タグ

災害に関するdaumanekoのブックマーク (8)

  • 備蓄をする人は5割が限界? その背景にある「備蓄の壁」とは - 夜食日記

    昨日とおととい、仙台市消防局に行ってきました。 仙台市危機管理室減災推進課が主催する「地域地震防災アドバイザー研修会」で講演するためです。「大震災を生き抜くための事学」というを出していたこともあり、「震災と」に関する講話の依頼を頂いていました。 防災アドバイザーは、市内の各消防署の職員や団員の方などが主に兼ねています。講堂には、普段から訓練で体を鍛えているであろう屈強な消防士さんなどが受講者としてたくさんいらっしゃいました。 個人が平常時に行える災害対応は、料品や飲料水などの「備蓄」が基となるでしょう。 備蓄というと、「何を備蓄するか」という“What?”の部分と、「どのぐらい、どのように備蓄するか」という“How?”が真っ先に頭に浮かぶかと思います。しかし、アドバイザーの方が一般市民の方に一番伝えるべきことは、「なぜ備蓄しなければならないのか」という“Why?”の部分である

    備蓄をする人は5割が限界? その背景にある「備蓄の壁」とは - 夜食日記
    daumaneko
    daumaneko 2014/08/29
    いざという時に備えて食料の備蓄は大切ですね。でも長期保存できる食品は糖質が多すぎて健康を害するものばかり。タンパク質と脂質たっぷりの健康的な保存食が欲しい。メーカーさんは長期保存可のナッツ類を作って。
  • 政府が次世代ロボット開発を支援。パナソニックのパワードスーツも見逃せない

    1月3日付の毎日新聞によると、政府が、次世代ロボットの実用化を促進するため、開発企業に助成する新しい支援制度を導入する方針を固めたということだ。国交省と経産省が合同で検討会を開き、ロボット技術を必要とする重点分野や支援対象となる企業の絞り込みを始めるらしい。 政府が次世代ロボットの実用化を促進する目的は、防災や減災に対応するためとのこと。

    daumaneko
    daumaneko 2014/01/03
    国が防災のために次世代ロボットの開発を支援するというのはすばらしいことですね。こういった政策に税金が使われるのは喜ばしいことです。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/06
    この洪水はすごい。寒い時期なのに大変・・・。
  • 東日本大震災:「震災遺構」13市町村が保存検討せず- 毎日jp(毎日新聞)

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/24
    残すかどうかは、地元の住民の方が決めること。
  • 覚えておこう、誰でも缶切りを使わずに缶詰を開ける方法 | Buzzap!

    缶詰はあるけど缶切りがない。そんなギャグのようなシチュエーションも大災害の時には笑えません。しかし誰でも簡単に、道具なしで缶詰めを開ける方法が話題になっています。覚えておいて絶対に損はありません。 最近は缶切りなしでも開けられるイージーオープンエンド(EOE)の缶詰が増えていますが、海外産をはじめ、全てがそうではありません。そして、大地震や台風などで被災した時、缶切りが必要な缶詰しかないのに缶切りが見当たらないという事態も考えられます。 そんな時にこの方法を知っていれば缶切りはもちろん何の道具も使うこと無く、誰でも簡単に缶詰を開けて飢えを凌ぐことができるのです。 まず、探すべきはコンクリート。ここに、缶の上の面をこすりつけます。 こすりつけるのは缶が接合されている面。間違って下の面をこすりつけてもうまく行きません。 しっかりと手で握ります。大根おろしを作る時の感覚を思い出しましょう。 平ら

    覚えておこう、誰でも缶切りを使わずに缶詰を開ける方法 | Buzzap!
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/20
    これは知っておいて損はないですね。
  • 【実食レポ】大ヒット缶詰「ホテイのやきとり」につくねと豚肉!? - 日経トレンディネット

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/20
    これは非常食に使えますね。卵も鶏肉も豚肉もプロテインスコアが高いのが魅力。
  • 比台風への人道支援 中国の冷淡ぶり 欧米が批判+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■国内世論考慮? 当初は1000万円 【北京=川越一】中国が、台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンへの人道支援への対応に苦慮している。欧米メディアは当初示した支援額が10万ドル(約1千万円)、中国赤十字分を合わせても20万ドルだと批判。中国政府は19日までに約160万ドル分の救援物資の支援を発表したが、時機を逸した感は否めない。中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙、環球時報は「マニラに冷たい態度を取れば、中国は多大な損害を被る」と国際的なイメージ低下を危惧している。 中国政府の支援額は追加分を含めても、日米両国どころか、270万ドルをチャリティー基金から供出したスウェーデン家具大手イケア、250万ドルを寄付した清涼飲料メーカー、コカ・コーラグループといった民間支援にも及ばない。米誌タイムなど欧米メディアは世界第2位の経済大国が示した支援額を「取るに足らない」と非難した。香港や海外

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/20
    ここまで来ると中国の徹底ぶりに脱帽します。人道支援は敵に塩を送るとでも考えているのでしょうか?
  • 官邸FBに異例の「いいね!」6万7000件 自衛隊1000人規模派遣に現地から感謝の声

    台風30号で大きな被害を受けたフィリピンへの支援活動が格化するなか、日の首相官邸の英語版フェイスブックの記事に7万件近い「いいね!」が寄せられている。 記事は、安倍晋三首相が自衛隊員を1000人規模で派遣する方針を表明する内容で、1万3000件以上寄せられたコメントの大半が、現地からの感謝の声だ。日の官公庁、しかも外国語のフェイスブックに対する反応としては、きわめて異例だ。 「Arigato gosaimasu Nippon」「bansai Japan.. arigato !!」 英語版のフェイスブックの内容は基的に日語版の内容を翻訳したもので、「いいね!」の数は、多くても数百程度だ。だが、そのうちのひとつには、2013年11月19日17時時点で「いいね!」6万7500件、シェア(共有)3万4400件、コメント1万3000件以上が寄せられている。 コメントの内容は、 「Thank

    官邸FBに異例の「いいね!」6万7000件 自衛隊1000人規模派遣に現地から感謝の声
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/20
    自衛隊員の皆さんには頭が下がります。他国が派遣を批判してますが、そんな声は無視して多くの被災者の役に立ってほしいですね。
  • 1