タグ

windowsとthunderbirdに関するchess-newsのブックマーク (2)

  • WindowsからMacへの環境移行 - TYAGE EMOTION

    以前からUnixマシンが欲しかったのと、自分のWindowsノートがVGA出力にトラブることが多いのとで、GW期間を利用して思い切ってMacに移行することにしました。ちなみにMacの知識はゼロです・・・ 買ったのはMacBookの黒。iPodと色を合わせたかったので・・・ 以下、覚え書き&ハマったところ等 WinマシンのThunderbirdからMacのThunderbirdに移行するときは、プロファイルのMailディレクトリ配下をコピーすればOK・・・と聞いたんだけど、移行したThunderbirdでメッセージフィルタの振り分けが失敗してしまいました。「〜フォルダが見つからない」ってメッセージが出るので、FinderでMailディレクトリを見てみたところ、コピーしたフォルダがUNIX実行ファイルと認識されてしまっていました。Thunderbird上で新たに作ったフォルダは書類として認識さ

    WindowsからMacへの環境移行 - TYAGE EMOTION
  • Windowsのメール環境をMacでもそのまま使いたい...Thunderbirdのデータを引越しする

    ホーム Windowsのメール環境をMacでもそのまま使いたい...Thunderbirdのデータを引越しする Windowsのメール環境をMacでもそのまま使いたい...Thunderbirdのデータを引越しする Mac環境でもメールソフトは多々あるのですが、やはり使い慣れたメールソフトが使いたいなぁと。私は開発初期からThunderbirdを使用しているので(それこそβ版時代から。初期のトラブルの多さもなんのその...なぜかずーっとひきつけられてこのメールソフトを使い続けています)、MacでもThunderbirdが使いたい。 今回はWindowsの環境をそっくりそのままMacに持っていく話になります。 (WEBでいろいろ調べて実行したため、元の参考にしたサイトが複数になるため今回は引用元を書いてありません。が、先人の知恵を紹介しているだけにすぎないのをここに明記しておきます。ノウハウ

    Windowsのメール環境をMacでもそのまま使いたい...Thunderbirdのデータを引越しする
  • 1