タグ

軍事と航空に関するchess-newsのブックマーク (23)

  • ロシア空軍が航空優勢を確保できない理由に、西側と全く異なる空軍用兵思想があった。今回の失敗から進化する可能性は?

    ロシアウクライナ侵攻開始から1カ月経過したが、ウクライナ防衛軍は不可能を可能にしたかのように、各地でロシア地上軍を阻止し、ロシアの圧倒的な数の優位にもめげず、空域を確保している。 ロシア空軍は米国に次ぐ世界第2位の規模だが、運用は米空軍と全く異なる。ロシア軍は確かに苦しんでおり、ウクライナ上空の失敗は、ロシア戦争へのアプローチそのものの問題だ。 米国の考える戦闘と航空戦力の意義 米国では、戦闘作戦を6つの想定段階に分け、各段階で、中間目標に向け部隊間が協力し合う。指揮官と幕僚が大規模戦闘作戦を視覚化し、要件を考慮した作戦立案が基となっている。2009年まで、米国のドクトリンは4段階だったが、対テロ戦争の教訓から劇的に変化した。 6段階とは、形成、抑止、主導権の獲得、支配、安定化、文民権力の実現、形成への回帰だ。 この段階的アプローチでは、指揮官は次の作戦段階の前に、各中間目標を完了す

    ロシア空軍が航空優勢を確保できない理由に、西側と全く異なる空軍用兵思想があった。今回の失敗から進化する可能性は?
  • E-767 (航空機) - Wikipedia

    用途:警戒監視・情報収集・指揮管制 分類:早期警戒管制機(AWACS) 製造者:ボーイング社 運用者: 日(航空自衛隊) 初飛行:1996年8月9日 生産数:4機 生産開始:1993年(1994年11月21日改修開始) 運用開始:1999年(1998年3月引渡し) 運用状況:2013年時で4機が作戦行動可能 ユニットコスト:555億1,425万円(平均) 原型機:ボーイング767-200ER E-767は、アメリカ合衆国の航空機メーカー、ボーイング社が開発した早期警戒管制機(AWACS)である。愛称は無いが、航空自衛隊のみが運用しているためアメリカ軍人からは「J-WACS」(ジェイワックス)と呼ばれている。 概要[編集] E-767 503号機 ボーイング767を開発母機とした初の軍用機で、同機にE-3 セントリーのシステムを移植する形で開発された。日が早期警戒管制機(AWACS)の導

    E-767 (航空機) - Wikipedia
  • 「空自15分全滅説」の根拠 航空基地に「掩体」なぜ必要? 現代戦の定石から機を守れ! | 乗りものニュース

    海外の空軍基地などでは当然のように見られる「掩体」、日の航空基地などではほとんど見られません。これがなかったために、たとえばエジプト空軍は過去、とても苦い経験をしました。どういうもので、なぜ必要なのかを解説します。 戦争の行方を左右する…かもしれない「掩体」とは? あらゆるタイプの軍事基地において、最も大規模で最もお金を必要とするものは航空基地です。配備機種によっては数千m規模の滑走路が必要であり、駐機場、格納庫、各種整備に必要な装置や施設に加え、勤務する隊員の厚生施設に至るまで、ほんの数十機の航空機を運用するだけでも大変なお金と設備が必要になります。 拡大画像 掩体で防護されている台湾空軍の幻象2000-5(ミラージュ2000-5)。台湾もまた中国による飛行場の先制攻撃への対処が大きな問題となっている(関 賢太郎撮影)。 特に戦闘機を配備した航空基地において重要な設備に「掩体(えんたい

    「空自15分全滅説」の根拠 航空基地に「掩体」なぜ必要? 現代戦の定石から機を守れ! | 乗りものニュース
    chess-news
    chess-news 2020/08/24
    アメリカだと、短時間離陸訓練とかしてるね。 てか、その前にイージス艦が対応するだろう。本土基地が危ないって、民間住居も危ないってことだからすでに遅いよな。https://youtu.be/WPwPFk9WtFA
  • ボーイング、戦闘機の傍らで活躍する補助ドローンを発表

