タグ

クルーグマンに関するebmgsd1235のブックマーク (2)

  • 金融政策による期待へ働きかけはなぜ失敗したか:クルーグマンが変心した理由

    おきな・くにお/1974年東京大学経済学部卒業、1983年にシカゴ大学大学院でPh.D.取得(経済学)。日銀行に長年勤務し、調査統計局企画調査課長、企画室(現企画局)参事、金融研究所長などの立場で主に政策関連の調査・研究に従事。退職後は京都大学公共政策大学院(2009年~2017年)など学界で調査・研究を続ける。主な著書に『期待と投機の経済分析―「バブル現象」と為替レート』(東洋経済新報社、日経・経済図書文化賞受賞)『経済の大転換と日銀行』(岩波書店、石橋湛山賞受賞)、『金利と経済』(ダイヤモンド社)、『移民とAIは日を変えるか』(慶応義塾大学出版会)、『人の心に働きかける経済政策』(岩波新書)など。 金利と経済 高まるリスクと残された処方箋 黒田日銀発足から4年弱の間に、量的・質的金融緩和政策は、マイナス金利政策を経て、イールドカーブ・コントロールへ到達しました。これらの政策の中身

    金融政策による期待へ働きかけはなぜ失敗したか:クルーグマンが変心した理由
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/03/05
    “日本は自然利子率がマイナスである状態が、おおむね恒常的な状態~中央銀行が「無責任であることを信じられるように約束する」ことさえ意味がない~金融政策による期待への働きかけではインフレ率は上昇しない~”
  • ポール・クルーグマン「中流階級を再定義する」

    Paul Krugman, “Redefining The Middle Class,” Krugman & Co., February 7, 2014. [“The Realities of Class Begin To Sink In,” January 27, 2014] 中流階級を再定義する by ポール・クルーグマン Victor J. Blue/The New York Times Syndicate アメリカにはおかしなことがあれこれある.その1つは,長らく見られる傾向として,自分のことを中流階級だと考えてる人たちがとてつもなく広範囲にまたがっている点だ――そして,彼らは自分を欺いている.国際的な基準にてらせば貧困者ってことになるはずの低賃金労働者たちは,中央値の半分を下回る所得でありながらも,自分たちは中の下にあたる階層だと考えている.その一方で,中央値の4倍や5倍の所得を

    ポール・クルーグマン「中流階級を再定義する」
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/02/12
    アメリカ人の91%、だいたい所得が1万5千ドルから25万ドルの人々が自分のことを中流だと考えていたって?上にはもっと上が下にはもっと下がいるということか。安全と機会という基準はなるほどなと思いました。
  • 1