タグ

脳に関するebmgsd1235のブックマーク (26)

  • 「意思決定の仕組み」がついに判明(ハーバード大学) - ナゾロジー

    意思決定とは、どんな現象なのでしょうか? 米国のハーバード大学で行われた研究によって、意思決定が行われる際に、脳内の神経ネットワークが使用する「基礎的なルール」が判明しました。 研究では特にT字路での二者択一の状況という、最も単純化された意思決定が調べられており、根幹となる仕組みに迫っています。 これまで意思決定の起こる仕組みについて多くの理論が提唱されてきましたが、皮質において実際に確認できたのは今回が初めてとなります。 どんなニューロンが接続され、どのように発火することが「意思決定」となるのでしょうか? 研究内容の詳細は2024年2月21日に『Nature』にて掲載されました。

    「意思決定の仕組み」がついに判明(ハーバード大学) - ナゾロジー
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/03/05
    意思決定が行われる際に、脳内の神経ネットワークが使用する「基礎的なルール」が判明、意思決定の中枢が帯状皮質と呼ばれる大脳皮質の裏側がかかわっている、選んだほうの活性化と選ばなかったほうの抑制化がセット
  • 「私の赤とあなたの赤は違う色?」誰もが一度は考える疑問に色覚細胞の研究が意外な発見 - ナゾロジー

    私が見ている赤は、他人にも同じような赤として認識されているのか? 私が赤と認識しているものは、別の人にとっては青である可能性はあるのか? これらは誰もが人生で一度は考える疑問だと言われており、古代から哲学者たちの頭を悩ませてきました。 個々の人が持つ主観的な感覚体験のことを「クオリア」と呼びますが、自分のクオリアと他人のクオリアが同じであるかどうかを証明することは困難だからです。 しかし米国のジョンズ・ホプキンス大学(JHU)で行われた研究により、私たちの網膜に存在する色覚細胞がどのような仕組みで生成されるか、またどんな比率で存在するかが確かめられ、この長年の哲学的疑問の答えとなり得る結果が得られました。 研究者たちは「正常な色覚を持つ人たちの間でも、同じリンゴに対して色が少し違って見える可能性がある」と述べています。 今回はまず実験の背景を解説しつつ、次ページ以降でクオリアに関連する発見

    「私の赤とあなたの赤は違う色?」誰もが一度は考える疑問に色覚細胞の研究が意外な発見 - ナゾロジー
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/30
    「人間は色覚においてほとんどの哺乳類よりも優れており何百万色もの色を見分けることが可能」「M錐体とL錐体の生成されるメカニズムを調べる研究からL錐体の比率の個人差が発見」哲学的ゾンビやクオリア逆転に届くか
  • 「脳がないのに学習」する動物の神秘、解明へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    研究者たちは、棘皮動物の一種であるクモヒトデが、特徴として古典的条件付けと呼ばれる学習形態を示すことを発見した。一点集中型である脳を持つ動物とは異なり、クモヒトデは中枢神経系を持たず、分散的な神経索を持っている。研究者によると、それぞれの神経索は独立して機能することができ、階層的な構造ではなく、むしろ委員会のようなシステムを形成しているという。 「処理を行う中心的存在がないのです」とジュリア・ノターは言う。彼女はデューク大学のソンケ・ジョンセン教授の研究室で、生物学博士号の一環としてこの新しい研究の先頭に立った人物である。 古典的条件付けは、ロシアの生理学者イワン・パブロフによって発見された学習プロセスであり、無条件刺激に中立刺激を関連付け、条件付けされた反応を生じさせるものである。長年にわたり、古典的条件付けは行動心理学を理解する上で重要な役割を果たし、刺激と反応の間の関連付けが経験を通

    「脳がないのに学習」する動物の神秘、解明へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/14
    「脳を持たない動物たちが、他の種に見られる中枢性の脳とは異なる神経系を使って、どのように情報を学習し、想起するのか」独立した神経索、タコの八本の足みたいにボスじゃなくて委員会、知性はともかく意識はある
  • 錯視,幻視ー脳のなかの幽霊たち

