タグ

educationに関するel-condorのブックマーク (368)

  • 慶應義塾長が文部科学省の会議にて「国公立大学の学納金を年間150万円程度にすべし」という提言を行っていたことに対して様々な意見が集まる

    リンク Wikipedia 伊藤公平 (物理学者) 伊藤 公平(いとう こうへい、1965年 - )は、日の物理学者。慶應義塾長。研究分野は固体物理、量子コンピュータ、電子材料、ナノテクノロジー、半導体同位体工学。好きな言葉は「世界は動けば狭くなる」と「恵まれた者の義務」。 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校を経て、1989年に慶應義塾大学理工学部計測工学科を卒業。1992年カリフォルニア大学バークレー校より修士号(材料科学)取得、1994年同カリフォルニア大学バークレー校より博士号(材料科学)取得。米国ローレンスバークレー国立研究所特別研 1 user

    慶應義塾長が文部科学省の会議にて「国公立大学の学納金を年間150万円程度にすべし」という提言を行っていたことに対して様々な意見が集まる
    el-condor
    el-condor 2024/04/19
    むしろ家計所得で授業料を変えるのが良いのではないか。本来は再分配は高所得者への重税で一元的に行うのが合理的とは思うのだがね…
  • なぜ掛算順序の話が混乱するのか - きしだのHatena

    掛算順序について学習指導要領解説を見て整理したらいろいろ反論あって、結局のところ問題が三層構造になっていることと、表現という層が認識されていないことで混乱があるように見える。 前回のブログに書いたように「被乗数と乗数の順序が,この場面の表現 において質的な役割を果たしている」と学習指導要領解説で説明されていて、表現の問題であると整理されています。 掛算の順序と学習指導要領 - きしだのHatena というの書くと「解説だから・・」みたいな反応がつきますが、文部科学省の通知に「学習指導要領は大綱的な基準であることから,その記述の意味や解釈などの詳細については,文部科学省が作成・公表する学習指導要領解説において説明」とあるので、運用においては最重要な文書だと思います。 まあそれはそれとして、だいたい「交換則があるんだから」とか「ルールは固定されていない」とかが主な反論になっていて、交換則は計

    なぜ掛算順序の話が混乱するのか - きしだのHatena
    el-condor
    el-condor 2024/04/12
    自称賢い人にありがちな、議論の蓄積を無視した意味のない文章。この問題には不正解判定の生徒への打撃とか理解指標としての無用さとか事実上教員の認識の恣意的強制になる権威主義性の問題とか論点は多いのだが。
  • 通夜のようなバス、監督は謝った ビンタやめても変われなかった根底:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--koshien-banner-PC BGN-->\n<div class=\"koshien-banner\">\n <style>\n .koshien-banner {\n margin: 0 0 15px;\n }\n .koshien-banner p {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a img {\n width: 100%;\n max-width: 660px;\n height: auto;\n }\n </style>\n <p><a

    通夜のようなバス、監督は謝った ビンタやめても変われなかった根底:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2024/03/04
    この人の改心前のような、指導の引き出しのものすごく少ない人が未成年の指導に当たっているというのは根本的に怖い話だが、全国でよくある事案なのだろうなあ。
  • 博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK

    博士号を持つ高度な専門人材の確保で日が大きく遅れをとっている、経団連がそんな調査結果をまとめました。 博士人材は研究者として大学に残る人が多い一方、日では企業での活躍の場が少ないとのこと。 何が起きているの?経済担当の小坂隆治デスク、教えて! 博士人材といえば、日では大学の研究者というイメージが強いですが、欧米では企業でも広く活躍し、研究開発だけでなく、「新しい製品や事業の開発」「金融工学で金融商品を開発」「統計学やAI分野でデータアナリスト」など、さまざまな仕事についています。 「博士号を持つ経営者」も多くいます。 一方、日ではというと… 博士人材の活用などの実態について経団連が調査結果をこのほどまとめました。 従業員1000人以上の企業を中心に全国の120社余りが回答したのですが、なかなか厳しい実態がわかったんです。 2022年度に理系の博士人材の採用がゼロだった企業は、23.

