タグ

ecologyに関するdynamicsoarのブックマーク (17)

  • Hiromi Uno

  • Python3で数理生態

    このサイトは自習用に始めたPython3のプログラミングのメモ・解説です.私はこれまで微分方程式の数値計算等はC言語,統計解析はR言語,グラフ作成はgnuplotおよびRを用いてきました.オブジェクト指向言語は10数年前にJavaをかじって挫折後,Python3で再び挑戦します. 問い合わせは三木健まで:tks.miki.ecology@gmail.com https://sites.google.com/view/quantitative-ecology-lab/home C言語を用いた生態モデリングの講義資料はこちら(英)GUIアプリXPPAUTOを用いた生態・生命モデリングの講義資料(新規モデルを作成するノウハウ)はこちら(英)R言語を用いた多変量解析の講義資料はこちら(日英)

  • 世界のどこで生物は減少しているのか?

    2023年11月(3) 2023年10月(3) 2023年09月(2) 2023年08月(2) 2023年07月(2) 2023年06月(2) 2023年05月(2) 2023年04月(2) 2023年03月(2) 2023年02月(4) 2023年01月(4) 2022年12月(4) 2022年11月(2) 2022年10月(2) 2022年09月(4) 2022年08月(3) 2022年07月(3) 2022年06月(2) 2022年05月(2) 2022年04月(4) 2022年03月(3) 2022年01月(2) 2021年12月(2) 2021年11月(3) 2021年10月(9) 2021年09月(3) 2021年08月(3) 2021年05月(2) 2021年04月(1) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年07月(1) 2020年06月(2) 2020

    世界のどこで生物は減少しているのか?
  • Error - Cookies Turned Off

  • 北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明

    北海道大学(北大)は7月4日、社会を作るメスと単独で巣作りするメスが共存する「シオカワコハナバチ」で調べたところ、複数のメス(働き蜂)が協力すると幼虫の生存率が大幅に上昇し、働き蜂たちは自分の母親(女王蜂)を経由して、単独のメスよりも多く、自分のものに近い間接的な遺伝子を弟や妹蜂を経由して残せる確率が高いことが確認され、結果として協力の大きな利益により各個体が得をするので、社会が維持されることが明らかになったと発表した。 成果は、北大農学院・博士課程2年の八木議大氏、同農学研究院の長谷川英祐准教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、日時間7月4日付けで「Nature Communications」に掲載された。 進化生物学の開祖ダーウィンの自然選択説は、残す子供の数がより多くなる性質が進化することを予測している。しかしダーウィンは、社会を作る蜂や蟻のワーカーに見られる、自分で

    北大、ダーウィン以来のなぜ働き蜂は自分で子を産まないのかという謎を解明
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2017/07/29
    よく見たら2012だった。
  • http://hl-128-171-57-22.library.manoa.hawaii.edu/bitstream/10125/953/1/v29n2-211-218.pdf

    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/10/27
    squid asymmetric eyes downward facing
  • http://www.bio.mie-u.ac.jp/~kawa-k/2015iden.pdf

  • 外来種について[外来生物法]

    ● 外来種とは、たとえばカミツキガメのように、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきた生物のことを指します。 ● 同じ日の中にいる生物でも、たとえばカブトムシのように、来は州以南にしか生息していない生物が北海道に入ってきた、というように日国内のある地域から、もともといなかった地域に持ち込まれた場合に、もとからその地域にいる生物に影響を与える場合がありますが、外来生物法では海外から入ってきた生物に焦点を絞り、人間の移動や物流が盛んになり始めた明治時代以降に導入されたものを中心に対応します。 ※ 渡り鳥、海流にのって移動してくる魚や植物の種などは、自然の力で移動するものなので外来種には当たりません。 ● 外来種は意外と身近にたくさんいます。たとえば、四葉のクローバーでおなじみのシロツメクサは、牧草として外国からやってきました。また、金魚の水草でおなじみ

    外来種について[外来生物法]
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/09/14
    定義。なぜ侵略的な非外来種は問題にしないのかよくわからんが…そういう法律だからか。スコープの問題か。
  • Nature ハイライト:生物多様性の重要性を掘り下げる | Nature | Nature Portfolio

    生態学:生物多様性の重要性を掘り下げる 2016年8月25日 Nature 536, 7617 単一の栄養段階群(物連鎖内で同様の栄養段階から資源を消費する生物群)の中で生物多様性が失われると、人間の依存するサービスを提供する生態系の能力が低下することは、多数の実験によって明らかになっている。相互作用する複数の栄養段階群で構成される自然生態系の生物多様性の喪失が生態系機能にどう影響するのかは、まだよく分かっていない。今回S Soliveresたちは、ドイツの150の草原で、微生物と動植物の計4600のタクソンの種数および存在数量に関するデータを、14種類の生態系サービスの情報と合わせてまとめた。そのデータの解析から、生態系の機能にとっては、複数の栄養段階群にわたる生物多様性が土地利用強度や環境条件と同じくらい重要なことが明らかになった。生態系が人間の依存するサービスを確実に提供し続けられ

    Nature ハイライト:生物多様性の重要性を掘り下げる | Nature | Nature Portfolio
  • 種間関係の多様性が生態系をささえる : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    舞木昭彦・近藤倫生 (龍谷大学理工学部 環境ソリューション工学科生態マネジメント分野) email:舞木昭彦,近藤倫生 DOI: 10.7875/first.author.2012.099 Diversity of interaction types and ecological community stability. A. Mougi, M. Kondoh Science, 337, 349-351 (2012) 要 約 地球上に生息する多種多様な生物はさまざまな相互作用により結ばれている.しかし,この生物群集が維持されているしくみは解明されておらず,生態学に残された大きな謎であった.この研究では,これまで見逃されてきた“種間関係の多様性”が生態系をささえるうえでの鍵となっていることを,数理モデルの解析により世界にさきがけ示した.種間関係がう-われるに代表される“敵対的な関係”や互

