タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hate speechとinsightfulに関するel-condorのブックマーク (2)

  • 増田は2つの「嫌う自由」を混同してるぞ

    増田の文章の中では、直結させちゃいけないこと、混ぜちゃいけないことが色々と混ざって、飛躍した結論を導いてるけど、社会的少数派を「(内心で)嫌う自由」と「(偏見に基づいて)嫌いだと口にする自由」は全く別のことだよ。 まず、女性的男性について。「男性なのにクネクネしていたり、男性なのに女性みたいな服装をしたりしているのはどうしても受け入れられない」。非典型的なジェンダー表現・所作を身に付けた男性がゲイだとは限らないし、ゲイがみんなそうしてるとも限らないけど、まあとにかく増田はそれを気持ち悪い、受け入れられないと思っている。で、それが「わたしが彼らを嫌いだということも認められるべきだ」と繋がる。主観として何かを気持ち悪い、受けいられないと「思う」ことと、他人(その中には当然、LGBTの人達もいるかもしれない)に向けて彼らを嫌いだと「言う」ことは全然別だ。 次に、アフリカ系の男性について。「わたし

    増田は2つの「嫌う自由」を混同してるぞ
    el-condor
    el-condor 2021/03/02
    良いまとめ。カミングアウトする自由すらない人たちがいるということは忘れないようにしたい。
  • 能川元一 on Twitter: "記者の著作タイトル調べてみたらどうかね。 https://t.co/Fq37oaCap9"

    記者の著作タイトル調べてみたらどうかね。 https://t.co/Fq37oaCap9

    能川元一 on Twitter: "記者の著作タイトル調べてみたらどうかね。 https://t.co/Fq37oaCap9"
    el-condor
    el-condor 2020/10/26
    言及先記事の筆者氏は、韓国ヘイトの老舗やなあ
  • 1