    博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK
    el-condor
    el-condor 2024/02/22
    経団連なのに博士人材の不足に気づけてえらいねー、とでもすればいいのだろうか。本邦の場合、企業の経営が拙すぎて高度専門人材の専門性を活かせないのが最大の問題だよね。
  • 選択肢を見て愕然…某有名私大の入試で出た「絶対に解けない世界史の問題」3連発【受験世界史研究家が解説】 | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ------------------------------------------------------------------- 【早稲田大学『早稲田大学 2020年度 一般入試 人間科学部』より】 問題2 康熙帝は、明の残存勢力を平定して中国全土に支配を広げ,つづく( 5 )および乾隆帝にいたる3代の皇帝が統治した130年余が清の黄金時代として知られている。 設問X (5)a 太祖  b 太宗  

    選択肢を見て愕然…某有名私大の入試で出た「絶対に解けない世界史の問題」3連発【受験世界史研究家が解説】 | ゴールドオンライン
    el-condor
    el-condor 2023/12/10
    そうか稲田氏が迷うほど崇禎帝の廟号はマイナーなのか…/出題者の意図は毅宗と太宗と○祖は外せるでしょということだろうが厳しい/自分は割と廟号と年号呼びはセットで習って覚えたが、まあ少数派かあ…
  • 存続求め「公立化」要望 千葉科学大、銚子市検討へ /千葉 | 毎日新聞

    千葉科学大(銚子市)が同市に対し、公立化を求める要望書を提出していたことが分かった。要望を受け、市議会が14日に開いた勉強会で市側が明らかにした。同大は学校法人加計学園(岡山市)が2004年に開学した。近年は定員割れが続いている。大学存続を望む市は有識者による第三者検討委員会を設置して対応を協議する。 市によると、同大の「公立大学法人化に関する要望書」は越川信一市長宛てに10月11日付で同学園の加計孝太郎理事長から出された。要望書では、同大は同学園と市が「公私協力方式」で開学し、薬学部と危機管理学部に加え、14年には市の要望に応えて看護学部を設置したと説明。さらに具体例を挙げて私大が公立化されたことで地域が活性化されたと指摘。その上で「銚子市を中心とした東総地区の知の拠点として存続し、地域活性…

    存続求め「公立化」要望 千葉科学大、銚子市検討へ /千葉 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2023/11/15
    設立時の補助で収入を得てから最終的に自治体に押し付けて損切りするまでが同学園のビジネスモデルということですねわかります
  • 共働き取り込めなかったベネッセ、SAPIXの牙城に挑む - 日本経済新聞

    ベネッセホールディングス(HD)は10日、MBO(経営陣が参加する買収)を実施し、上場廃止すると発表した。非公開にして構造改革を進めなければならないほど主力の進研ゼミの不振が続いていた。苦戦の背景には少子化だけでなく、共働き世帯の増加という家庭を取り巻く環境の変化がある。進研ゼミは1969年のサービス開始以来、マンガが入ったダイレクトメールや付録など、特徴のある会員獲得策や教材で支持を集めてき

    共働き取り込めなかったベネッセ、SAPIXの牙城に挑む - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2023/11/11
    中学受験は蓄積がモノを言う情報戦だしブランドイメージも強いしで、教材のレベルがあまり高くない定評のある企業が業界のn番手を買収したからといって容易に参入できる市場でもないと思うんだが、どうなんだろ。
  • あんだけボロクソに言われてる日本の義務教育が世界的に見て優秀って他の国は一体どんな惨状が拡がってるんですか?

    どうぐり @ganggugui11 @kasutera_000 そうですね、発展途上国だと、公立の小学校高学年で足し算が怪しいレベルです(私立とレベルが違いすぎる)。日ではまずありえないと思われるでしょうが。 2023-10-29 22:41:56 ケント@一流のヒモに俺はなる! @mizingirikento @kasutera_000 アメリカのレストラン店員とか引き算できないから、例えば600円の会計に1000円札を出されたら、100円玉を1枚ずつ出して「7、8、9、10!はい、これがお釣りです」って出し方をするらしい。 「1100円出されたら500円玉を返す」みたいなのできないんだって 2023-10-29 18:18:11

