タグ

関連タグで絞り込む (277)

タグの絞り込みを解除

社会に関するebmgsd1235のブックマーク (267)

  • 木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(民法改正の参考人聴取)|七緒

    日行われました木村草太教授の参考人聴取を文字起こししました。 木村教授 私の専攻は憲法学です。私は、子どもの権利と家庭内アビューズの被害者の権利の観点から、共同親権の問題を研究しています。現在審議中の民法改正案には、非合意強制型の共同親権が含まれています。この点について意見を述べます。 共同親権の話をすると、「別居親が子に会う・会わない」の話を始める人がいます。しかし、これから議論する親権とは、子どもの医療や教育、引っ越しなどの決定権のことであり、面会交流とは別の制度です。面会交流と混同せずに、話を聞いてください。 また、これまで説明されてきた離婚共同親権のメリットは、父母が前向きに話し合える関係にある場合、つまり、合意型共同親権のメリットです。非合意強制型のメリットではありません。合意型と非合意強制型は全く別の制度ですから、両者を分けて議論してください。 民法改正法案819条7項は、

    木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(民法改正の参考人聴取)|七緒
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/05/08
    欧米では共同親権が主流、でも面会や連れ去りは別問題、子どもの権利と家庭内アビューズの被害者の権利の観点からは非合意強制型はあり得ない、日本には「共同行為は合意がない限り強制できない」という憲法の精神が
  • 「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。

    功利主義に向き合う いきなりだが、どうもおれは功利主義者らしい。反出生主義などの持論を述べていたら、そう指摘された。 なるほど、反出生主義論者のベネターの考え方は功利主義的かもしれない。 とはいえ、おれは功利主義をよく知らない。「最大多数の最大幸福?」くらいのものだ。なので、おれはを読んでみることにした。 功利主義 (岩波文庫) たとえば、有名なJ.S.ミルなどはなんといっているのだろう。『功利主義』の冒頭はこんな文章で始まる。 正と不正の判断基準をめぐる論争は、解決に向けた進展が少しも見られない。人間の知識の現状を作り上げている環境要因のうちで、これほど期待はずれなものはほとんどない。 最も重要なテーマに関する思索でありながら、長いあいだ立ち後れたままであり、期待はずれという点でここまで際立っている環境要因はほとんどない。 哲学が誕生して以来、最高善に関する話題、あるいは同じことになる

    「マナー、道徳、常識、暗黙の了解」で人を叩く行為が気に入らない。
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/04/12
    道徳器官か、哲学でなく生物学的にはありそうだけど原罪から負い目へと道徳の系譜を紡ぐのが人間なんで功利と直観でさ迷いエビデンスもアンビエントに絡まれる。それを言っちゃあお終いよでは済まされないのが現実。
  • プラスチック資源循環法とは? 「生活」はどう変わる? 環境省室長に聞く

    そもそもプラスチック資源循環法とは何か —— プラスチック資源循環法はどんな法律なのでしょうか? 平尾禎秀室長(以下、平尾):プラスチック資源循環法の目的を簡単に言うと、プラスチックが使われている製品を「選んで」「減らして」「リサイクル」することで、使い捨てプラスチックの使用量を減らしていこうというものです。 —— 消費者からするとどう「選んで」いけばいいのか、その目安が必要になりますよね? 平尾:はい。消費者が環境に配慮したプラスチック使用製品を選べるようにするには、まず製品を作る段階でプラスチック使用量を減らすことが重要です。 今回のプラスチック資源循環法では、環境に配慮した製品を製造するための「設計指針」を策定し、その指針に基づいて作られた製品を国が認定、公表していきます。 —— 認定製品には、消費者がすぐ見分けられるような表示がされるのでしょうか。 平尾:まだ認定基準の整備を進めて

