タグ

食と北海道に関するchokuchokoのブックマーク (4)

  • トド倍増、北海道の漁業被害深刻…駆除上限数を倍増へ 人気のない肉や皮の利活用が課題+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北海道沿岸などで漁業被害の原因となっているトドの駆除上限数(採捕枠)が今秋、501頭と従来の2倍となる。捕獲したトドは有効利用されることが望ましいが、トドの肉は用としては人気がない。どう活用できるか、北海道庁は頭を悩ませている。(平沢裕子)◇                  ◆白子が好き? トドは主に10月から6月頃にかけ、ロシア海域から北海道沿岸に来る。定置網をい破ったり、網に入った魚をべたりし、漁業被害額は平成元年度の約3億8千万円から24年度は約16億円と4倍以上に拡大している。 北海道水産林務部水産振興課の津坂透課長は「トドはなんでもべるが、中でもタラの白子やタコが好き。底魚のタラは網で引き揚げてきたときを狙い、白子だけべる。学習するのか、多くの魚を捕る船を狙うらしい。トドとの知恵比べは数十年に及ぶが、負けてばかり」と打ち明ける。 トドはかつて、有害鳥獣として自衛隊の協

    トド倍増、北海道の漁業被害深刻…駆除上限数を倍増へ 人気のない肉や皮の利活用が課題+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 | ロケットニュース24

    » 【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 特集 【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 2012年10月3日 Tweet 北海道庁旧庁舎(赤れんが庁舎)で売られているお土産が、北海道旅行者の間で話題になっている。『北方領土返還せんべい』というお土産が売られており、そこには「やったー! 北方領土が返ってくるぞ。粘った甲斐があった」「四島全部よね」と書かれているのである。 北方領土問題はけっこうシビアな問題ではあるが、このお土産のデザインは非常にコミカルで、涙を流している若い男女が「やったー! 北方領土が返ってくるぞ。粘った甲斐があった」「四島全部よね」と叫んでいるのである。 特に女性は「返せ北方領土!」と書かれたハチマキもして

    【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 | ロケットニュース24
  • ウニじごく - 紺色のひと

    北海道オホーツク海側に住むのおじいちゃん家から、オレンジ色の海産物が届きました。ウニです。 エゾバフンウニです。 通常、身といわれ用にされるのは卵巣の部分で、エゾバフンウニの身は鮮やかなオレンジ色なのが特徴です。ウニは雑なので何でもべますが、べる餌によってウニ自体の味も変わってきます。特に、利尻昆布や羅臼昆布をべて育ったエゾバフンウニの味は絶品といわれています。 エゾバフンウニ【蝦夷馬糞海胆】−北海道お魚図鑑 塩ウニでも、塩水ウニでもなく、生ウニです。 1kgあります。2〜3日で溶けてしまうそうなので、早くべないといけません。 取り急ぎウニどんぶりにしました。ご飯の上に海苔をちぎって敷いて、わさび醤油をさっとかけて、いやというほど盛り付けます。 いただきまーす。 ……おいしい。すごく濃い。 取り急ぎ、二杯目です。 いけねぇ、ウニ厚が2cmにもなってしまった。 4人がかりで、こ

    ウニじごく - 紺色のひと
  • 純白のバニラアイスが美味すぎる

    バニラアイスの色はうっすら黄色だ。 抹茶アイスは緑。イチゴアイスはピンク。そして、バニラアイスはうっすら黄色なのだ。決して白ではない。 しかし北海道には正真正銘の真っ白なバニラアイスがあり、とても美味しいらしいのだ。これはべなければ。

  • 1