タグ

無料とiPhoneに関するchokuchokoのブックマーク (3)

  • コレが無料?! iPhoneとMacでデータの受け渡しをできるアプリが素晴らしく便利 - あなたのスイッチを押すブログ

    インストール アプリ「DeskConnect」は、単体では意味を成さないアプリです。データを受け渡したいデバイスにそれぞれインストール必要がありますので、まずは以下のリンクからダウンロードしてください。 ▼iPhone版 また、当アプリの利用にはアカウントの作成が必要になります。アプリを起動すると「Sign Up」のボタンがありますので、メールアドレスとパスワードを設定しましょう。前準備はこれで完了です。 iPhoneからMacにデータを送る場合 ではまず、iPhoneからMacにデータを送るケースをご紹介します。 iPhoneからMacに受け渡せるデータは4つ。『写真』『クリップボード(コピーした内容)』『ウェブサイト』『ドキュメント』の4つです。 ▼『写真』はカメラロールから選択します。 ▼『クリップボード』をタップすれば、直前にコピーした内容をMacに送信できます。 ▼『ウェブサイト

    コレが無料?! iPhoneとMacでデータの受け渡しをできるアプリが素晴らしく便利 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 全部入れたらiPhoneが別モノになるかも? 2月の原石アプリ18個まとめ - リニューアル式

    photo credit: -12°C via photopin cc 高橋モトシ(@Motoshi_t)です。 例月に比べて数は少ないものの、内容の濃い2月でした。 おかげさまで原石アプリ通算400個も目前でして、まあまあやる気になってます。 あとは、早く暖かくなってほしいですな。 2月2日 無料・無制限の音楽SNSアプリ『ex.fm』は洋楽好きなら黙って入れとけレベルに楽しい[原石No.381] - リニューアル式 Dpub7当日の朝に見つけて書いた記事。音楽アプリはこれさえあれば十分と言いたくなる、そういうレベルの無料アプリ ※アプリの価格は掲載時点のものです。 2月4日 神キタ!あなたの1日を全自動で記録し続けるライフログアプリ『Moves』[原石No.382] - リニューアル式 バッテリーはうけど、全部勝手に記録してくれるのは僕にはありがたい。ラクにログを残したい人にはおすす

  • よく乗る電車の乗客をデータベース化して降車駅を予測するアプリ『電車で座る』

    通勤や通学に電車を利用していると、よく乗る時間や車両がだいたい決まってくるものです。 この無料アプリ『電車で座る 』は、この傾向を利用し、いつも乗る列車の乗客のデータベースを構築。 そこから降車する乗客を予測し、「座る確率を上げる」ことを目的としたアプリです。 このアプリは無料にも関わらず、非常によく設計されており、かつ高機能です。 理解してしまえばけっして難しくはありませんが、使いはじめる前に「アプリの使い方」に目を通しておくことをおすすめします。 まずはじめに、自分がよく利用する列車を登録します。 画面右上の「+」をタップし、出発時間・乗車駅・車両・グループの4つを入力します。 次に、登録した列車に、それを利用している乗客を追加していきます。 性別・年代・降車駅といった情報の他に、顔を覚えやすいようアバターを作成できます。 また、携帯電話・スマートフォンやバッグの色を登録することもでき

    よく乗る電車の乗客をデータベース化して降車駅を予測するアプリ『電車で座る』
  • 1