    プラスチック資源循環法とは? 「生活」はどう変わる? 環境省室長に聞く
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/03/30
    「その後東南アジア各国への輸出が増えたのですがそうした国々でも輸入規制が進みつつあります。ということで廃棄物の処理を国内で回すそもそも廃棄物自体を減らすことを本気でやらなければならなくなったわけです」
  • 金利が上がるとどうなるのか? その力学を5分で理解する

    金利は、お金にまつわるあらゆる側面に影響を与える。金利はまた、投資家、消費者および企業の行動も決定する。中でも投資家は、金利をめぐるニュースやその動向に最も敏感に反応しがちだ。というのも、金利はさまざまな資産に影響を与え、それが市場全体に意味をもたらすからだ。 金利はどのように動くか? 金利とは、金を貸す際に貸手が顧客に要求する金額を指す。金利は日々の生活のさまざまな場面で登場する。「金利は株式市場にだけ影響するわけではなく、住宅ローン、学資ローン、クレジットカード・ローンでさえも、我々が支払う金利は政策金利に連動する」と言うのは、テネシー州ナッシュビルのCFP®、ブレントン・ハリソン氏だ。 米国の中央銀行であるFRB(米連邦準備理事会)は、すべての主要なローン、債券、預金口座の基準となる金利を決める重要な役割を果たす(※日の「日銀行」と同じ役割)。この金利が銀行間の貸出金利で、フェデ

    金利が上がるとどうなるのか? その力学を5分で理解する
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/03/29
    「金利変動は株式市場にボラティリティをもたらすことがある」「FRBが実際に政策を変更しなくても、市場はこうした金利変更の期待に容易く反応してしまうのだ」ゼロ金利解除で17年ぶりの利上げなのに円安高株価とは
  • Z世代では「ソーシャル検索」が主流、グーグルよりTikTokとインスタを活用 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    X世代とミレニアル世代は「ググる」という動詞を生み出したかもしれないが、Z世代がローカル情報を検索する際に好んで使うのはインスタグラムとTikTokだ。米国の消費者1002人を対象に行われた調査によると、18〜24歳が検索で頻繁に使用するツールとしてグーグルは現在3番手だ。 調査を実施した米マーケティングプラットフォームSOCIのマーケットインサイトディレクター、ダミアン・ロリソンは「グーグルは若いユーザーの使用を維持するのに激しい競争にさらされている」と話す。 Z世代が検索に最も活用するのはインスタグラムだ。 67%が検索にインスタを使うと答えている。2位はTikTokで、18〜24歳の62%がTikTokで検索する。続いて3位はグーグルで61%が使用すると答えた(ほとんどの人が検索に複数のアプリやプラットフォームを使っているため、この数字は合計で100%にはならない)。 調査にはもっと

    Z世代では「ソーシャル検索」が主流、グーグルよりTikTokとインスタを活用 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/03/14
    "X世代とミレニアル世代は「ググる」という動詞を生み出したかもしれないが、Z世代がローカル情報を検索する際に好んで使うのはインスタグラムとTikTokだ”仲間内での買い物、美味しいお店、ピンポイントの最新な情報。
  • すべての人が自分らしく働き続けられる社会へ 〜性別役割分業の障壁とは〜 北大准教授 駒川智子さんインタビュー|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※

    働き続ける上でのキャリア形成について、「配属」「賃金」「離職・転職」などの過程ごとにジェンダーの視点を用いて分析した「キャリアに活かす雇用関係論」(世界思想社)が1月に発刊された。すべての人が自分らしく働き続ける社会を実現するための障壁とは何か。3月8日の国際女性デーを前に、編著者として出版に携わった北海道大学大学院教育学研究院の駒川智子准教授にインタビューした。 (生活ニュースコモンズ編集部) 北海道大学大学院教育学研究院の駒川智子准教授「女性が働くこと」をきちんと書いたがない・・・ ――書籍は15章で構成されており、全国の経済学政治学、経営学、社会学、教育学の専門家13人が執筆しています。先生のほか、もう一人の編者は女性労働の研究者として知られる埼玉大学大学院教授の金井郁さん。このを出そうと思った狙いは。 駒川さん 私自身が、学生に『働くこと』に関する授業をする中で、いいと思うテ