    ボーイング、戦闘機の傍らで活躍する補助ドローンを発表2019.03.07 07:0027,078 岡玄介 その名も「Loyal Wingman」=忠実なるウィングマン(僚機) 航空機を作るBoeing(ボーイング)が、危険な任務で飛ぶ有人航空機をサポートする、AI搭載の無人航空機「ロイヤル・ウィングマン」を発表しました。 BOEINGいわく、これは既存の軍用機とスマート・チームとして機能し、空中ミッションを補完し拡張するように設計されているとあります。 主な任務正式名称は「Loyal Wingman - Advanced Development Program」。現在作られた3機は今後、主に諜報、監視および偵察任務を担うようになり、電子戦を支援します。今のところ、「ロイヤル・ウィングマン」が武装するかどうかは定かではありませんが…技術的には簡単にできちゃうでしょうね。 最強の僚機となるか

    ボーイング、戦闘機の傍らで活躍する補助ドローンを発表
  • 羽田空港 新飛行ルート 日米の調整難航で運用できないおそれ | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて、羽田空港の国際便の発着便を増やすための新たな飛行ルートをめぐって、日アメリカの間の調整が難航し、運用できないおそれが生じていることがわかりました。政府内からは、外国人旅行者を2020年までに4000万人にするという目標に影響が及ぶことを懸念する声も出ています。 一方、この新たな飛行ルートは、在日アメリカ軍横田基地が航空管制を行う空域を一時的に通過することから、政府は、羽田空港を発着する航空機の上空通過を認めるとともに、航空管制も日側が行うことを前提に、アメリカ側と調整を続けてきました。 しかし、アメリカ側が、ことし夏ごろになって、上空通過も日側が航空管制を行うことも認められないという意向を伝えてきたため、飛行ルートが運用できないおそれが生じていることが政府関係者の話でわかりました。 このため政府は、危機感を強めアメリカ側との協議を続けていま

    羽田空港 新飛行ルート 日米の調整難航で運用できないおそれ | NHKニュース
  • 空自初、女性戦闘機パイロット誕生「小さい頃からの夢」 動画:朝日新聞デジタル

    航空自衛隊に初の女性戦闘機パイロットが24日、誕生する。新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)の第5航空団に配属され、F15戦闘機に乗り、今後、外国軍機による領空侵犯に対処する任務に就く。防衛省は、少子化などで自衛官を志望する若者が減るなか、性別による配置制限を見直し、女性の採用を増やしていく方針だ。 「小さい頃からの夢だった。早く一人前になりたい」。松島美紗2等空尉(26)は23日、新田原基地であった戦闘機操縦課程の修了式で男性隊員5人とともに修了証を受け取った後、報道陣の取材に答えた。 松島2尉は横浜市出身。子どもの頃、米軍パイロットの青春群像を描いた映画「トップガン」を見て、「大きく動く航空機で自由に空を飛べるようになりたい」と、この仕事に憧れた。防衛大学校を卒業後、自衛官に任官。当時は、女性は戦闘機パイロットになれなかったため、輸送機操縦の過程に進もうとしていたが、15年11月、防衛

    空自初、女性戦闘機パイロット誕生「小さい頃からの夢」 動画:朝日新聞デジタル
    chess-news
    chess-news 2018/08/23
    女性の方がGに耐えられるというのを聞いたことがある。
  • 自衛隊の次期戦闘機・F35、実は「重要ソフト」が未完成だった(半田 滋) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    これでは「ただの飛行機」 防衛省が航空自衛隊の次期戦闘機として米国から導入するF35戦闘機のソフトウェアが未完成となっており、機関砲は撃てず、赤外線ミサイルも搭載できないことが防衛装備庁への取材でわかった。 現状では戦闘機として求められる緊急発進(スクランブル)の任務につけないことになり、最新鋭戦闘機とは名ばかりの「単なる航空機」にとどまっている。 防衛省は老朽化したF4戦闘機の後継として、F35の導入を決めた。レーダーに映りにくいステルス性が特徴で、42機を調達する。ロッキード・マーチン社で製造した4機をすでに米国で受領し、残り38機は三菱重工業で組み立てる。 問題は、昨年11月から今年2月まで米国で受領した4機を調べたところ、日米で交わした引合受諾書と異なるソフトウェアが搭載されていたことから発覚した。 防衛装備庁によると、米側は「最初からすべての機能を持ったソフトウェアを搭載するので

