タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

電気自動車に関するelm200のブックマーク (16)

  • 電気自動車、普及に向け不安:日経ビジネスオンライン

    「2020年までに電気自動車は市場の1割を占める」 8月2日、横浜市に建設した新社のオープニングセレモニー。2010年に発売する電気自動車「リーフ」を初公開した日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO(最高経営責任者)は、こう力を込めた。サプライズゲストとして招かれた小泉純一郎元首相も太鼓判を押した。「脱石油社会に向けて(電気自動車は)絶対に普及する」。 ここへきて電気自動車に関する動きが活発になっている。7月には三菱自動車や富士重工業が官公庁兼法人向けに販売を開始。そこに日産の新型車が公開となり、電気自動車に積極姿勢を示すメーカーが出揃う形となった。地球温暖化の原因とされるCO2(二酸化炭素)を排出しないゼロエミッション車として、期待は高まっている。 しかし、普及に向けた環境が整ったとは言い難い。電気自動車を安心して利用するために不可欠な充電インフラの整備がまだ進んでいないからだ。 電

    電気自動車、普及に向け不安:日経ビジネスオンライン
    elm200
    elm200 2009/08/10
    実際は家庭での通常充電でほとんどの場合十分なような。だめなら、どこかで電気を「借りれば」とりあえず家まで帰れるじゃないの?
  • 日産の電気自動車 バッテリー交換方式に 来年発売、充電時間は不要 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日産の電気自動車 バッテリー交換方式に 来年発売、充電時間は不要 (1/2ページ) 2009.6.4 01:29 日産自動車が、日米で来年から発売する電気自動車(EV)に、長時間の充電が不要なEVシステムを搭載することが3日、分かった。EVはバッテリーへの充電時間の短縮が課題の一つだが、バッテリーそのものを交換する方法を採用する。現在の技術では通常の充電器を使った場合、フル充電まで数時間、急速充電器でも数十分かかるが、数分でフル充電したバッテリーと交換できるという。ガソリン車の給油とほぼ同じ時間で、日産ではEVの普及に弾みがつくとみている。 バッテリー交換システムは、米ベンチャー企業のベタープレイス(カリフォルニア州)が開発した。車体を持ち上げ、底部に搭載したバッテリーを機械を使って取り外し、充電済みのバッテリーと交換する。日産はこの技術に注目し、今年4月から横浜市内で実証実験を進めてい

    elm200
    elm200 2009/06/25
    これはちょっと進化の方向がずれているような・・・。家庭で充電するのは慣れれば案外、苦にならなくなると思うけど。
  • 電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題

    電気自動車がもたらす環境上の利点に対して、ドイツで疑問の声が上がっている。疑問を呈しているのは、意外なことに環境保護団体だ。しかし米国の電気自動車ロビー団体は、そのリスクは米国には当てはまらないと主張している。 環境保護団体である世界自然保護基金(WWF)のドイツ支部は、未来のエネルギーシステムを研究するドイツの機関IZESと協力して、同国における電気自動車による環境への影響について研究を行った。 ドイツは、米国と同様に、電気自動車の導入について野心的な目標を設定している。現在4100万台の自動車があるドイツでは、2020年までに100万台の電気自動車またはプラグインハイブリッド車を導入することを目指している。今回の研究の結論は、これらの電気自動車によって削減される温室効果ガスの量はごくわずかにすぎないというものだ。 この研究は2009年3月にドイツで公開されているが、英語版はまだ広く配布

    電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題
    elm200
    elm200 2009/05/11
    太陽電池と組み合わせて使われるんじゃないの?車載大容量リチウム電池は家庭用に転用できそうだし。
  • 爆走する中国の電気自転車ブームの行方 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    最近、上海や北京に行った人が印象に残ったこととして必ずあげるのが、電動自転車が街のあちこちを走り回っている光景である。 一昔前の日のメディアが、中国を描く際に、必ずといっていいほど取り上げるステレオタイプ化された映像があった。それは、人民服を着た膨大な数の中国人労働者が自転車に乗って一斉に職場に出勤するシーンだ。自転車に乗った人々が蟻の大群のように街のそこかしこから溢れ出て行進する姿は、中国という国の貧しさ、そして同時にその膨大な潜在力を象徴していた。 その光景が、現在の中国の発展を示すように、自転車から電動自転車へとスイッチされようとしている。 電動自転車といっても、日でも流行っているヤマハのパッソルのようなアシスト機能の備わった高級自転車ではない。自転車に電池とモータをくっつけた、日で言えば原付自転車の原動機部分がガソリンエンジンではなく、「電池+モータ」になったものといえば想像

    爆走する中国の電気自転車ブームの行方 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    elm200
    elm200 2009/04/22
    お得意の自動車・バイクの電気化の話。私も中国に行って電動バイクの普及ぶりに驚いた。中国人は「充電して(自転)車に乗る」習慣がすでにあるので、電気自動車の普及は速いと思う。日本企業がその波に乗れるか。
  • 死んだふり?米国ビッグスリーが電気自動車で復活する日 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    ビッグ3に緊急融資140~150億ドル 米議会 【ワシントン=西崎香】経営危機の米自動車大手3社(ビッグ3)の救済をめぐり、米議会は5日、2~3カ月間の資金繰りを満たす短期的な「緊急つなぎ融資」を実施する方針を明らかにした。規模は当面の危機対応に必要とされる140億~150億ドル(1兆3千億~1兆4千億円)でブッシュ政権と調整しており、今週採決する見通しだ。米メディアが伝えた。(asahi.comより) 米国のビッグ3が存亡の瀬戸際に立たされている。3社で総額3兆2千億円(340億ドル)に達する公的資金の注入と債務保証を求めていたが、ブッシュ政権下で140億ドルの緊急つなぎ融資を実施する見通しとなってきた。 信用システムの崩壊に繋がる金融機関であればまだしも、単なる民間企業の自動車メーカーに対して税金を注入してまで救済にのりだすことには大きな反発がある。GMについていえば、株価は暴落し、6

