タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

universityとWasedaに関するel-condorのブックマーク (1)

  • nix in desertis:早稲田大の2021年一般入試改革について

    ・早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意(東洋経済) ようやくこれに言及できる。早稲田大の政経学部と国際教養学部は事実上国立と同じ受験形態になる。センター試験の後継の共通テストが必須となり,二次試験として小論文(英語の内容有)が課される。この共通テストの必須科目に数学があるということから「文系に数学必須」という報じられ方をするのは,いかにも邦らしい。確かに私立文系というと数学不要というイメージがあるが,実際のところ,国立組が早稲田大を受ける場合は少なからず数学を選択する。ゆえに,確かに私大専願には大ニュースだが,早稲田大としてはそこは改革の主眼ではないだろう。記事中で「そもそも数学受験者が4割で最も多い」と当局が述べている通りで,この4割の多くは国立組と思われる。 もっとも,共通テストの必須科目に数学を入れた目的だけで言えば,この記事で書かれている通り,「そもそも高校の数学1Aレベルで

    el-condor
    el-condor 2018/12/05
    正直国立受験組からするとよくあの常軌を逸した問題を解く気になるよなあという気しかしなかったので納得感はある
  • 1