タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

railwayとlocal autonomyに関するel-condorのブックマーク (1)

  • 沼津市の鉄道高架事業は止めるべき - シートン俗物記

    先だって沼津市について取り上げましたが、ちょっと状況がヤバそうなので、エントリーを上げることにしました。 自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20150712/1436692086 沼津駅周辺の鉄道高架事業の件です。 前回エントリーでも取り上げましたが、沼津市では駅周辺の高架事業を巡ってバタバタしております。市当局はかなり強引に高架事業を進めようとしていますが、貨物駅移転先候補の片浜地区の住民同意が一部取得できないため具体的進展はありません。ただ、静岡県知事も鉄道高架事業へ前向きになったため、今回の市長選次第では強制収用も含めて事業が進められる事になるでしょう。 ただ、その結果はどうかといえば、おそらくは沼津市に大打撃を与える事になると予測されます。 つまり、エントリータイトル通りの、沼津市の「自滅」となる、ということです。 これ

    沼津市の鉄道高架事業は止めるべき - シートン俗物記
    el-condor
    el-condor 2016/10/29
    高架化はやるべきだと思うんだけどね。主に交通量より事故防止の観点、あと高速化・安定化の観点で。鉄道の信頼性にも繋がるので脱クルマの手段として考えても悪くない/それはそれとしてこの開発計画は筋悪ですな
  • 1