タグ

増田とマンガに関するchess-newsのブックマーク (5)

  • 「魔法騎士レイアース」って、伝説の少女漫画って言う程のものか…? なか..

    「魔法騎士レイアース」って、伝説の少女漫画って言う程のものか…? なかよし読者に対するインパクトで言うならセーラームーンの方が大きくてその後追いって感じだったし、 ターゲットの少女以外にも層を広げたというなら同じCLAMPのカードキャプターさくらの方が

    「魔法騎士レイアース」って、伝説の少女漫画って言う程のものか…? なか..
    chess-news
    chess-news 2021/10/17
    怪盗セイント・テールが好きです。
  • 【追記あり】サンデーのマンガをほとんど読んだことがない。

    週刊少年サンデーのマンガをほとんど読むことなくこの年まで生きてきてしまった。 あだち充先生の漫画はほぼコンプリートしているが、他は殆ど読んでいない。 (高橋留美子先生の短編マンガを少々読んだ事があるくらい) おすすめの少年サンデー系のマンガがあったら教えてほしい。 【追記】 感謝しかありません。 皆様、こんな中年のつぶやきにたくさん温かい回答をくださってありがとう。みなさん優しい~。 ブコメ、トラバ全てじっくり読みました。 ブコメで「こち亀を全巻よんだジャンプ初心者のようなものか」ってあって吹きました。 まさにそのとおり。 何人かの方が教えてくださった「サンデーうぇぶり」をさっそくダウンロードしました。 さっそくオススメしてくださった数が一番多かった「葬送のフリーレン」を読みたいと思います。 あと無料で色々読めるようですので楽しみです。 うしおととら 金色のガッシュ ARMS 機動警察パト

    【追記あり】サンデーのマンガをほとんど読んだことがない。
    chess-news
    chess-news 2021/02/22
    わかる。烈火の炎、ARMSぐらいかな。
  • 出版業界の最近について現役編集者より

    平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平

    出版業界の最近について現役編集者より
  • 好きな作品を書くので、漫画か小説を薦めてほしい

    好きなもの ・攻殻機動隊S.A.C ・ワールドトリガー ・バタフライ・ストレージ ・マージナル・オペレーション(漫画版) ・マルドゥック・スクランブル SF、バトル、組織内の陰謀みたいなのが好き。 機龍警察は一冊しか読んでないけど良さそうだった。 PSYCHO-PASSは見てないけど、多分好き。 マルドゥック・ヴェロシティは好きでも嫌いでもない。 逆にピンとこなかったもの ・攻殻の原作(アニメから入って、そっちの印象が強かったのもある) ・虐殺器官 ・紅殻のパンドラ(なんかパンツの中に装置があるところでひいてしまって挫折) ・銃夢 ・BLAME! ・AKIRA ・プラネテス ・鉄腕バーディ お願いします。 ーーー 追記 トラバありがとうございます。 ワイルドアームズ無印:ゲームかな?漫画小説でお願いします。 エヴァンゲリオン: ブームよりだいぶ後になって、かつ、色々ネタバレを踏んでしまっ

    好きな作品を書くので、漫画か小説を薦めてほしい
  • ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」

    スーパーロボット大戦OEで、なんと漫画版の名台詞がボイス付きで流れるというサプライズがありました。 「あたしのイングラムはなぁ…」「あたしが毎日乗って…」 「少しづつ動きを覚えさせて…」「ここまで鍛え上げたんだ…」 「あんたが気まぐれで遊ぶ玩具とはなあ…」「違うんだぁ!!」 この野明の台詞は、 押井版野明の「レイバーが好きなだけの自分に甘えていたくない」(だから、レイバーのテストパイロットを辞めて、正義のために戦う) という台詞とは対照的で、 レイバーが好きで、レイバーのために働く自分へのプライドを感じさせる名シーンだと思います。 このように、ゆうきまさみと押井守は同じ題材、同じキャラクターを扱いながらも、まったく違った切り方を見せていると思います。 その際たるものが「警察官」という職に対する価値観だと思います。 まず押井守版の後藤隊長は、 「まともでない役人には2種類の人間しかいないんだ

    ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」
  • 1