タグ

海と地域に関するgimonfu_usrのブックマーク (10)

  • 福島県漁連がサブドレン処理水の海洋放出を容認。今後の動きはどうなる? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 8月25日、福島県漁連は東電が出した回答を受け入れ、サブドレン処理水の海洋放出を容認しました。これにより、汚染水処理が少し前進することになるはずです。現況を簡単にレビューしたいと思います。 要望書に対して回答をしました。この回答を福島県漁連が受け入れて、今回の決定となったものです。東京電力は8月28日には全漁連からの同様の要望書に対する回答も行っています。 このことがなぜ汚染水処理が進展することにつながるのか、今回は原発事故発生から4年半にわたる全体的な流れを復習してみたいと思います。 1.放射能汚染水の海洋への

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/10/31
    ( ALPS処理水 / 福島 / 補正予算 )
  • いわき海洋調べ隊「うみラボ」活動のきろく

    いわき海洋調べ隊「うみラボ」の活動にご協力、ご賛同頂いている皆さま、いつもありがとうございます。 情報発信力アップのため、このたび、新しいサイトをオープン致しました。 http://umilabo.jp/ うみラボの調査レポート、調べラボの計測データはなどは、すべて新サイトに掲載させて頂きます。 お気に入りの登録、よろしくお願い致します! うみラボ 事務局 みなさんこんばんは。うみラボけんきゅう員の小松です。 いやあ、調べラボ、今回で10回目ですよ。まさかぼくたち、地元の水族館と共同でこんなイベントをやることになるとは、発足当時は夢にも思いませんでした。アクアマリンふくしまといえば、福島に冠たる水族館。そこで活躍されている獣医の先生たちから専門的なお話を伺いつつ、こうして福島の海について知ることができるということ、改めて関係者の皆さんに厚く御礼を申し上げる次第でございます! さて、まずは今

    いわき海洋調べ隊「うみラボ」活動のきろく
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/10/12
    ( 福島 / メバル / アイナメ / ハナザメ / ボラ )
  • 自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!

    自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!2015.06.05 20:0010,491 satomi 太平洋のプラごみを10年で半分に減らす人類史上最も野心的な海掃除が、オランダの20歳青年の音頭で始まりました! 青年の名はBoyan Slat君。 海掃除と言っても、別にゴミ攫って世界中の海を回るわけじゃないですよ。「勝手にきれいになる海」をつくるんです。 詳しい説明の前にごみの量を整理しておきますと…世界の海には1年にざっと推定800万トンものプラスチックごみが投棄されています。これはサイエンス誌が今年発表した2010年の統計です。世界で初めて海洋ゴミを数値化したものとして注目を集めました。それまでの予想を遥かに上回るのも衝撃ですが、ごみポイ上位20ヶ国のうち12ヶ国までがアジアというのも日にとっては衝撃度高いですよね。筆頭のごみポイ国はお隣・中国です。

    自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/06/07
     ( 長崎 / 対馬 )
  • H270418 ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog

    ランドサットが頼りなこの時期に 日中の撮影が16日毎になされるランドサット8。4/2に続いて晴天に恵まれて溶岩流の秘密に迫ろうという所で、またしても噴煙に南半分を隠されてしまいました。 見えている熱源も小さく、今回はレポートとしては小休止。まぶしすぎる白い雲対策を色々試しているうちに何とも言えない色合いになったので面白がってUPします。 まあ当はパンシャープンが上手くいかないのでフォールスカラー画像という事ですが。 B1青、B6緑、B7赤、B8低感度で減算。解像度は10m/pic。 おおー、どうなってんだこれは。 自分でも訳が分からんが、この水色はいいね。 お次は赤色立体図に位置合わせ。 溶岩流は北側の海岸線には到達していないようですね。問題は南側なんだがなあ。 さて今回は以上のざっくり報告までで。 ランドサットのお次は21日夜の撮影ですね。 20日を過ぎれば海保も飛ぶかな? コメントは

    H270418 ランドサット8の捉えた西之島 - 閣下が不用意に打たれたblog
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/04/24
     ( 東京 / 西之島  2015年4月18日 / ランドサット )( http://matome.naver.jp/odai/2138495359452730701 拡大停止中らしい。)
  • 大手小町

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/03/31
    ( 東京 / 水族館 )( う~む。)( サメ柱? )
  • 探査機「江戸っ子1号」事業化決定 下町の夢、実用化へ:朝日新聞デジタル