    死んだふり?米国ビッグスリーが電気自動車で復活する日 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    elm200
    elm200 2008/12/08
    私が去年あたりからずっと思いつめていた内容そのものだ。日本の自動車産業がこの波に乗れなかったら、本当に日本経済が崩壊してしまう・・・。
  • バフェット氏、中国の電気自動車会社に投資:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Frederik Balfour (BusinessWeek誌アジア特派員、香港) 米国時間2008年9月29日更新 「Buffett Backs China Green-Auto Venture」 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が環境事業に踏み出した。バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイ(BRKA)傘下の米エネルギー会社ミッドアメリカン・エナジー・ホールディングスが、中国の自動車・電池メーカーのBYD(比亜迪、社:広東省深セン)の株式10%を約2億3100万ドル(約240億円)で取得することを発表したのだ。BYDは来年末までに完全に電気だけで走る電気自動車の発売を計画している。 バフェット氏にとって今回の合意は、中国

    バフェット氏、中国の電気自動車会社に投資:日経ビジネスオンライン
    elm200
    elm200 2008/10/08
    さすがバフェット。私も BYD には以前から目をつけていた。ひょっとしたら大化けする可能性のある会社だ。
  • ビジネスのための雑学知ったかぶり EVはトヨタ王国を終焉させるか?

    トーマス・エジソンとEV(電気自動車) 同じ市場に二つの製品があったとき、どちらの製品が勝利をおさめるかは、技術的な優位性だけでは決まりません。家庭用ビデオでVHSがベータマックスを圧倒したり、PCのOSでWindowsがマックを打ち負かしたのは、より沢山のソフトメーカーから自社製品の稼働するプラットフォームとして選ばれたからです。しかし、ソフトメーカーがVHSのあるいはWindowsを選んだ理由は、技術的にすぐれたからというより、市場でのシェアが高かったためです。 当初二つの製品のシェアの差が僅かでも、その差自身がシェアの差の拡大につながることは稀ではありません。顧客も含め市場全体がシェアの高い製品にシェアが高いという理由で支配されてしまうことを、英語ではLock-inと呼ぶこともあります。 Lock-inの例としてタイプライターのキーボードの配列があります。キーボードの一番上の文字列か

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    elm200
    elm200 2008/07/02
    自分の同じ考えを持った電気自動車メーカー BYD。この会社は将来、自動車業界で台風の目になる可能性がある。
  • 電気スクーター - 国沢光宏

  • 技術士の論点・近未来日本への提言

    技術士の論点」は近未来日への提言の場であり続けます。

    技術士の論点・近未来日本への提言
  • 電気自動車の今後

  • サーチナ-searchina.net

  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

  • 404: page not found — Mizuno's Scape —

  • 栗野的視点「電気自動車を巡る国際的攻防」

    ポルシェもぶっちぎり 世界最速時速400kmを 10月2日の夜、いつものように焼酎の入った徳利を片手に、2時間ドラマでも見る予定でTVのスイッチを入れると、目に飛び込んできたのが「世界最速への挑戦~スーパー電気自動車誕生」というタイトルだった。 面白さに思わず引き込まれ、9時から10時前までの約1時間、TVの画面に釘付けになってしまった。 慶応大学電気自動車研究室・清水浩教授(環境情報学部)の電気自動車への挑戦の記録だが、引かれたのは電気自動車という部分ではなく「世界最速への挑戦」という部分だった。 番組中でも清水教授自身、「電気自動車が普及しないのはガソリン車に比べて弱いパワーで、この点を克服すれば電気自動車は普及する」と語っているように、電気自動車が魅力に欠けるのはパワー不足なのは間違いない。 それを世界最速に挑むというのだ。 当初、私は最速の意味を「電気自動車の中で最速」と捕らえてい

    elm200
    elm200 2007/11/19
    やっぱり日本オワタ(;;)
  • 電気自動車 - Wikipedia

    電気自動車(でんきじどうしゃ)とは、電気をエネルギー源とし、電動機(電気モーター)で走行する自動車である。略称は一般的にEV(Electric Vehicle、イーブイ)が用いられる。化石燃料を燃焼させる内燃機関(内燃エンジン)を持たないことから[注 1]、走行時に二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物が出ないゼロエミッション車の1種である[1]。近い将来排出ガス規制や他の追随を許さないエネルギー効率の高さ[2][3]、全固体電池の実用化の目処が立ったことなどから次世代自動車として最も期待されている[4]。 概要[編集] 発電装置を搭載せず、電気モーターのみを動力源とする電気自動車は、車載電池(バッテリー)から電力を得る二次電池式電気自動車(BEV)と、走行中に外部から電力の供給を受ける架線集電式電気自動車とに大きく分けられる[注 2]。米国証券取引委員会(SEC, U.S.Securities

    電気自動車 - Wikipedia
    elm200
    elm200 2007/11/19
    日本オワタ
  • 1