タグ

designと翼に関するchess-newsのブックマーク (1)

  • フリーの翼型解析ソフトXFLR5の使い方 - ina111's blog

    人力飛行機や模型飛行機などなど翼を持つものを設計しきゃいけない人への記事です. 流体力学の知識と航空力学についての知識が少しだけでもあると読みやすいと思います. 自分は人力飛行機を設計したことはあるけど,流体や航空力学は専門外で独学なので深くは知らないし間違ってるところあるかもしれません. XFLR5ver5.0の記事です. 翼型解析・3次元解析のこれまで XFOIL フリーの2次元翼型解析ソフトで有名なものにXFOILがある. 開発したのはMITの教授で模型飛行機や人力飛行機界隈では有名人のMark Drela教授. 2次元翼型解析ソフトとしては素晴らしいソフトだけど,シンプルすぎるユーザーインターフェイスのせいでちょっとだけ難しい. ↓XFOILの画面 XFOILはCUI(コマンドラインインタフェース)なので黒い背景にやって欲しいことのコマンドを打ち込んで進めていく. コンピュータに詳

  • 1