    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/07/17
    面白い
  • https://www.mlit.go.jp/common/000222163.pdf

  • Nature ハイライト:生物多様性減少を測る新しい指数 | Nature | Nature Portfolio

    生態:生物多様性減少を測る新しい指数 2005年3月3日 Nature 434, 7029 持続可能な開発に関する世界首脳会議(ヨハネスブルグ・サミット)では、2010年までに生物多様性減少のペースを十分に減速させることを目標に掲げた。だが、その目標を達成しつつあるかどうかを判断する方法として、合意の得られたものは現在のところまだない。今週号ではB ScholesとO Biggsが、生物多様性に人間活動が及ぼす影響を測るための方法を提案している。この方法は彼らによると、簡単で感度がよく、厳密だという。�この新手法は、絶滅ではなく、広範な分類群にまたがる生物種の個体群レベルでの変化に注目したものだ。ScholesとBiggsが提案したこの「生物多様性完全度指数」(biodiversity intactness index;BIIと略)では、広い保護区域で比較的撹乱を受けていない個体群の平均数

    Nature ハイライト:生物多様性減少を測る新しい指数 | Nature | Nature Portfolio
  • 世界の生物多様性、「安全」レベル下回る 研究

    気象衛星ひまわり8号が撮影した地球(2016年2月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOAA/JMA 【7月15日 AFP】地球の健全性を保証する生物多様性が現在、危機的なレベルにまで減少していることを示唆する研究論文が14日、発表された。 米科学誌サイエンス(Science)に掲載の論文は、地球の全陸地面積の58%で「エコシステムが人間社会を支える構図に疑問が生じるほど、生物多様性の損失は広がっている」と指摘する。この58%の陸地には、地球人口の約71%が暮らしているという。 英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の研究者らは、各国の科学者数百人による、世界1万8000以上の場所で採取された、生物3万9000種以上に関する計238万件の記録データを基に研究を行った。 研究では、それぞれの土地における人の入植後の生態系の多様性について経時変化を推定するため、生物種の個体数変

    世界の生物多様性、「安全」レベル下回る 研究
  • Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT

    1 ビオトープ 農学生命科学研究科 附属緑地植物実験所 加藤和弘 H20年度 生態学・生態工学 第7回 ・「ビオトープ」という言葉を見聞きする機会が多くなっている。 人為的に作られた生物の生息場所、というような意味で使わ れていることが多いようだが、実はそれは来の意味ではな い。そもそもビオトープとはどのようなものであるのか説明し た上で、来の意味でのビオトープの計画とはどういうもの であるのか、ビオトープ概念が生まれたドイツの事例にも言 及しながら、紹介する。 ・今回の講義の内容は、特に第2回、第6回の講義内容と密 接に関連がある。 「ビオトープ」とは? z"bios" (生命) + "topos" (空間) =Biotop ¾生物に着目したものである ¾空間(の単位)である z周囲から別個のものと認識できるような、空 間的なまとまりを持っている。 zビオトープはそこに見られる生物(

  •  「行動生態学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    行動生態学 (シリーズ 現代の生態学 5) 作者:沓掛 展之,古賀 庸憲発売日: 2012/06/22メディア: 単行 書は共立出版による「現代の生態学シリーズ」の一冊.日語による初めての行動生態学の教科書だ*1とまえがきにある. 私が行動生態学を初めて勉強したのは80年代の終わりから90年代のはじめの頃で,ドーキンスを読んだ後は,当時蒼樹書房から出ていたクレブスとデイヴィスの「行動生態学」(1991年,原書 "An Introduction to Behavioural Ecology" 1984年),「進化からみた行動生態学」(1994年,原書 "Behavioural Ecology: An Evolutionary Approach" 1978年),リドレーの「新しい動物行動学」(1988年,原書 "Animal Behaviour" 1986年),伊藤嘉昭ほかの「動物生態学

     「行動生態学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/02/16
    読みたくなる
  • Microsoft Word - 「行動生態学」.docx

    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/02/16
    「そもそも種とは、ヒトが生物を分類するために作り出した概念であり、ヒトが作った概念のために生物の行動が進化するという目的論は元から論理的に成立しない」
  • Nature ハイライト:生物多様性の喪失が生態系の安定性を脅かす | Nature | Nature Portfolio

    生態学:生物多様性の喪失が生態系の安定性を脅かす 2015年10月22日 Nature 526, 7574 極端な気象イベントが生態系に及ぼす影響を生物多様性が緩和しているのかどうかを検証した研究で、極めて対照的な結果が得られた。今回F Isbellたちは、草原の植物多様性を操作して生産力を測定したヨーロッパと北米各地の実験区46か所のデータを総合し、確かに生物多様性が、極端な気象イベントに対する生態系の抵抗性を高めていることを見いだした。種数がわずかな区画では、極端な気象イベントの期間中に生産力が50%低下したが、種数が多い区画では影響がその半分にとどまった。しかし、生態系の復元力には生物多様性の影響がほとんど認められず、生物多様性が低くても高くても、生態系は極端な気象イベントから1年以内に回復した。

    Nature ハイライト:生物多様性の喪失が生態系の安定性を脅かす | Nature | Nature Portfolio
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2015/10/22
    興味深い
  • 1