    2020年9月10日公開 担当:畠山 公大先生 所属:脳神経内科学分野 はじめに 私たちが見ている世界は,私たちの目に映った世界そのものではない.私たちが見ていると感じるのは,視覚情報をもとに,脳が都合よく解釈し,作り出した虚構の世界だ1. この虚構性を実感できる具体例として,生理的錯視が挙げられる.図1は生理的錯視の一例である,Kanizsaの三角形と呼ばれる図形である2.真ん中に白い三角形が浮き出て見えるだろう.しかし,実際には三角形は存在しない.あるのは,切れ込みの入った3つの円と,一辺の欠けた3つの小さい三角形である.しかし,そう分かっていても白い三角形が見えてしまうのは,我々が体験している視覚世界が,脳の作り出した虚構であることの証左に他ならない.すなわち,偶然3つの円に入った切れ込みが,それぞれ他の円の切れ込みと一直線に並ぶよりも,3つの円の上に白い三角形が載っていると解釈した

    錯視,幻視ー脳のなかの幽霊たち
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/09/14
    右目の網膜剥離の術後に「反復視」「動視」らしき症状があったけど順応している僕は虚構の世界の生きている。脳には異常ないけど妻を帽子と間違えたっていい。積読か格納されたままの『見てしまう人々』を探さねば。
  • 『眠りつづける少女たち』 集団発生する〈謎の病〉の原因とは - HONZ

    スウェーデンのある地域でのこと。小学校低学年から10代後半までの子どもたちに、〈謎の病〉が発生している。子どもたちは最初、不安になりふさぎ込む。そして徐々に引きこもりはじめ、口数が減っていき、そのうちまったく話さなくなる。最後にはベッドで寝たきりとなり、最悪の場合、べもしなければ目も開かなくなってしまう。そうした子どもたちの数は、2015年から2016年の間だけでも、なんと169人に達している。「あきらめ症候群」と呼ばれるこの病は、では、どうして発生しているのだろうか。 書は、そのような〈謎の病〉の原因を神経科医が追ったものである。扱われているのはあきらめ症候群だけではない。カザフスタンのかつての鉱山町で発生した「眠り病」(第3章)や、キューバ駐在のアメリカ外交官の間で流行した「ハバナ症候群」(第5章)など、8つの章でおもに7つの病がとりあげられている。著者のオサリバンは、関係者へのイ

    『眠りつづける少女たち』 集団発生する〈謎の病〉の原因とは - HONZ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/05/25
    あきらめ症候群の発生には社会的要因が大きく関係、難民申請中の家族の子どもに限られる、「脳内にプログラムされた予期」と「病のテンプレートの身体化」闘争か逃走、ADHDや自閉スペクトラム症の過剰診断、投薬も?
  • 政治家秘書は自殺するのではなかった。 実在特許とニュースからこの国の暗殺を実名告発する。 - 本当にやばい技術の話をするブログ

    はじめに断っておくと、この投稿はMI5などの内部告発者がいる話を国などが揉み消した際の説明がおかしいと論証しただけの文章である。論証の最後で資料として東大教授2名が国は暗殺する組織だよと語っているものも添付した。それでは、論証をどうぞ。 国家が、マイクロ波聴覚効果、ボイストゥスカル(双方、軍事関連技術の特許)などの幻聴装置を悪用して、自国民を暗殺、攻撃しているのではないかという訴えが世界中に存在する。これに対して、米国精神科医、アラン・ドラッカーは彼らは妄想性障害ではないのかと一蹴した(マイクロ波聴覚効果の英語版ウィキペディア参照)。これが、マイクロ波などを用いて遠隔地から脳内に音声を発生させる不可視の軍事兵器に対する回答のリーディングケースとして扱われている。 しかしながら、彼がこれらの主張を一蹴した根拠が脆弱どころか、無いに等しいものなのだ。彼が根拠としたのはインターネットの検索結果で