    あんだけボロクソに言われてる日本の義務教育が世界的に見て優秀って他の国は一体どんな惨状が拡がってるんですか?
    el-condor
    el-condor 2023/10/30
    民主制における公教育の目標は市民としての自立の獲得であって読み書き計算に留まらないのは本邦では忘れられがち。本邦の問題は権威主義的教育の蔓延と小学校高学年以降程度の学習内容の成人後における定着率の低さ
  • 大学無償化してFラン大学に入るのは意味がない?→大学教育投資には一定の経済効果が確認されている

    霞ヶ関女子 @kasumi_girl 霞ヶ関(埼玉県川越市)。これまで行った国→ 🇯🇵🇰🇷🇭🇰🇸🇬🇹🇭🇰🇭🇮🇳🇧🇩🇧🇹🇵🇰🇮🇷🇺🇿🇰🇬🇰🇿🇹🇯🇬🇧🇮🇹🇻🇦🇫🇷🇲🇨🇧🇪🇩🇪🇪🇸🇵🇹🇲🇹🇭🇷🇭🇺🇦🇹🇺🇸🇧🇸🇲🇽🇵🇪🇪🇬🇲🇦 https://t.co/YYWrcP1e1x 霞ヶ関女子 @kasumi_girl 私も同意見。日の高校の学習内容はかなり高度で専門的。実際ほとんどの人は高校の内容を理解できないまま卒業していくし、小学校の簡単な算数ですらこの正答率。大学無償化ではなく、初等中等教育にリソースを集中させて、高校を出ればしっかり稼げる社会システムを目指した方がいいと思います。↓ twitter.com/gichogi/status… pic.twitter

    大学無償化してFラン大学に入るのは意味がない?→大学教育投資には一定の経済効果が確認されている
    el-condor
    el-condor 2023/10/24
    「Fラン大学は潰すべき。何故ならFラン大学は潰すべきだからである」という主張をしている人たちがぎょうさんおるな。今「Fラン大学」が社会において果たしている役割は軽視さるべきではないと思うよ。
  • 校名に「館」が付く高校の「館が付いた校名になった年」を調べてみた

    anond:20231017163450年校名都道府県1874年興譲館高等学校岡山県1885年福岡県立修猷館高等学校福岡県1886年福岡県立伝習館高等学校福岡県1887年広島県立福山誠之館高等学校広島県1887年長崎県立猶興館高等学校長崎県1888年東京女学館高等学校東京都1889年郁文館高等学校東京都1894年広島県立日彰館高等学校広島県1895年山形県立米沢興譲館高等学校山形県1904年遊学館高等学校石川県1913年立命館高等学校京都府1948年愛知県立時習館高等学校愛知県1963年皇學館高等学校三重県1979年国学館高等学校秋田県1979年東京学館高等学校千葉県1982年穎明館高等学校東京都1983年志学館高等部千葉県1983年英数学館高等学校広島県1983年鹿児島育英館高等学校鹿児島県1987年弘学館高等学校佐賀県1988年佐賀県立致遠館高等学校佐賀県1988年東明館高等学校佐賀県

    校名に「館」が付く高校の「館が付いた校名になった年」を調べてみた
    el-condor
    el-condor 2023/10/19
    そういえば日本橋女学館はどうした、と思ったら2020年に校名が変わってるのね。知らなかった/あと石見智翠館は旧称が江の川で谷繁の出身校なんだが、最近の不祥事で名前が変わっていたことを知った。
  • 「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材に応じる「私は問題提起をした」 | MBSニュース

    「僕は文科省がフリースクールの存在を認めてしまったということに、がく然としているんですよ。」これは10月17日に滋賀県の会議で発言した東近江市の小椋正清市長の音声です。会議では、不登校の小中学生数が過去最多を更新して、国がフリースクールなどを支援する中、県独自の対応策に向けて各自治体トップらに意見が求められていました。 (小椋市長)「大半の善良な市民は、当に嫌がる子どもを無理して学校という枠組みの中に押し込んででも、学校教育に基づく、義務教育を受けさそうとしているんです。」 「無理して無理して学校に行っている子に対してですね、『じゃあフリースクールがあるならそっちの方に僕も行きたい』という雪崩現象が起こるんじゃないか。」 「フリースクールって、よかれと思ってやることが、当にこの国家の根幹を崩してしまうことになりかねないと私は危機感を持っているんです。」 このように持論を展開した市長。東

