タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

言語に関するelm200のブックマーク (2)

  • 京大建築系図書室

    系統論と類型論 ほか Access counter no.1 NDC000-399 情報科学/人文科学 NDC400-499 自然科学/医学 NDC500-600 技術工学/家政学/産業 NDC300 700-799 社会科学/芸術 NDC800-829 言語1 文献収集講座 ④系統論と類型論 翻訳精度については、韓国語>中国語>英語の順によいように感じました。 但し、それはソフト自体の性能によるものではなく、言語の構造の違いによるもののようです。 訳がおかしくなる原因として 1.単語の意味が、日語と一対一で対応せず、文脈に応じて意味を考えるのが難しい。(特に英語) 2.日語の複文のつながり具合のニュアンスをとらえるのが難しい。 3.語順が異なるので、品詞の取り違えが文全体に波及する。(特に中国語) 4.ひとつの主語に2つの述語、特に受動態と能動態の動詞が

    elm200
    elm200 2008/07/20
    世界の言語に対する非常に大胆な概観。おもろい。
  • 言語習得の実例: 究極の言語学習法を求めて

    古今東西の“外国語”学習法に関する資料サイトを発見。 http://ijustat.at.infoseek.co.jp/gaikokugo/index.html 言語学習に関して知られている有名な資料が網羅(?)されている。 それと同時に、これまでこのサイトでは、「外国語」という言葉を使っていなかったことに気がついた。 今の時代、インターネット上では「外国」と「自国」の壁などほとんどない、といってもいいのではないだろうか。言語を学んだときから、「外国語」と思っていたことばは「自分に関係する語」となり、PCを使えばすぐそこにアクセスできる……。

  • 1