    政治家秘書は自殺するのではなかった。 実在特許とニュースからこの国の暗殺を実名告発する。 - 本当にやばい技術の話をするブログ
  • 認知症ケアに役立つ“音”、落合陽一さんのベンチャー企業と塩野義製薬が共同開発 

    メディアアーティストで筑波大学准教授の落合陽一さんがCEOを務めるピクシーダストテクノロジーズ(東京都千代田区、以下PxDT)は6月21日、塩野義製薬と音の刺激による脳の活性化と認知機能の改善について共同研究する合意書を締結したと発表した。家庭向けの製品やサービスを開発し「生活に溶け込んだ認知症ケア」を目指す。 塩野義製薬とPxDTは21年12月から感覚刺激による脳のリズム活動の変化に着目した共同研究に取り組んできた。その中で脳の特定のリズム活動(ガンマ波)を強める可能性のある音を共同開発したという。 両社は今後、テレビの音や音楽を自然な形で加工し、特定のリズムの脳活動を強める認知症ケアのサービス開発に向けた検討を進める。PxDTは一般家庭向けプロダクト開発も手掛ける。 PxDTは「認知症は人のQOL(Quality of Life)が低下すると共に介護者の負担にもつながり、社会に与える

    認知症ケアに役立つ“音”、落合陽一さんのベンチャー企業と塩野義製薬が共同開発 
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/04/14
    「生活に溶け込んだ認知症ケア」いいコピーだ。感覚刺激による脳のリズム活動の変化に着目、具体的にはテレビの音や音楽を自然な形で加工して特定のリズム、つまりガンマ波の脳活動を強める製品やサービスを共同開発
  • 自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明

    神戸大学大学院の内匠透教授らの国際共同研究グループは、特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティック(注)な異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常であることを明らかにした。 自閉症発症における免疫障害の重要な発達段階と免疫系の広範な関与を考慮し、研究チームは共通の病因が広範な免疫調節不全の根底にあり、異なるタイプの前駆細胞にあると仮定した。免疫細胞のもとになる血球系細胞に注目、さらに、胎児の時の造血に関わる卵黄嚢(YS)と大動脈-生殖腺-中腎(AGM)に焦点をあてて解析を行った。 研究グループは、自閉症モデル動物のBTBRマウスを用いてAGM血球系細胞を解析し、免疫異常の病因としてHDAC1(ヒストン脱アセチル化酵素1)を同定した。また、YS血球系細胞の解析により、ミクログリア(中枢神経系グリア細胞の一つで中枢の免疫を担当)発達異常の病因として同じくHDAC1を同定し

    自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2022/05/14
    「特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティックな異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常である」生まれか育ちというよりプロチョイス、プロライフを止揚する母胎保護を。遺伝子より酵素
  • 「意識」が量子効果で生じることを示す実験結果が発表される - ナゾロジー

    意識は量子効果で形成されているのかもしれません。 カナダのアルバータ大学(University of Alberta)とアメリカのプリストン大学(Princeton University)で行われた研究によれば、ヒトの意識は量子的な効果で発生しているという量子意識仮説を支持する発見あった、とのこと。 量子意識仮説はブラックホールの存在を示した業績で2020年にノーベル物理学賞を受賞したロジャーペンローズ博士らによって提唱されており、脳科学と量子論を融合した野心的な理論となっています。 かつてはブラックホールの存在と同じく「荒唐無稽」であるとみなされていましたが、新たな研究では量子意識仮説を裏付けるような実験的な結果が得られました。 ヒトの意識は当に量子効果で形成されているのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年4月18日に開催された『Science of Conciousness』会議

    「意識」が量子効果で生じることを示す実験結果が発表される - ナゾロジー
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2022/04/20
    意識は波動関数の崩壊によって生じ心や魂もその産物で原因ではない。量子脳論ね。でも光合成や渡り鳥のナビ機能、動物の嗅覚、DNAや酵素反応など幅広い生命現象に量子効果が関連するという量子生物学がエモいような。
  • ポルノコンテンツ断ちをすると身体にどんな異変が起こるのか?