    「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材に応じる「私は問題提起をした」 | MBSニュース
    el-condor
    el-condor 2023/10/18
    少し調べれば分かることすら調べない知的レベルの人の「問題提起」が意味を持つことは極めて稀、という事実はもう少し知られても良い。あと、この人言うほど自分の家庭の教育に関与したんだろうかとも思うよね。
  • 新体操の常識を覆し、「体重を減らす」から「増やす」指導へ──インターハイ常連校が取り組んできた、女子選手の体を守る「チームサポート」 #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    インターハイで上位常連の強豪校、私立伊那西高校新体操部(長野県)。同部は、指導者のほかに、管理栄養士とアスレティックトレーナーが生徒のコンディションづくりをサポートする「チームサポート」を取り入れている。取り組みを始めたのは11年前。元監督の橋爪みすずさん(59、現・日女子体育大学教授)は、「新体操は減量が当たり前」の常識の中で、生徒に厳しい練習と減量を強いたかつての自分を悔やむ。当時、女子スポーツ選手の「痩せすぎ」とそれに伴う無月経の問題は、学校スポーツの現場では認知されていなかった。橋爪さんはどのように指導法を変えたのか。(取材・文:高島三幸/撮影:長谷川美祈/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「遅い! なぜそこで(フープを)キャッチできないのか、考えてごらん!」 厳しい声が体育館じゅうに響き渡る。つま先立ちのまま、真剣なまなざしで耳を傾ける生徒たち。「もう一回お願いし

    新体操の常識を覆し、「体重を減らす」から「増やす」指導へ──インターハイ常連校が取り組んできた、女子選手の体を守る「チームサポート」 #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    el-condor
    el-condor 2023/10/16
    抑も栄養学の知見もないのに体重制限を指導してたのが恐ろしい話だと思った。栄養学と反ハラスメントの知識をきちんと問う資格を設けてそれなしに部活動の指導ができないようにすべきなのではないかなあ。
  • 【独自】日大が運動部学生の成績改ざんか「恐怖心でせざるを得ない」職員が教員に単位要求?田中元理事長「一切ない」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    【独自】日大が運動部学生の成績改ざんか「恐怖心でせざるを得ない」職員が教員に単位要求?田中元理事長「一切ない」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2023/10/04
    日大だけでもないでしょうこういうの。ガチ運動部は体育学部に押し込めて一般の学科に出てこないようにしてほしい。殆どの場合学科の勉強なんかしてないでスポーツばかりなわけだし。
  • 絶望、呪…ノートのSOSは見過ごされた 13歳が自死した理由 | 毎日新聞

    13歳の誕生日を迎えた数日後、優人(ゆうと)さん(仮名)は突然、命を絶った。 その約1カ月前、ノートに書き込んでいた「死」「絶望」「呪」の文字。優人さんの心が追い詰められた背景には、小学校での教諭の不適切な指導があったとされる。 優人さんの死後、教諭は懲戒免職となったが、「不適切な行為は一切なかった」と、処分を不服として審査を請求している。 “指導死”はなぜ、なくならないのだろうか。

    絶望、呪…ノートのSOSは見過ごされた 13歳が自死した理由 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2023/09/03
    こんなんただのハラスメントなんだから三振アウトくらいにしないと。教科別担当制と複数担任制くらいは最低限導入すべきではないかなあ。
  • 教科書から消えた登呂遺跡 発見80年、弥生時代の象徴だったのに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教科書から消えた登呂遺跡 発見80年、弥生時代の象徴だったのに:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2023/08/03
    研究史的な意義は消えないと思うのだが、他の遺跡と比べて小学校の教科書に載せるほどかというと、となるのでそんなものでは。
  • 「抽選の必修科目落ちたんですが救済措置はありますか?」「来年再履修ですね」→必修科目を抽選にするのは問題では

    にしき @nishiki_yossy 僕「あの、この科目の抽選落ちちゃって履修できないんですが、これって必修科目ですよね?」 事務員「そうですね、抽選の必修科目となります」 僕「必修なのに抽選なのですね…落ちちゃった場合の措置とかありますか?」 事務員「はい、来年再履修となりますね」 これ未だに許してない 2023-07-20 21:42:42