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/02/18
    ( 海底探査 / 無人操作 )( 東京 )
  • 沈没船放置1カ月 撤去糸口見えず/青森県鯵ケ沢沖/油流出、漁民「困った」/無免許操船の疑い、保険金下りず/姿見せぬ船主 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    沈没船放置1カ月 撤去糸口見えず/青森県鯵ケ沢沖/油流出、漁民「困った」/無免許操船の疑い、保険金下りず/姿見せぬ船主 Web東奥 1月26日(月)13時33分配信 2014年12月26日、鯵ケ沢沖でカンボジア船籍の貨物船「MING GUANG(ミンクァン)号」(総トン数1915トン)が沈没し、船員3人が死亡した事故から1カ月。沈没船は底引き網漁の障害となっている上、油の流出が続いているとみられる。だが船主側は当初から莫大(ばくだい)な費用がかかる船体の引き揚げはしないと明言。船長、機関長は無免許操船の疑いが強く、流出油などを処理する保険金も下りない見通しだ。解決の糸口を見いだせない状況に、地元関係者はいらだちを募らせている。 青森海上保安部によると船内には燃料油と潤滑油約34トンが残っていた。これまでの調査で、沈没海域の油膜は最大で長さ1600メートル、幅200メートル。発生直後に比べ

    沈没船放置1カ月 撤去糸口見えず/青森県鯵ケ沢沖/油流出、漁民「困った」/無免許操船の疑い、保険金下りず/姿見せぬ船主 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2015/01/26
    ( "船長、機関長は無免許操船の疑いが強く、流出油などを処理する保険金も下りない見通し" カンボジア船籍 沈没船 青森 )
  • 瀬戸内海に珍客、ザトウクジラか 兵庫・赤穂沖:朝日新聞デジタル

    13日午後、兵庫県赤穂市の沿岸で、1頭のクジラが目撃された。社ヘリから確認した須磨海浜水族園の中村清美学芸員によると、ひれの形などから珍しいザトウクジラとみられる。体長は10メートルほどで、ゆっくり泳ぎながら、ときどき浮上して潮を噴いていたという。大型のクジラが目撃されるのは瀬戸内海では珍しい。 ザトウクジラは、歯のかわりに、繊維が板状になった「ヒゲ板」とよばれる餌をとるための器官を持つヒゲクジラの仲間。「歌う鯨」としても知られ、ホエールウォッチングの人気者だ。 夏はオキアミなどの餌が多いカムチャツカ半島沖などで過ごし、冬に繁殖のため沖縄などに南下する。数頭で小さな群れをつくることが多いといい、中村さんは「南へ向かう際、何らかの原因ではぐれて迷い込んだのだろう」と推測する。 大阪府立環境農林水産総合研究所の鍋島靖信研究員によると、10月末から今回見つかった地点の近くで目撃情報があり、同じ

    瀬戸内海に珍客、ザトウクジラか 兵庫・赤穂沖:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/11/13
    ( 兵庫 〔というか瀬戸内海〕 / ザトウクジラ / 豊後水道から侵入したか。/ 宇和島 )
  • 西之島、斜面崩壊で父島に津波のおそれも

    東京大学地震研究所は8月17日、2013年11月の噴火以来、拡大を続ける西之島について、今後、噴火に伴い、新島の一部が崩壊して、津波が発生する可能性があると発表した。 同研究所によると、西之島の噴火活動で新たに形成された部分の大きさは、東西1.55km 南北1.2km,面積は約1.2平方キロメートルだという。 6月以降続いていた東側への拡大は7月下旬までに停止したが、溶岩供給は継続し、7月下旬から北東部で溶岩が流出が始まり、いったん減少した面積拡大率は再び増加に転じている。 8月13日に撮影された TerraSAR-X 衛星画像 (協力:パスコ) によると、北側の火口群が合体して大火口を形成するとともに、火口内に直径50mほどの溶岩ドームと見られる高まりが形成されていることが明らかになった。噴出量は約5000万立方メートル、噴出率は5月中旬以降変動しているが、1日当たり10万立方メートルを

    西之島、斜面崩壊で父島に津波のおそれも
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/08/19
    ( 西之島 )( 時系列輪郭図あり。)(  小笠原諸島 / 父島 )
  • 【関西の議論】死者が200人も増える「避難タワー」…津波に向かって逃げる矛盾の立地(1/3ページ) - MSN産経west

    南海トラフ巨大地震の津波対策においては、住宅地の近くに適切な避難場所がない場合、国などは人工の避難タワーを設けることを推奨している。しかし、設置の際の安全基準が明確でない一方、浸水想定域内の住宅地に近い場所に設置されることが多いことから誘導効果が高く、慎重さを求める声があがっている。立地基準はまちまち… 「なぜここに立てる?」 「なぜ、ここに避難タワーをたてることになったのか…」。太平洋沿岸部のある自治体の職員は、こうもらした。 住宅街の外れの場所で、周囲は川に囲まれ、数百メートル南に海が広がる。避難タワーは逃げ遅れた場合の緊急避難場所とされるが、この地理的環境では、避難が遅れた時点で、すでに浸水しているであろうことが容易に予想できる。 避難タワーの設置にあたっては、行政と住民が協議するが、用地取得の問題もあり、理想の場所に置かれるとはかぎらない。冒頭の自治体職員もそのことを言いたかったよ

    【関西の議論】死者が200人も増える「避難タワー」…津波に向かって逃げる矛盾の立地(1/3ページ) - MSN産経west
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/07/27
    (津波 / 防災 )( 既設避難所に対する「避難タワー」新設の効果と限界 )
  • 1