タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

宗教とフェミニズムに関するebmgsd1235のブックマーク (1)

  • 地方紙記者だった私がスルーしてきたこと 「宗教右派とフェミニズム」を読んで|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※

    20年ほど地方紙で記者をし、その間に取材したこと、目にした事象のひとつひとつの背景に、私は目を凝らしていただろうか。発表されたもの、見聞きしたことの表層を書いていたのではないか。 「宗教右派とフェミニズム」(山口智美/斉藤正美 著)を読み進めながら、何度も自問した。 書は、ネット発の独立型報道番組「ポリタスTV」で2022年に公開された「宗教右派と自民党の関係――ジェンダーと宗教」(前篇・後篇)をもとに書き下ろしている。1990年代に始まったバックラッシュ(フェミニズムへの反対運動)、安倍政権以後の家族や女性、LGBTQ+をめぐる政策と右派・宗教との関係を、フェミニズムの視点から解き明かし、問題提起している。 「宗教右派とフェミニズム」 書が取り上げるさまざまな事象を、自分自身の取材経験に当てはめてみる。 秋田県内自治体の「男女共同参画課・室」が、いつの間にか「女性活躍推進課・室」に塗

    地方紙記者だった私がスルーしてきたこと 「宗教右派とフェミニズム」を読んで|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/24
    宗教右派って日本会議とか神社本庁など思い浮かべるけどこうしたバックラッシュの中で想像されてきたものでもともとは地方の草の根保守運動、それに抗してフェミズムのメインストリーム志向は社会を分断、先鋭化する
  • 1