    すべての人が自分らしく働き続けられる社会へ 〜性別役割分業の障壁とは〜 北大准教授 駒川智子さんインタビュー|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/03/09
    ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)「男性だから、女性だから、非正規だから、正規だからという属性で区切るのではなく、すべての人がその人らしさを大切にしながら働き続けられる社会がゴール」
  • 楽器が買えなきゃ、踊ればいい。──社会主義国家キューバのリアル|ノア

    キューバが革命の国であることはよく知られている。チェ・ゲバラとフィデル・カストロ率いる革命軍が、アメリカの影響下にある独裁政権を倒し、社会主義国の礎を築いた。 そのような武装闘争の歴史や思想背景の強いカリブの島国に、私は計1年以上滞在した。そのため、周囲からは「彼は余程の思念を持ってキューバに行ったのでは」とのイメージを持たれることも多い。期待に添えず申し訳ないが、そういうわけではない。 当初は人気漫画『ONE PIECE』が大好きで、「キューバはカリブ海にあるらしい! ワンピースに出るような海賊がいそうじゃん! 面白そう」くらいの興味だった。決して真面目な動機ではない。 そのような軽いノリで私が最初にキューバを訪れたのは2015年。キューバとアメリカが国交正常化に踏み切り、半世紀ぶりに雪解けへと向かった重要な年だった。それまで外国との貿易機会が限定され、物資不足に悩まされてきたキューバだ

    楽器が買えなきゃ、踊ればいい。──社会主義国家キューバのリアル|ノア
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/02/22
    “キューバは「テロ支援国家」に指定され、商取引の制限はおろか、アメリカ人のキューバへの観光は禁止になる~アメリカでテロ支援国家に指定されているのはキューバ、シリア、イラン、北朝鮮の4カ国のみである”
  • 発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言..

    発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言動をすることはよくある。自分の欠点を、自分の意志の欠如の結果ではなく、単なる現象として説明する言説を手に入れると、人はどうしてもそれを使ってしまう。なにせ責任を取る必要がないわけだから。 意志と責任はセットの概念で、自分の意志で行ったのだからこそその責任を取らなければならない、というのがこの社会のルールになっている。でもまあそんなのフィクションなわけだ。人間はただの物理現象で、原子分子がエネルギーポテンシャルの坂道を転がった結果でしかない。とはいえ、人間は意志というフィクションを共有することで互いに関係することができている、というのも事実である。もちろん、人間は皆ただの物理現象であって自由意志なんてない、ということを合意することで回る社会というのもありうると思うが、少なくとも現状そうなっていない。個人が意志を持って行動し、

    発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言..
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/25
    「雨の降る部屋で孤独に人生を送る」いい表現だ。意志と責任がワンセットって随分窮屈過ぎないか。僕らはゲームから降りられない(出口なし)、他者は地獄、そのまなざしゆえに原子の集まりが痛みや悲しみを感じる。
  • “人種や国籍を理由に職務質問” 国などに賠償求め提訴へ | NHK

    人種や肌の色、国籍などを理由に警察官から繰り返し職務質問を受けてきたとして、外国出身の3人が「差別にあたり憲法違反だ」と主張して、国などに賠償を求める訴えを近く東京地方裁判所に起こすことがわかりました。人種や国籍などに基づく職務質問は海外で問題になっていて、国内でもそうした行為の違法性について争われるとみられます。 代理人の弁護士によりますと、訴えを起こすのは東京や愛知県などに住む外国出身の男性3人で、いずれも外見などを理由に繰り返し警察の職務質問を受け、苦痛を感じてきたとしています。 中には20年以上、繰り返し職務質問を受けるうちに自宅にこもりがちになったと訴える原告もいます。 3人は「人種に基づいた差別的な取り扱いで憲法違反だ」として、国と東京都、愛知県に1人あたり300万円の賠償などを求める訴えを、近く、東京地方裁判所に起こすということです。 人種や肌の色、国籍などを理由に相手を選ぶ