    自衛隊の次期戦闘機・F35、実は「重要ソフト」が未完成だった(半田 滋) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    chess-news
    chess-news 2017/10/05
    先行評価機という感じなのかな。量産試作というか。
  • 国産初のステルス実証機「X2」初飛行 岐阜に着陸:朝日新聞デジタル

    次世代戦闘機の開発に向けた国産初のステルス実証機「X2」が22日午前、愛知県営名古屋空港(豊山町)から航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)へ初飛行をした。防衛装備庁によると、有人ステルス機の飛行成功は米国、ロシア中国に次ぎ4カ国目。 X2は、レーダーに探知されにくいステルス性能や、小型で高出力のエンジンや機動性の高さが特長だ。三菱重工業やIHIなど200社以上が開発に参加し、開発費約400億円で2009年度に試作を始め、14年に機体組み立てを終えた。エンジン試験などを経て、今年2月から名古屋空港で地上滑走試験を重ねてきた。 この日は午前9時前に離陸して長野県や岐阜県の上空を飛び、約26分後に岐阜基地に着陸。防衛装備庁は今後、岐阜基地を拠点に飛行試験などを繰り返し、次世代戦闘機にX2のステルス技術を採用するかどうかを18年度までに判断する。 中谷元・防衛相は同日午前の記者会見で「将来の戦闘

    国産初のステルス実証機「X2」初飛行 岐阜に着陸:朝日新聞デジタル
  • 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース

    2016年4月14日に熊県で発生した大地震において、真っ先に離陸した自衛隊機はF-2戦闘機でした。これには阪神淡路大震災の教訓が活かされています。 地震発生、そのとき自衛隊は 2016年4月14日21時26分ごろ、熊県において震度7の地震が発生。これを受けて熊県知事は22時40分、自衛隊に対して災害派遣要請を行いました。 自衛隊は、災害派遣要請を受諾する以前から自主的に情報収集活動を開始。地震発生から21分後の21時47分には航空自衛隊築城基地(福岡県)からF-2A戦闘機が2機、緊急発進(スクランブル)し、次いで九州北部の各基地・駐屯地から陸海空自衛隊のUH-1Jヘリコプター2機、UH-60/SH-60ヘリコプター5機、P-3C哨戒機1機、U-125A救難捜索機2機を相次いで発進させました。 航空自衛隊のF-2戦闘機(写真出典:航空自衛隊)。 真っ先に離陸した自衛隊機がF-2戦闘機で

    熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース
  • 左翼の間に蔓延する「横田空域神話」のデタラメ

    sis_sis @sis_sis 左翼の間に蔓延る「横田空域神話」を是正したいなあ。共産党が誤った知識を流し、それを左翼系の活動家が真に受けて拡散するから、誤った情報の流布が止まらない。 2015-10-20 02:21:41 sis_sis @sis_sis 左翼は「横田空域は米軍に押さえられていて、日の民間機は飛べない」と主張するけど、実際には飛ぶことができます。横田空域を担当している米軍の管制官から許可を得る必要がありますが、「飛ぶことができない」というわけでもなく、承認はあっさりと下りる。なので「飛べない」とするのは誤り。 2015-10-20 02:23:34

