タグ

githubとバージョン管理に関するchess-newsのブックマーク (2)

  • SourceTree for Windowsで始める非プログラマのためのバージョン管理入門 - Kawaz技術ブログ

    みなさんこんにちは、id:gigi-netです。ゲーム開発してますか? ゲーム開発をしているときに困るのは、ファイルのやりとりです。多くの場合は、プログラマはバージョン管理を使い、素材屋さんにはDropboxでファイルを入れて貰い、プログラマが手動でゲーム内に使える形で取り込む、という形が多いと思います。 しかし、この方法だと、プログラマの作業工数が増えたり、変更が入ったときに差し替えの手間が発生したり、前のファイルに更新したかわかりにくい、古いファイルに書き戻ってしまう(デグレード)などの問題がつきまといます。 ところで、最近、Windowsでgitと呼ばれるバージョン管理システムを簡単に利用できるアプリケーション、SourceTreeが公開されました。 これを使うと、従来敷居が高かったバージョン管理が、プログラマ以外でも割と簡単に利用できるようになるため、ご紹介します。 この記事の対象

    SourceTree for Windowsで始める非プログラマのためのバージョン管理入門 - Kawaz技術ブログ
  • ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで- - tumblr

    gitによるバージョン管理 バージョン管理システムはつかってますか? 僕は前に自分の作成したコードを元に、後輩にプログラムを作らせようとしてまずは僕のコードをコピペしろと指示したところ、コピペしかしてない(と言い張る)割にはコピペしたコードは動かず、さらに何故かコピペ元の僕のコードが滅茶苦茶に荒らされて当然のごとく動かなくなるという、なんかもう幽霊の存在を認めない限り説明がつかないような怪奇現象に遭遇したことがあります。しかもそのときはcpコマンドによるバックアップに頼っていて運悪くバックアップを忘れたために僕の貴重な1日が消え去ってしまった訳でして、それから僕はバージョン管理システムに頼ることを固く心に決めました。また僕はその目を覆いたくなるような残虐な事件以来、建設業界に見習って、IT業界でもプロジェクトキックオフ時にお祓いはすべきだと訴え続けています。 まぁそれはいいとして、いやまだ

    ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで- - tumblr
  • 1