タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

discriminationとALSに関するel-condorのブックマーク (1)

  • 文字盤使うALS患者側に「時間稼ぎか」 市職員が発言:朝日新聞デジタル

    筋肉が徐々に縮み力がなくなる筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患う43歳の男性が16日、重度訪問介護の支給を決める調査に訪れた埼玉県吉川市障がい福祉課の職員から、文字盤を用いて話すことに「時間稼ぎですか」などと言われ、精神的苦痛を受けたと、県庁で開いた会見で明らかにした。男性は市に対して抗議し、代理人弁護士は「人格毀損(きそん)だ」と批判。市は「男性に対しては言っていないが、誤解を与えたのは申し訳ない」としている。 ALSを患う男性は吉川市の高田泰洋さん。代理人弁護士によると、1カ月50時間の重度訪問介護の支給を受けるが、介護時間数を増やそうと昨年5月から市に要望。今月12日に初めて、同課職員3人が自宅へ調査に来たという。 レコーダーの記録などによると、職員が「寝返りは自分で出来ますか」と尋ねた際、声が出せず手足も動かない高田さんは、目の動きで会話する文字盤で回答しようとした。すると職員の1人

    文字盤使うALS患者側に「時間稼ぎか」 市職員が発言:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/04/17
    "本人ではなく代理人弁護士に対する発言"というの無理筋だし朝日さんくらいの新聞でもこれは普通に「説明」ではなく「弁解」(何なら「苦しい」も付けて良い)と思うので記事のトーンはちょっとなと思う
  • 1