タグ

nurseryとAbe cabinetに関するel-condorのブックマーク (3)

  • 「無償化でお金も保育士も足りなくなるから行事などを減らします」市からのお知らせに「お金払うから子供優先して」の主張に共感の声ぞくぞく #保育園無償化による弊害

    しろくま@5y&2yと多肉🌵 @shirokuma1024 保育園無料化の弊害 市からお知らせが来た「(要約)今までは基準以上の保育士を配置していたけど、無料化やらでお金足りないし保育士も足りないから減らすよ。行事とかも減らすとも思うけどよろしくね。」だって!! 無料化!!全然嬉しくないんですけど!!!お金払うから!!子供を優先して!!! 2019-02-22 08:42:35

    「無償化でお金も保育士も足りなくなるから行事などを減らします」市からのお知らせに「お金払うから子供優先して」の主張に共感の声ぞくぞく #保育園無償化による弊害
    el-condor
    el-condor 2019/02/25
    制度の縛りとか言うが0歳児を保育士1人で3人見ると言うのだって大変だろうに名義貸しとか狂気の沙汰/本当は量の拡充がまず優先で然る後無償化であったろうに富裕層優遇策たる無償化を優先するのは実に現政権らしい
  • 安倍政権、保育園で無資格者起用の方向か…人件費削減優先で保育園が悲惨になる危険

    長らく市町村を苦しませ続けてきた待機児童問題。待機児童数の多い自治体は、保育行政に手を抜いていると思われ、イメージが悪化していた。以前であれば自治体もそれぐらいのイメージ悪化を気にしていなかったが、昨今は事情が大きく異なる。すでに、人口減少は顕著になっている。しかも、65歳以上の高齢者の人口割合は年を経るごとに増加。高齢化は税収が減少するだけではなく、医療費や介護費といった社会保障費増にもつながる。地方自治体にとって死活問題なのだ。 そうした高齢化をい止める術は、出生率を増加させるしかない。しかし、出生率を上げても、すぐに子供たちが税金を納めるようになるわけではない。そうしたことから、地方自治体は20~30代の呼び込みに必死になっている。その売り文句が、子育て支援というわけだ。 待機児童が多いという負のイメージを少しでも誤魔化すため、地方自治体は来なら待機児童にカウントする保育園に入れ

    安倍政権、保育園で無資格者起用の方向か…人件費削減優先で保育園が悲惨になる危険
    el-condor
    el-condor 2018/08/29
    さすが維新と現政権である。やはりまとめて滅ぼすしかない
  • 認可外保育施設:無償化せず 政府検討、財源に限度 | 毎日新聞

    自民党が衆院選の公約に掲げた幼児教育・保育の無償化について、認可外保育施設の利用は無償化の対象に含まない制度設計を政府が検討していることが分かった。東京都の認証保育所など認可外保育施設に通う子どもは17万人以上おり、不平等だと批判が出る可能性がある。与党内でも配慮を求める声が出ているが、財源の大枠は固まりつつあり調整は難航しそうだ。 政府は年内に消費税率10%への引き上げの増収分などを活用した2兆円規模の経済政策パッケージをまとめる予定で、このうち1兆円超を幼児教育・保育の無償化に充てる方針。2019年度から段階的に、0~2歳児は低所得層限定で、3~5歳児は全世帯を対象に無償化する。

    認可外保育施設:無償化せず 政府検討、財源に限度 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2017/11/06
    さすが安倍政権言葉が軽い。海外のバラマキは盛んにやっておいてこの手の庶民向け施策は「財源ガー」。もう5年くらいずっとこの光景見てますけれども。
  • 1