タグ

ブックマーク / www.swingingblue.net (1)

  • REGZA Phoneの不具合原因からいろいろ想像

    ドコモ、「REGZA Phone T-01D」の通話・通信できない不具合の原因を発表 - ITmedia +D モバイル バッテリー残量が5%以下に著しく低下した際、または初回電源投入時に通信できなくなる場合があるという。 あくまで想像であまり当たってる感じはしないけど、REGZA Phoneに限らず国産Android端末ならありそうなことを思い浮かべてみた。 初回電源投入時 端末初回起動時は、端末内の各アプリやモジュールが「初回起動時だけ」行う初期設定を走らせることが多い。 例えばアプリが自分で使うデータベースを初期化・生成したり、設定ファイルを作ったり初期データを作ったりなど。これらの各アプリ・モジュールの処理が初回起動時の起動直後に一気に走り出すので、端末は高負荷となり想定より初期化処理にかかる時間が長くなったりする。 そうすると、モノによっては異常と判断して初期化処理を中断してしま

    REGZA Phoneの不具合原因からいろいろ想像
    chokuchoko
    chokuchoko 2011/11/23
    REGZAユーザーとしては、別の機種と交換してもらいたい。auなんでinfobarに無料交換とかできないかなぁ。
  • 1