    “人種や国籍を理由に職務質問” 国などに賠償求め提訴へ | NHK
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/24
    「国内ではレイシャルプロファイリングと呼ばれる職務質問の違法性について争われた裁判例はなく、初めてとみられる。裁判をきっかけに、警察の運用が国際社会に合わせた基準になっているか考えてもらいたい」弁護士
  • ノーベル平和賞は、キッチンテーブルからうまれた 核廃絶に取り組むICANから学ぶ社会を変える方法|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※

    核兵器禁止条約の発効に貢献し、2017年のノーベル平和賞に選ばれた国際NGO「ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)」の事務局長、メリッサ・パークさんが19日、広島市を訪れ、トークショーに登壇しました。同条約は核兵器を「非人道兵器」とし、使用はもちろんのこと、開発や保有、そして威嚇(おどし)までも禁じています。これまでに70カ国が批准し、22日には発効から3年を迎えますが、アメリカの「核の傘」に依存する日は「不参加」の態度を変えていません。 トークショーのテーマは、「おしえてメリッサ!『市民が国際会議にトピックを押し上げるには?』」。国会議員に条約への賛否をたずね、核なき世界を目指す広島の市民グループ「カクワカ広島(核政策を知りたい広島若者有権者の会)」のメンバーが、ICANの活動から社会を変えるためのヒントを得ようと、「根掘り葉掘り」質問しました。 ICANの活動は、「たった数人でキッ

    ノーベル平和賞は、キッチンテーブルからうまれた 核廃絶に取り組むICANから学ぶ社会を変える方法|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/21
    「もし、自分は変化をもたらすには小さすぎる存在だと思ったら、一匹の蚊と一晩寝てみなさい」蚊がたった1匹いるだけでも、うっとうしくて眠ることが難しいですよね。本当にちっぽけで、影響力がないと思いますか?
  • 屋外の仮設トイレは凍結、自衛隊のお風呂は深さに課題 応援の職員を派遣し「受援体制」の構築を 輪島市からの報告|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※

    屋外の仮設トイレは凍結、自衛隊のお風呂は深さに課題 応援の職員を派遣し「受援体制」の構築を 輪島市からの報告 屋外の仮設トイレは手洗いの水が凍結、自衛隊の浴槽は深く高齢者の入浴には台座が必要――。 一般社団法人日避難所支援機構(JSS)のメンバーで自治体職員の武田輝也さんが、1月8〜16日、能登半島地震で被災した石川県輪島市旧門前町に、公衆衛生活動チームの先遣隊として入りました。主に保健衛生の観点から、気になった点や課題について伺いました。 避難所に公務を担う人材の投入を 旧門前町は輪島市の西半分にあたり、人口5106人(2021年)。現在、災害対策部が把握している避難所は54カ所ですが、学校や公民館などの指定避難所は20もない。半数以上が個人宅の納屋やビニールハウスといった自主避難所です。 東日大震災などこれまでの災害と比べると、県内から応援の職員派遣が少なく、自身も被災した数少な

    屋外の仮設トイレは凍結、自衛隊のお風呂は深さに課題 応援の職員を派遣し「受援体制」の構築を 輪島市からの報告|生活ニュースコモンズ ※新サイトに移行しました※
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/20
    国土強靭化とか復興庁じゃなくて災害に対して緊急に対応、支援、復旧作業に特化した組織を設置すべき。被災した地元の職員や病院の関係者がそのままロジや医療に不眠不休で従事するなんて美談どころか残酷悲話でしょ
  • ホームレスには「路上で寝る権利」があるか? 米最高裁が判断へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    SAN FRANCISCO, CA - AUGUST 28: Homeless encampment is seen in Tenderloin District of San Francisco, California, United States on August 28, 2023. (Photo by Tayfun Coskun/Anadolu Agency via Getty Images) ホームレス問題への対応に苦慮する都市が増え続ける中、米最高裁は1月12日、各地の自治体がホームレスが公有地で寝ることを禁止できるかどうか、あるいはホームレスが公有地で寝る憲法上の権利があるかどうかについての審理を開始すると発表した。 最高裁は、サンフランシスコの連邦巡回控訴裁判所が下した一連の判決を審理しようとしている。2022年の控訴裁の判決では、オレゴン州のグランツ・パス市の当局が「ホー