    「抽選の必修科目落ちたんですが救済措置はありますか?」「来年再履修ですね」→必修科目を抽選にするのは問題では
    el-condor
    el-condor 2023/07/21
    前期課程の選択必修科目は、出身大学ではクラス指定があったのでこの種の事態には合わなかったのだが、そのようにしない/できない大学もあるのか/4年間いつでも取り直しが利くシステムだとその辺緩くなりがちなのかも
  • 学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声

    くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 学力の低い高校で教えてて何が辛いって、生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。 彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。 2023-06-25 21:27:34 くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 「生徒の心に火をつける」とか言う人は、偏差値30を切るような生徒相手ににそれをやって見せてもらいたい。 「生徒の心」は生徒の数だけあるわけで、中には着火剤の付いた乾いた備長炭みたいな心もあれば、丸一年水に浸かってた直径2mの丸太みたいな心だってある。当然だけど後者は燃えない。 2023-06-25 21:36:40 くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 公立の小・中学

    学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声
    el-condor
    el-condor 2023/06/26
    これ、そこまでの過程で散々知的好奇心を折られてきた場合も多いと聞く/進学校の場合だと、教科書準拠の授業をやった結果として、学生の知的好奇心を惹起できずに、授業中に出前まで呼ばれる事案があった。
  • 「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も(共同通信) - Yahoo!ニュース

    5月9日朝、埼玉県久喜市立鷲宮中学校の1年3組では、家庭科の授業が始まっていた。生徒31人の手首には、脈拍を測るリストバンド型の端末が巻かれている。「集中度」をほぼリアルタイムで把握できる日初のシステムがこの日、初めて格稼働した。保護者には概要を伝え、個人情報への配慮も説明。了解を得ているという。 家庭科を担当する落合さやか教諭の端末の画面には、折れ線グラフが並ぶ。どの生徒の折れ線かは、氏名の一部と出席番号で表記。更新は1分おきで、授業開始からの変化が一目瞭然だ。 この日の授業のテーマは「衣服を選ぶ際の留意点」。教諭の説明が終わり、生徒がインターネットや教科書から情報を集め、一人一人のパソコンでまとめる作業に入る。すると折れ線が全体的に右上を向いた。多くの生徒の「集中度」が上がっているようだ。 教諭が手元の画面に目を落とす。先ほどまで高い集中度だったある男子生徒のグラフが急降下していた

    「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も(共同通信) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2023/06/21
    "保護者には概要を伝え、個人情報への配慮も説明。了解を得ているという"どうせこれ付けないで参加する選択肢はなかったんだろうに、それを同意というのどうかしてるよねえ。
  • 定員割れ私立大→公立化 「退場すべき大学を税金で延命」批判も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    定員割れ私立大→公立化 「退場すべき大学を税金で延命」批判も:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2023/05/29
    所謂「Fラン大」が社会の知的レベルの底上げに寄与している役割は軽視されがちだよな。「退場すべき大学」の検討をするなら、せめてその前に初等中等教育の敗北を認めて再編するところからでは。
  • 大学は就職予備校ではない、って結構ひどい話だと思うんよ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2121559 この話だけど、お金に余裕があってご立派な理想を語れる家庭はいいけどさ、ほとんどの庶民はいい収入いい仕事のために大学に行くんよ。 特に貧乏な家庭で育つと、理解があっても大学は人生成功への切符くらいの雑な理解しかなくてな、家族から期待を一身に背負って大学に行くんよ。 文学が得意だし、偏差値低めだから、とか言って大学文学部に行くんよ。 そして就職はボロ負け。 就職時になってから文学部を選択したのが間違いだと知るわけ。 あんなに一所懸命に勉強がんばったのに、大学は就職予備校ではない、とか言って斬られて終わるわけ。 そんだけ勉強したんだからちゃんと見返りがあるように作っておくのが社会の責任だろ!! 責任取れないなら文学部が新入生受け入れなんてすんじゃあねえよ!! 追記: 大学は就職予備校では

    大学は就職予備校ではない、って結構ひどい話だと思うんよ
    el-condor
    el-condor 2023/04/11
    「大学は就職予備校ではない」というのはそういう意味ではなく、科学的な思考を身につけ深めるのが大学の役割でそれは目先の技法と違って必ずしも目に見える形で役立つものではない、という意味だが、案外難しいよね