    「ポルノコンテンツを断つと、身体にはどんな異変があるのか?」という疑問に答えてくれるムービーを、サイエンス系YouTubeチャンネルのAsapSCIENCEが公開しています。 What Happens When You Quit Porn? - YouTube 世界最大級のポルノサイトであるPornHubが公開した情報によると、2019年時点で同サイトには1日あたり1億1500万人がアクセスしていたそうです。また、15~29歳の男女を対象にした調査によると、女性の82%、男性の100%がポルノコンテンツを楽しんでいることが明らかになっています。 スマートフォンの普及によりこれまでよりも格段にアクセスしやすくなったポルノコンテンツですが、さらに別の調査によると、過去にポルノコンテンツ断ちを試みて失敗した経験がある人の割合は82%と非常に高いです。 ポルノコンテンツ断ち初日はほとんど影響に気づ

    ポルノコンテンツ断ちをすると身体にどんな異変が起こるのか?
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2021/10/16
    「Problematic Pornography Use」(PPU:ポルノコンテンツの依存的利用)、脳の灰白質、腹側線条体で物理的な変化、脳内のドーパミンレベルを長時間高く保つ、好きじゃないのにより多くの消費を、本物より魅力的な超正常刺激。
  • 「愛のあるセックス」はなぜ必要か(読書メモ:『性と愛の脳科学』) - 道徳的動物日記

    性と愛の脳科学 新たな愛の物語 作者:ラリー・ヤング,ブライアン・アレグザンダー 発売日: 2015/12/09 メディア: 単行 このの概要については先日の記事でさくっと触れているので、いきなり題から*1。 このでまず面白かったのが、第4章から第6章にかけて、女性と男性が異性に対してそれぞれに抱く愛情の質の違いを分析するところだ。 第4章の「母性を生む回路」では、自分が産んだ子供を世話したいと母親が思う感情、つまり「母性愛」の存在が脳科学の観点から説明される。端的にいえば、母性愛とはプロラクチンとオキシトシンというホルモンによって引き起こされる。オキシトシンが母親に与える影響の具体例は、以下のようなものである。 人の母親が赤ん坊を胸に抱いてやる時、母親は赤ん坊の顔と目を見つめ、赤ん坊もしばしば、母親の顔を見つめ返す。母親は赤ん坊の泣き声や、赤ん坊の声に耳を傾け、自分からも声をかけ

    「愛のあるセックス」はなぜ必要か(読書メモ:『性と愛の脳科学』) - 道徳的動物日記
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2021/04/21
    「男性にとって、セックス、愛、そして攻撃性」ヴァソプレッシンって「なわばりホルモン」ね、初耳。「繁殖の面で非効率的」どころか不毛なフェティシズム、扁桃体の中に根づくらしく動物実験でも強化学習できるのか
  • 脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 - ナゾロジー

    感情を強制起動する脳のツボ脳に電気刺激を与えてうつ病を治す技術が大幅な進歩をみせている / Credit:Canva脳は心臓と同じく、電気的な臓器です。 そのため近年、うつ病患者に対して脳に電気刺激を行う手法が着目されています。 ただ既存の電気刺激法は非常に大味であり、脳全体に大電流を流す方法がメインでした。 そこでカリフォルニア大学の研究者たちは、5年もの長期に及ぶ臨床試験の結果を元に「神経マッピング技術」を開発しました。 この神経マッピング技術は脳の各地に差し込んだ電極から、患者一人一人の神経回路の特性を認識し、その患者にとって最適な治療部位(刺激場所)をピンポイントで探し出すように設計されています。 そして今回、マッピング技術の性能を確かめるために、難治性うつ病に苦しむ36歳の女性患者に対して、はじめての試験が行われました。 その結果は、まさに驚きでした。 女性患者は覚えている限り5

    脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 - ナゾロジー
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2021/01/25
    神経マッピングによる喜びの回路を特定。「薬による快楽や覚せい感は脳内物質の著しい不均衡と耐性の発生を伴いますが、制御チップによる刺激は感情の強制起動がメインであるため、薬物による快楽とは~異なります」
  • 脳の神経回路、男女で違い 和医大が明らかに - AGARA 紀伊民報

    性別によって脳の神経回路網(ネットワーク構造)に違いがあることを、和歌山県立医科大学の金桶吉起教授らが研究で明らかにした。女性は月経周期によって変化することも分かり「脳に作用する睡眠剤や抗不安薬の使用を含めた神経精神疾患の治療研究には、性別や女性の月経周期を考慮する必要がある」と指摘している。 脳の神経細胞は150億個あり、互いにネットワークを組み、情報を交換しているが、場所によってつながりの程度の強弱が個人差や疾患により違うことが分かっている。 金桶教授らはこの現象が性別でも見られるか、2012年から研究を開始。国内の大学生男女100人ずつの磁気共鳴画像装置(MRI)による画像を基に調査した結果、男性は前頭葉、女性は後頭葉の付近でつながりが強いことが分かった。 また、女性は月経周期によって脳のネットワーク構造が変化することも明らかになった。特に月経前の症状(頭痛や腹痛、イライラ、不安感な

    脳の神経回路、男女で違い 和医大が明らかに - AGARA 紀伊民報
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2018/01/21
    「脳に作用する睡眠剤や抗不安薬の使用を含めた神経精神疾患の治療研究」月経周期は考慮されてこなかった?「男性は前頭葉、女性は後頭葉の付近でつながりが強い」標準的な知見。地域別、人種、男女差よりも個人。
  • ◆ 記憶とは何か?: Open ブログ

    記憶とは何か? はっきりとした定義がないので、私なりに整理してみる。 ( 前項 の続き。) ── Wikipedia の「記憶」を読むと、さまざまな記憶の種類が分類されているが、「記憶とは何か」が説明されているわけではない。 そこで、以下では私なりに説明しよう。 (1) 感覚記憶 感覚記憶とは、実際に感覚したことの再現である。 たとえば、ある女性の顔を見たあとで、その女性の顔を心に思い浮かべる。 ただ、その再現像は、もとの感覚の像に比べて、情報がかなり失われているのが普通だ。だから、モンタージュ写真を作ろうとしたり、似顔絵を描こうとしたりすると、似て非なる不完全な像ができる。 これはどうしてかというと、次の違いがあるからだ。 ・ 実際の感覚 …… 一次感覚野 ・ 記憶した像 …… 二次感覚野 ここで、一次感覚野と二次感覚野の違いは、いちいち説明しないので、知りたければ勝手に調べてほしい。た

    ◆ 記憶とは何か?: Open ブログ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/08/25
    虚偽と過誤の記憶。正しい記憶って?連想と妄想、再帰、反復、形成される記憶。発狂と混線。脳について考えると複雑すぎて混乱必至。“実験をするならば、「記憶とは何か」をはっきりと定義”そう極めて限定的に。
  • 脳とは「記憶そのもの」だった──「記憶のメカニズム」の詳細が明らかに

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/08/13
    “記憶とは「脳に蓄積される」ものではなく、脳が「記憶そのもの」であり、脳細胞やシナプスなどが「時間を理解」している”追体験という知覚経験、過去や未来について思い巡らす想起、脳は未だ常に既に今、ここで。
  • 植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究) : カラパイア