    ホームレスには「路上で寝る権利」があるか? 米最高裁が判断へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/15
    “ホームレスの屋外での寝泊まりが、住民や地域社会にとって「危険で不健康な状況を助長する」と主張”に対して寝る場所を与えないという“「残酷で異常な」条例を用いて住民の憲法修正第8条の権利を侵害した”
  • かつて私たちがいた世界『窓ぎわのトットちゃん』 - シロクマの屑籠

    映画『窓ぎわのトットちゃん』 オリジナル サウンドトラック NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンAmazon ある人から、「シロクマさんは『窓ぎわのトットちゃん』を見ておいたほうがいいと思う」と勧められ、疲れたまま週明けを迎えようとしている連休最終日に観に行った。映画館に来ているお客さんは大半が私より年上で、公開から約1か月にもかかわらず客席は結構埋まっていた。 私は原作を読んでいないし、この作品を作った人たちがどういう狙いで制作したのかを知らない。この作品を自分がどう受け取めたのかを確かめてみたかったので、パンフレットのたぐいを買わなかったからだ。インターネット上での評価や噂話もほとんど知らない。先週までノーマークだったからだ。 「トットちゃんはADHD」では片づけられない世界 映画が始まって間もなく、一般的な小学校に通学するトットちゃんが描かれる。私はまず、ここでスゲーと思っ

    かつて私たちがいた世界『窓ぎわのトットちゃん』 - シロクマの屑籠
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/10
    原作は40年以上前なんだ。実家に埋もれてる?トモエ学園は理念型であってリスクマネジメントというパラダイムシフトが令和の子どもたちに要求しているのは事なかれ主義。でも子どもたちはどこだって宝物を見つける
  • 書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ダーウィンの呪い (講談社現代新書) 作者:千葉聡講談社Amazon 書は千葉聡による「ダーウィンの自然淘汰理論」(特にそれが社会にどのような含意を持つかについての誤解や誤用)が人間社会に与えた負の側面(書では「呪い」と呼ばれている)を描く一冊.当然ながら優生学が中心の話題になるが,それにとどまらず様々な問題を扱い,歴史的な掘り下げがある重厚な一冊になっている. 冒頭ではマスメディアがしばしばまき散らす「企業や大学はダーウィンが言うように競争原理の中でもまれるべきであり,変化に対応できないものは淘汰されるべきだ」という言説を,まさに「呪い」であると憂いている.そしてそれが「呪い」であるのは,「進歩せよ,闘いに勝て,そしてそれは自然から導かれた当然の規範である」というメッセージがあるからだと喝破している(それぞれ,「進化の呪い」「闘争の呪い」「ダーウィンの呪い」と名付けられている). 第

