タグ

ブックマーク / tukaikta.blog135.fc2.com (3)

  • Macの小技16個。あまり知られてないと思う操作方や隠し設定など。 | Macとかの雑記帳

    Macの操作方や隠し設定など16個です。最近知ったものや以前どこかで見たけど忘れてたもの等、メモを兼ねてまとめて記事にしてみました。 Macの小技16個  目次 アプリケーションスイッチャでアプリのウィンドウ一覧を表示 アプリケーションスイッチャから最小化したウィンドウの復元と新規書類の作成 装飾されたメールをプレーンテキストで表示 メールに添付されてるファイルをアイコン表示にする メールの内容を素早く他のアプリにコピー ページアップやページダウン時にカーソルも移動 改行やタブを検索対象に含む Macに入っているフォント一覧のサンプルを作成 Dockアイコン上でスクロールしてアプリケーションウィンドウを表示 Dockの表示位置をドラッグして移動 Spotlightでカテゴリ単位の移動 Spotlightでファイルパスなどを表示 ウィンドウの大きさを簡単に変更できるようにする 複数ファイルの

    Macの小技16個。あまり知られてないと思う操作方や隠し設定など。 | Macとかの雑記帳
  • Macの隠された設定を変更する84個のハック集 | Macとかの雑記帳

    ターミナルで defaults を使って変更するMacの隠し設定84個です。Finder と Dock 中心ですが、Mission Contro、Launchpad、Dashboard、スクリーンキャプチャ関連の設定も少し混ざってます。 MacPilotやOnyXを使えば簡単に変更できますが、ターミナルで変更する方法をメモっておくと割と重宝するので、まとめて記事にしてみました。 Macの隠された設定を変更するハック集の目次 Finder関連の隠し設定(47個) Dock関連の隠し設定(24個) Mission Controlの隠し設定(4個) Launchpadの隠し設定(2個) Dashboardの隠し設定(2個) スクリーンキャプチャの隠し設定(5個) Finder Finder関連の隠し設定です。特に注意書きのない設定については、変更後にFinderの再起動が必要になります。ターミナ

    Macの隠された設定を変更する84個のハック集 | Macとかの雑記帳
  • Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳

    私が普段行っているMacのメンテナンスです。初心者でもできる簡単なもので、Macユーザーなら最低限やった方がいいと思うもの4つです。 1. 再起動 「えっ?」と思うかもしれませんが、電源を落とさずスリープモードで長い期間使っていると、徐々に調子が悪くなることがあります。使用状況によりますが、1週間に1回は再起動してます。 2. バックグラウンドメンテナンスタスク 10.4 Tiger 以降のOS Xには、自動でメンテナンスを行う機能が備わっています。俗に「メンテナンススクリプト」呼ばれるもので、キャッシュや/tmp以下の一時ファイル等を削除してくれます。 この機能、10.7 Lionの設定ファイルを見ると以下の時間に実行されるようです。 毎日、早朝の03:15 毎週、土曜日の 03:15 毎月、1日の05:30 この時間にシステムが終了してたり、スリープ状態の場合はメンテナンスは行われませ

    Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳
  • 1