タグ

藤袴に関するdaumanekoのブックマーク (45)

  • 夕方の寺町通周辺で見るフジバカマ・藤袴祭2023年

    10月13日に京都市上京区の廬山寺にフジバカマを見に行った後、寺町通周辺を歩きました。 藤袴祭の期間は、寺町通やその周辺の歩道にもフジバカマが並びます。 ただ歩いているだけでも、原種のフジバカマを見られるのがありがたいですね。 夕日に照らされたフジバカマ 廬山寺から寺町通を南に向かって歩いていきます。 道路に面した古風な民家の前にフジバカマが植わったプランターがひっそりと置かれていますね。

    夕方の寺町通周辺で見るフジバカマ・藤袴祭2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/27
    フジバカマは、秋の京都の見どころになりつつあります。
  • 夕方に廬山寺で見るフジバカマ・藤袴祭2023年

    10月13日に京都市上京区の梨木神社にフジバカマを見に行った後、東隣に建つ廬山寺(ろざんじ)に参拝しました。 廬山寺もまた、藤袴祭の期間に境内にフジバカマが展示されます。 玄関近くのフジバカマ 廬山寺には、地下鉄の今出川駅から南東に約8分歩くと到着します。 廬山寺の山門の前にやって来たのは、午後4時頃。

    夕方に廬山寺で見るフジバカマ・藤袴祭2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/26
    廬山寺は、紫式部が源氏物語を執筆した場所。
  • 梨木神社で見るフジバカマ・藤袴祭2023年

    10月13日に京都市上京区の護王神社にフジバカマを見に行った後、京都御苑を東に歩き、梨木神社(なしのきじんじゃ)に参拝しました。 梨木神社も、境内でフジバカマを見られます。 見ごろを迎えたフジバカマ 梨木神社には、地下鉄の今出川駅から南東に約7分歩くと到着します。 鳥居の前にやってきた時には、時刻は午後4時近くになっていました。

    梨木神社で見るフジバカマ・藤袴祭2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/25
    梨木神社は萩も有名。
  • 護王神社に並ぶフジバカマ・藤袴祭2023年

    10月13日に京都市上京区の閑院宮邸跡にフジバカマを見に行った後、北西に約5分歩き、護王神社に参拝しました。 護王神社も、藤袴祭の期間は、境内にフジバカマが並び秋の風情を楽しむことができます。 聖鳳殿前に並ぶフジバカマ 護王神社には、地下鉄の丸太町駅から烏丸通を北に約5分歩くと到着します。 烏丸通に面する表門。

    護王神社に並ぶフジバカマ・藤袴祭2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/24
    原種のフジバカマは、派手さがないところに趣を感じます。
  • 閑院宮邸跡で見るフジバカマ・藤袴祭2023年

    10月13日に下御霊神社にフジバカマを見に行った後、北西に約10分歩き、京都御苑内の閑院宮邸跡(かんいんのみやていあと)を訪れました。 閑院宮邸跡も、藤袴祭の期間はフジバカマが植わったプランターが並べられます。 京都御苑には頻繁に行っていますが、閑院宮邸跡に入るのは久しぶりですね。 玄関と庭園で咲くフジバカマ 閑院宮邸跡は、地下鉄の丸太町駅を出て、丸太町通を東に約3分歩き、間之町口(あいのまちぐち)から京都御苑に入ってすぐの場所にあります。 入り口には、立派な門が建っており、その奥に閑院宮邸跡の建物があります。

    閑院宮邸跡で見るフジバカマ・藤袴祭2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/23
    閑院宮邸跡は、拝観料が無料なところが良いですね。
  • 下御霊神社の拝殿の周囲に並ぶフジバカマ・藤袴祭2023年

    10月13日に行願寺にフジバカマを見に行った後、北に約1分歩き、下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)にもフジバカマを見に行きました。 下御霊神社も、毎年、藤袴祭の会場になっており、境内にフジバカマが植わったプランターがたくさん並びます。 フジバカマにやってきたチョウ 下御霊神社には、京阪電車の神宮丸太町駅から西に約5分歩くと到着します。 地下鉄の丸太町駅からだと、東に徒歩約8分です。 下御霊神社の鳥居付近には、フジバカマが置かれており、ここが藤袴祭の会場であることを示す案内も出ていました。

    下御霊神社の拝殿の周囲に並ぶフジバカマ・藤袴祭2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/17
    フジバカマと言えばアサギマダラ。
  • 行願寺の境内に並んだフジバカマ・藤袴祭2023年