    書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/04
    新書なのにこの長さ。スペンサーの適者生存は植物?弱肉強食じゃない。人間のそれはラマルク的で自然なこと。不要無用は自然に取り除かれる。「正義に対比して科学の真偽は利用さえできれば大した問題ではなかった」
  • 「ボイコット」の効果を検証 人口の3.5%が参加すれば政治は変えられる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    パレスチナ自治区ガザからアフリカのスーダン、エチオピア、コンゴ民主共和国、南洋のパプアニューギニアやカリブ海のハイチ、そして東欧のウクライナロシアまで、世界のあちこちから毎日のように混乱、闘争、紛争、戦争のニュースが届く。外国で起きている騒乱や暴動の詳細を知れば知るほど、絶望的な気持ちになることがある。地球の裏側で続く紛争について読んで、無力感に苛まれることもある。「私に何ができるだろうか」と自問する人もいるだろう。落胆し、意気消沈する代わりに、状況を少しでも変えようと大小さまざまな行動を起こす人々は、決して少なくない。 ソーシャルメディアは暴虐や不正義を世間に知らしめる強力なツールとなったが、オフラインでは、集団の力を発揮する方法としてボイコット(不買・拒否・排斥)を呼びかける動きが広がっている。ボイコットは目新しい運動ではなく、歴史の中で変革をもたらす手段として繰り返し使われてきたも

    「ボイコット」の効果を検証 人口の3.5%が参加すれば政治は変えられる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/30
    「ストライキは5年間続き、食用ブドウの不買運動も行われた。全米農場労働者連合(UFW)傘下の組合に加盟するカリフォルニアの労働者たちは、非組合員の収穫したブドウの積み込みを拒否~」連帯と継続これ大事。
  • 「取り残される不安」がカジュアルセックスを後押しする科学的理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    学術誌Current Research in Behavioral Sciencesに今年掲載された研究論文では、刺激的で面白いイベントや経験を逃して周囲から取り残されてしまうことへの不安や危惧の感情を指す「FOMO(fear of missing out)」と、性的競争心、社会的力学、精神的幸福の間には興味深い関係があることが指摘されている。 論文の主著者アダム・C・デイビスは「クイズナイト、映画鑑賞、ダンス、パーティーなどの社交イベントは、人に所属感を与え、社会的・感情的サポートを受けながら社会的ネットワークを広げ、パートナーを見つける機会を提供する」と説明。「これらの社交活動に参加しなければ、生存と繁殖の能力に影響が及ぶ可能性がある。これは、FOMOが私たちの進化的遺産の一部であることを浮き彫りにしている」と述べている。 研究チームによれば、FOMOのレベルが高まると、そうした不安を

    「取り残される不安」がカジュアルセックスを後押しする科学的理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/24
    “刺激的で面白いイベントや経験を逃して周囲から取り残されてしまうことへの不安や危惧の感情を指す「FOMO(fear of missing out)」と、性的競争心、社会的力学、精神的幸福の間には興味深い関係がある”自分の真の欲求?
  • 内発的動機で駆動する『個人主義ユートピア』を、外発的動機で動かされる『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために - 自意識高い系男子

    個人の内発的動機で駆動される社会、『個人主義ユートピア』 p-shirokuma.hatenadiary.com amamako.hateblo.jp ↑の辺りを読んで。 かつて00年代の2chやニコニコ動画において存在した、金にならないからこそ発生した平等意識。それを私は「個人主義ユートピア」と呼んでいます。同様の個人主義ユートピアは、00年代はてなダイアリーやプロ化以前のゲーセンにもありました*1。 ニコ動にあってyoutubeにはないもの。はてなにあってnoteにはないもの。ゲーセンにあってe-sportsにはないもの。それが個人主義ユートピアです。 これら個人主義ユートピアを成立させるために肝要なのは、「金と権威」をコミュニティから取り除くことです。金と権威が得られるとわかるや否や、それ目当てのハイエナどもがコミュニティに群がってくる。ここはてなでも10年代初頭にアフィリエイトブロ

    内発的動機で駆動する『個人主義ユートピア』を、外発的動機で動かされる『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために - 自意識高い系男子
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/24
    「ニコ動にあってyoutubeにはないもの。はてなにあってnoteにはないもの。ゲーセンにあってe-sportsにはないもの。それが個人主義ユートピアです」「天才の情熱・狂気・才能よりも、秀才の努力が幅を効かせる」市場と組織
  • 「ヒト、または日本人はASDに進化しないと思う」 - シロクマの屑籠