    左翼の間に蔓延する「横田空域神話」のデタラメ
  • V-22 (航空機) - Wikipedia

    XV-15 XV-3での研究は結局、実機の生産へと結びつかなかったが、1971年にアメリカ陸軍とNASAが共同で「垂直および短距離離着陸機研究」によってティルトローター機の研究を開始し、米ベル社ではティルトローター式の"Model 300"開発案を提示して採用され、1973年4月にはそれに若干改良を加えた"Model 301"が「ティルトローター研究機」(TRRA)という名称となって"XV-15"の製造計画が決定された。 XV-15は、1977年5月3日に初めてホバリングに成功し、1979年5月5日にはエンジンとローターを前方に5度だけ傾けての飛行に成功した。1979年7月24日には完全に前方の水平方向に傾けての飛行に成功した[12][注 6]。 JVX 開発計画[編集] 1980年代に描かれたコンセプト図 1981年12月にアレクサンダー・ヘイグ国務長官から、国防総省が4軍(陸海空と海兵

    V-22 (航空機) - Wikipedia
  • 井上孝司の記事(1ページ目)

    航空機の技術とメカニズムの裏側 第433回 航空機とセンサー(14)U-125Aに見る出し入れするセンサーと機体構造の関係

    井上孝司の記事(1ページ目)
  • どこでも離着陸する輸送機「ハーキュリーズ」の名場面まとめ

    航空機系ミリタリーファンのみなさま、お待たせしました。 どこでも離着陸しちゃうことでおなじみ、戦術輸送機のベストセラー「C-130 ハーキュリーズ」。その基設計は完璧と言われ、登場から60年経った現在でもほとんど手を加えられていません。もちろん、現役バリバリです。 そのハーキュリーズの離着陸名場面、まとめました。海岸、砂漠、氷河、それにもうマンガにしか見えないロケット発射など、思う存分ご堪能ください。 まずは海岸への離発着をいろいろなアングルで。 続いて砂地 さらには砂漠 氷の上だって着陸 空母(カタパルトもアレスター・ワイヤーも使ってませんよ!) 最後に、短い滑走路からのジェットエンジンを使った離陸。なんだかすごすぎてちょっと笑っちゃいます。 Jesus Diaz - Gizmodo SPROID[原文] (渡邊徹則)

    どこでも離着陸する輸送機「ハーキュリーズ」の名場面まとめ
  • 坂井三郎 - Wikipedia

    坂井 三郎(さかい さぶろう、1916年(大正5年)8月26日 - 2000年9月22日)は、日の海軍軍人。 ポツダム進級により最終階級は海軍中尉。太平洋戦争におけるエース・パイロット。 著書『大空のサムライ』で有名。撃墜数は自称64機だが、後述のように公認撃墜数は28機である。 経歴[編集] 佐賀県佐賀郡西与賀村大字厘外1523番地(現在の佐賀市西与賀町大字厘外)で農家の三男だった父・坂井晴市と母ヒデの次男として生まれる。名前は祖父の勝三郎に由来している。坂井が5歳のときに一家は祖父の家から夜逃げ同然で出奔して貧しい生活を送った。父は小さな精米所に勤めたが、坂井が小学校6年生の1928年(昭和3年)秋、36歳で病没。残された母と6人の子供の生活は困窮した。見るに見かねた伯父が兄弟を中学に入れてやろうとして、坂井は東京に引き取られる形で上京した。坂井は新宿の府立六中を受験したが落ちて青山

    坂井三郎 - Wikipedia
    chess-news
    chess-news 2015/01/07
     加藤寛一郎さんの本経由で知った。
  • 【やじうまPC Watch】 NASAラングレー研究所がオスプレイ風の無人電気飛行機を開発中

    chess-news
    chess-news 2014/08/22
     まあ、作るわな。
  • 無料の航空自衛隊テーマパーク「エアーパーク」は有料でも構わないくらい魅力がいっぱい

    静岡県の航空自衛隊浜松基地の隣にある「エアーパーク/航空自衛隊浜松広報館」は、1999年にオープンした航空自衛隊初のテーマパークです。館内には戦闘機やヘリコプターが展示されているほか、航空自衛隊の活動内容を深く知ることが可能で、その上入場料が無料とのことなので、実際に行ってきました。 エアーパーク // 航空自衛隊浜松広報館 http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/ エアーパークは静岡県浜松市西区西山町にあります。 エアーパークに到着。 屋外にも航空機やヘリコプターなどが展示されていました。 こちらはナイキJ弾・発射機です。ナイキJ弾は全長12.5mで、発射機はナイキJ弾の下にあり、ミサイルの発射角度を設定するとのこと。ミサイルの射程距離は約130Km。 H21B 救難ヘリコプターは全長16.04mで全幅が2.45mです。 操縦席はこんな感じで、乗組員は2人とな