    10月13日。 京都市中京区の行願寺に参拝しました。 行願寺では、毎年10月に藤袴祭が開催されます。 行願寺以外でも、寺町通沿いや京都御苑の周辺などが会場となっており、京都市中心部の様々な場所でフジバカマを見ることができます。 2023年の藤袴祭は、10月13日から16日までです。 境内に並ぶたくさんのフジバカマ 行願寺には、京阪電車の神宮丸太町駅から南西に約6分歩くと到着します。 地下鉄だと、丸太町駅から東に徒歩約8分です。 寺町通に面する行願寺の山門の前にやって来ました。

    行願寺の境内に並んだフジバカマ・藤袴祭2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/10/16
    今年も京都の藤袴がきれいな季節になりました。
  • 京都府立植物園のアサギマダラ、秋桜と秋の花 - 京花だより

  • 梅小路公園 藤袴と和の花展 | 京都旅屋

    梅小路公園の朱雀の庭では、10月10日まで「藤袴と和の花展」が行われ、藤袴(フジバカマ)の鉢植えが並べられて蝶も飛び交っています。 アサギマダラ まずはお知らせから。災害のお話しをさせていただく散策で皆様から頂戴した金額から、台風15号の静岡県大雨災害義援金として、1万円を寄附させていただきました。ご参加ありがとうございました。また、例年この時期に出版されていた「京ごよみ手帳」ですが、休刊となり2023年版から発売がございません。お待ちいただいていた方がおられましたら、申し訳ございません。私としても大変残念ではありますが、またどこかで出版物ともご縁があればと思います。 静岡県の大雨災害義援金として寄付しました さて、梅小路公園では10月10日まで、恒例の「藤袴と和の花展」が行われています。京都では2008年の源氏物語千年紀の頃から3年間「守ろう!藤袴プロジェクト」が行われ、各地に藤袴が植え

    梅小路公園 藤袴と和の花展 | 京都旅屋
  • 植物園にアサギマダラがやって来ました~ - 京花だより

  • 梨木神社で咲く藤袴と萩・2020年

    10月12日に下御霊神社の藤袴祭を見に行った後、北に5分ほど歩き、京都市上京区の梨木神社(なしのきじんじゃ)に参拝しました。 梨木神社も、藤袴祭の会場となっており、境内でフジバカマを見ることができます。 参道の萩 梨木神社は、地下鉄今出川駅から南東に6分ほど歩くと到着します。 京阪電車だと、出町柳駅から西に徒歩約6分です。 鳥居の前にやってきました。

    梨木神社で咲く藤袴と萩・2020年
    daumaneko
    daumaneko 2020/10/15
    今年の梨木神社の萩は長持ちですね。
  • またまたアサギマダラに~ - 京花だより

  • 下御霊神社の藤袴祭・2020年

    10月12日に京都市中京区の行願寺にフジバカマを見に行った後、北に少し歩き、下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)に参拝しました。 下御霊神社も、藤袴祭の会場になっており、境内には、多くのフジバカマが並べられます。 拝殿周囲の藤袴 下御霊神社には、京阪電車の神宮丸太町駅から、西に6分ほど歩くと到着します。 地下鉄の丸太町駅からだと東に徒歩約7分です。 下御霊神社の鳥居の前にやってくると、フジバカマが入り口付近に並べられていました。

    下御霊神社の藤袴祭・2020年
    daumaneko
    daumaneko 2020/10/14
    藤袴祭の日は、下御霊神社が賑わいます。
  • 京都御苑の十月桜、梨木神社の萩 - 京花だより

  • 藤袴祭で賑わう行願寺・2020年

    10月12日。 京都市中京区の行願寺に参拝しました。 毎年、10月になると寺町通界隈で藤袴祭が行われ、周辺の寺社に多くのフジバカマが並べられます。 2020年は、10月9日から12日までが藤袴祭の期間で、行願寺の境内にも、たくさんのフジバカマが並びます。 今回、行願寺に参拝したのは、そのフジバカマを観賞するためであります。 アサギマダラがフジバカマに飛来 行願寺の最寄り駅は、京阪電車の神宮丸太町駅です。 駅からは、南西に7分ほど歩くと行願寺の山門前に到着します。 地下鉄の丸太町駅からだと東に徒歩約7分です。 山門から堂に向かって、緋毛氈が敷かれています。

    藤袴祭で賑わう行願寺・2020年
    daumaneko
    daumaneko 2020/10/13
    秋の行願寺はフジバカマがいっぱい。
  • 下御霊神社の拝殿の周囲に並ぶフジバカマ・2019年