    私のタイムラインでは、定期的に「人類はASD(自閉スペクトラム症)的な方向に進化していく」「未来の人類はもっとASD的だ」といった内容の文字列が流れていく。そうした文字列を書いている人の属性はさまざまで、そう思っている人が結構いるんだろうなと思っている。 しかし、人類(ここからはヒトと書く)はASD的な方向に進化できるのだろうか? 特にもし、日の現在の環境下が続くと考えた時に、ASD的な特性が日人の多数派になっていくとは考えづらい。そのことを文章にしておきたくなった。 でも、肝心なのは性選択で勝ち残れるかどうかじゃないの? 2023年の12月に「ヒトはASD的な方向に進化していく」的なお話が目に付きやすくなった引き金は、たぶん、東北大学の研究グループの発表だろう。yahooニュースでは以下のように報じられている。 news.yahoo.co.jp 年を取った男性の精子は、より若い男性の

    「ヒト、または日本人はASDに進化しないと思う」 - シロクマの屑籠
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/15
    狩猟採集時代から続く遺伝子プールがいま変化しつつあるのではないかとの主張。文化の潮流、流動的で効率重視の社会の加速がその理由。自然選択や性選択により淘汰されるらしい。コミュ障は資源や異性を得られない?
  • 人生を変える社会学──『岩波講座 社会学』刊行にあたって

    このたび、『岩波講座 社会学』が正式に刊行開始となりました。前回の「岩波講座」からほぼ30年経つ。私のほかに、北田暁大、筒井淳也、丸山里美、山根純佳の各氏が全体の監修を務め、テーマごとに編集される全13巻の各巻に、そのテーマに造詣が深い社会学者が編者になります。 前回の「岩波講座」が刊行されたときは、たしか私はまだ院生でした。貪るように読んだことを覚えています。あれから社会も、社会学も、大きく変化しました。 前回は上野千鶴子や吉見俊哉、大澤真幸などが全体の監修者で、巻数も26あったと記憶しています。各巻のタイトルも凝ったものが多かった。執筆者も社会学プロパーだけでなく、竹田青嗣などの周辺領域の方が入っていました。文体や内容も派手で、自由で、雑多で、それほど社会学とは関係のないものもたくさんありました。もちろんそれだけではなく、当時の最先端の社会学的な議論をしている論文もたくさんあって、たと

    人生を変える社会学──『岩波講座 社会学』刊行にあたって
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/15
    若い時に本屋や図書館で見栄や背伸びで知ったぶりして突き落とされるという経験は貴重だった。前回は30年前か。SNS上では社会学はネガティヴに語られがちだけど囲い込みから逃れるツール、理論武装(仮)として有効
  • “生きる”を、進化させる。株式会社CNC

    『人とつながり、まちを元気にする』コミュニティナースとは、「コミュニティナーシング」という看護の実践からヒントを得てCNCが独自に提唱・普及してきたコンセプトです(商標取得済み)。ナースという名称が入っていますが職業や資格ではなく、誰もが実践できる行為・あり方です。暮らしの身近なところで元気なうちから、『毎日の嬉しいや楽しい』を一緒につくり心身そして社会的な健康やウェルビーイングに寄与します。 実践の中身や方法は、それぞれの形があり、100人100通りの多様な形で社会にひろがっています。 わたしたちは、コミュニティナースという社会実験を通じて、地域の声・みんなのアイデアが形になり、健康で幸せな人があふれていくそんな未来を信じています。 ヒトとコトをつなぎ、まちを元気にする 暮らしの身近な存在として『毎日の嬉しいや楽しい』を地域の人とともにつくり、役割や立場を越えたつながりを育みます。 地域

    “生きる”を、進化させる。株式会社CNC
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/10
    コミュニティナースは、職業や資格ではなく実践のあり方であり「コミュニティナーシング」という看護の実践からヒントを得たコンセプト、この社会実験を通じて、地域の声・みんなのアイデアが形に、孤独や孤立も解消