    無料の航空自衛隊テーマパーク「エアーパーク」は有料でも構わないくらい魅力がいっぱい
  • マレーシア航空機撃墜事件 誰がどうやって撃墜したのか?真相は究明できるか?(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月17日にウクライナ東部上空で発生したマレーシア機撃墜事件だが、依然として真相はなかなか明らかになっていない。 また、今回の事件では防空システムによる撃墜が有力視されているが、このような軍事技術事件の真相とが密接に結びついているため、理解が難しい部分もある。今回の件で筆者はかなりの回数、テレビ・ラジオに出演し、あるいは新聞等の取材を受けたが、「そもそも高度1万mを飛んでいる飛行機など撃墜できるのか?」など、かなり初歩的な部分から解説しなければならないケースが多かった。 そこで以下の稿では、防空システムとはどんなものか。防空システムが民間機を撃墜してしまうことはありえるのか。誰が撃ったか特定は可能なのか・・・などの点について、なるべく分かりやすく解説してみたい。 防空システムとは最も広く定義した場合の防空システムとは、敵の航空機やミサイルが望ましくない空域に入って来られないようにする兵

    マレーシア航空機撃墜事件 誰がどうやって撃墜したのか?真相は究明できるか?(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3052,686 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

  • 焦点:混迷するマレーシア機捜索、防空能力の「格差」浮き彫り

    3月15日、消息不明から1週間が経過したマレーシア航空370便。同機は各国のレーダーに捕捉されることなくアジア上空を飛行したとみられており、今回の問題は航空防衛能力の地域間格差を浮き彫りにした。写真は捜索活動を行うマレーシア当局者(2014年 ロイター/Edgar Su) [ロンドン/ニューデリー 15日 ロイター] -消息不明から1週間が経過したマレーシア航空370便。謎は深まるばかりだが、同機は各国のレーダーに捕捉されることなくアジア上空を飛行したとみられており、今回の問題は航空防衛能力の地域間格差を浮き彫りにした。 マレーシアのナジブ首相は15日、不明機が8日未明に消息を絶ってから約7時間飛行したとの見方を強めていると説明。乗員か機内にいた何者かが、トランスポンダと呼ばれる自動信号送受信機のスイッチを切った可能性が高いという。

    焦点:混迷するマレーシア機捜索、防空能力の「格差」浮き彫り
    chess-news
    chess-news 2014/03/17
     防空の能力がばれないように、そのまんま公開したりしないでしょ。
  • 世界最大の「航空機」、英メーカーが公開

    英ハイブリッド・エア・ビークルズ(Hybrid Air Vehicles)社が公開した、米ニュージャージー(New Jersey)州レイクハースト(Lakehurst)の上空を飛行する巨大な航空機「HAV304」を撮影した動画の静止画像(2012年8月7日撮影、2014年2月28日提供)。(c)AFP/HYBRID AIR VEHICLES LTD 【3月3日 AFP】全長約91メートル、「世界最大」とされる航空機「エアランダー(Airlander)」の試作機HAV304が先月28日、英中部カーディントン(Cardington)にある巨大な格納庫で公開された。 もともと米軍のために、英ハイブリッド・エア・ビークルズ(Hybrid Air Vehicles)社らが開発したHAV304は、飛行機と飛行船、ヘリコプターの能力を兼ね備えており、ヘリウムが詰められた巨体は最大で3週間にわたって飛行を

    世界最大の「航空機」、英メーカーが公開
    chess-news
    chess-news 2014/03/03
     形状を見るに完全に飛行船だねー。ヘリウム以外で揚力が発生しているように見えないな。 しっかし、なんでこの形状になった。 飛行船は可能性があるように思う。