    植物には意外な進化の経緯がある。 陸上植物は4億5,000万年前に登場したが、木はサメよりも新しい。花が登場するのは白亜紀になってのことだ。さらに草が芽吹き始めたのは4,000万年前である。 英バーミンガム大学が明らかにしたところによると、当時、植物は驚くべき機能をいくつか進化させた。 その1つが脳である。もちろん動物と同じような意味ではないが、まるで一種の指令中枢として機能する一連の細胞があるのだ。 広告 成長のタイミングをはかる脳の機能を持った細胞 今回、植物の胚の中で発見された一連の細胞が、植物の生活環について重要な決定を下していることが判明した。 真冬に慌てて芽吹かないように、あるいは真夏まで芽吹かず生存競争に遅れをとることがないように、発芽のタイミングは完璧を期さねばならない。

    植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究) : カラパイア
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/06/15
    「さらに草が芽吹き始めたのは4,000万年前」「まるで一種の指令中枢として機能する一連の細胞」「芽吹くうえで最もふさわしいタイミングを判断する」二つの細胞(To be, or not to be)、ホルモンによる会話、いや独白か??
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/05/20
    「今のプログラミング言語は~人間の都合にあわせたもので、人間の思考の限界を超えることはできない」ゆえに動的な中間目的のコード化は不可能。逆にコンピュータの打ち回しを人間は理解可能な物語として回収する。
  • 人間の頭を切断して他人の体に移植するプロジェクト「HEAVEN」と「GEMINI」とは?

    by Botgirl Questi 切断された脊髄を元通りに修復することは難しいと言われており、ゆえに臓器移植などとは異なり人間の頭部を移植するという方法は不可能だと考えられています。しかし、その「頭部移植手術」の方法を真剣に研究し、2017年に人間を対象とした手術を行う予定なのがSergio Canavero医師らの研究チーム。なぜ頭部移植が可能なのか、そして頭部移植が可能になるとどのような未来がやってくるのかを、Canavero医師が語っています。 The “Gemini” spinal cord fusion protocol: Reloaded https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4322377/ The Plan to Save a Life by Head Transplant - The Atlantic http://w

    人間の頭を切断して他人の体に移植するプロジェクト「HEAVEN」と「GEMINI」とは?
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/05/06
    脊髄の損傷と切断の違い。運動ニューロン。白質内の軸索と神経細胞。灰白質という第二の経路。10度に冷却し血流を止める=人為的な臨死体験。死とは何かに対する最終的な解答?脊髄の修復にPEGという化学物質。
  • 不可能立体の進化~脳が生み出す不条理の世界~

    杉原厚吉 (明治大学先端数理科学インスティテュート) 2016-05-30 JST理事長定例記者説明会 不可能立体の進化 ~脳が生み出す不条理の世界~ CREST「数学」領域「計算錯覚学の構築」(2010~2015) 錯視(目の錯覚)の研究 錯視は、普段の生活で役に立っている目の機能が、 極端な形で現れたもの。だから、その研究は、目で物を 見る仕組みを調べる視覚科学の中心的テーマ。 計算錯覚学 錯覚の仕組みを、数学を使って調べる。 錯覚の強さをコントロールできるようになる。 錯覚の最小化による安全な生活環境の整備 錯覚の最大化によるエンタテインメント素材の提供 不可能立体 立体を知覚する場面で生じる錯視 新しい立体錯視が次々と発見されている(進化) 2015年ベスト錯覚コンテスト準優勝作品 私たちは、画像を見て立体の形を理解したつもりに なりますが… 2015年ベスト錯覚コンテスト準優勝作

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/03/12
    原理は「錯覚は、足りない情報を補おうとして失敗したとき生じる」で、将来的には錯覚科学の構築。「映像技術が生まれたのは、たった数百年前。1枚の画像から 立体を復元する能力が進化するにはまだ時間が足りない」
  • 長文日記

    長文日記
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/05/11
    「皇帝の新しい心」は図書館で読めます。9割がた理解できませんでしたが、彼の凄みに感染したことは確か。“素粒子には意識の元となる未知な属性が付随していて、生物が死ぬと意識が空間にアップロード”いいねえ。