    10月中旬に京都市中京区の下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)に参拝しました。 この時期の下御霊神社では、拝殿の周りにフジバカマが植えられたプランターがたくさん並べられます。 今回の参拝は、そのフジバカマを見ることが目的であります。 フジバカマと拝殿 下御霊神社には、京阪電車の神宮丸太町駅から南西に徒歩約7分で到着します。 地下鉄丸太町駅からだと東に徒歩約10分です。 寺町通に面する鳥居の前では、フジバカマのプランターが置かれていました。

    下御霊神社の拝殿の周囲に並ぶフジバカマ・2019年
    daumaneko
    daumaneko 2019/10/19
    10月の下御霊神社では、自生種の藤袴が並びます。
  • 行願寺にたくさん並ぶフジバカマ・2019年

    10月中旬に京都市中京区の行願寺に参拝しました。 行願寺が建つ寺町通沿いは、毎年10月に藤袴祭りが行われます。 私が行願寺を訪れた日は、すでに藤袴祭りは終わっていたのですが、境内には多くのフジバカマが並んでいました。 境内に並ぶフジバカマ 行願寺には、地下鉄丸太町駅から東に10分ほど歩くと到着します。 京阪電車だと神宮丸太町駅から南西に徒歩約8分ですね。 行願寺の山門の前にやって来ると、フジバカマが植えられたプランターがたくさん並んでいます。

    行願寺にたくさん並ぶフジバカマ・2019年
    daumaneko
    daumaneko 2019/10/18
    毎年秋になると行願寺に多くの藤袴が並びます。
  • 洛西NT 藤袴とアサギマダラ

    ► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ▼ 2019 (376) ► 12月 (32) ► 11月 (37) ▼ 10月 (34) 宮川町 ぶらぶら 宮川町 とし恵美ちゃんの先笄 ツーリズムEXPOジャパン2019② ツーリズムEXPOジャパン2019 府立植物園 コスモス パルスプラザ 三人の舞妓さん 浄土宗寺院 特別大公開 喜運寺と隆彦院 京都競馬 菊花賞と表彰式 淀競馬場 舞妓の舞&記念撮影会 先斗町 水明会 パルスプラザ・中信ビジネスフェア② パルスプラザ・中信ビジネスフェア 宮川町 秋のをどりの御礼 国際交流会館 ムエタイとタイ舞踊 国際交流会館 紗月さんのトークと京舞 京都駅八条口 舞妓さんと撮影会 洛西NT 藤袴とアサギマダラ 革堂行

    洛西NT 藤袴とアサギマダラ
  • 革堂行顔寺のフジバカマ

    ► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ▼ 2019 (376) ► 12月 (32) ► 11月 (37) ▼ 10月 (34) 宮川町 ぶらぶら 宮川町 とし恵美ちゃんの先笄 ツーリズムEXPOジャパン2019② ツーリズムEXPOジャパン2019 府立植物園 コスモス パルスプラザ 三人の舞妓さん 浄土宗寺院 特別大公開 喜運寺と隆彦院 京都競馬 菊花賞と表彰式 淀競馬場 舞妓の舞&記念撮影会 先斗町 水明会 パルスプラザ・中信ビジネスフェア② パルスプラザ・中信ビジネスフェア 宮川町 秋のをどりの御礼 国際交流会館 ムエタイとタイ舞踊 国際交流会館 紗月さんのトークと京舞 京都駅八条口 舞妓さんと撮影会 洛西NT 藤袴とアサギマダラ 革堂行

    革堂行顔寺のフジバカマ
  • 下御霊神社のフジバカマ

    ► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ▼ 2019 (376) ► 12月 (32) ► 11月 (37) ▼ 10月 (34) 宮川町 ぶらぶら 宮川町 とし恵美ちゃんの先笄 ツーリズムEXPOジャパン2019② ツーリズムEXPOジャパン2019 府立植物園 コスモス パルスプラザ 三人の舞妓さん 浄土宗寺院 特別大公開 喜運寺と隆彦院 京都競馬 菊花賞と表彰式 淀競馬場 舞妓の舞&記念撮影会 先斗町 水明会 パルスプラザ・中信ビジネスフェア② パルスプラザ・中信ビジネスフェア 宮川町 秋のをどりの御礼 国際交流会館 ムエタイとタイ舞踊 国際交流会館 紗月さんのトークと京舞 京都駅八条口 舞妓さんと撮影会 洛西NT 藤袴とアサギマダラ 革堂行

    下御霊神社のフジバカマ
    daumaneko
    daumaneko 2019/10/15
    藤袴にはアサギマダラが似合う。