タグ

お役立ちとhardwareとpcに関するguldeenのブックマーク (22)

  • 【Windows】標準機能だけで容量の大きいフォルダを探す方法 | TeraDas(テラダス)

    Windows でディスク容量を消費・浪費しているフォルダーを、標準機能だけで探す方法を紹介しておきます。 Windowsで容量をっているフォルダーを探す方法ディスク容量をっているファイル・フォルダーを探すには、Windows の「設定」から「ストレージの設定」と検索 →「ストレージの設定」を開きます。 すると、C ドライブのディスク容量を特に消費している領域が一覧で表示されます。 例えば「その他」を開けばサイズの大きなフォルダー名が一覧表示されますし、 「一時ファイル」なら、不要なファイルをわかりやすく分類して一括で削除できます。 Cドライブ以外でも大きなフォルダを探す方法Cドライブ以外を探したい場合は、先のCドライブの利用状況画面から以下を開きます。 <Windows 11 の場合> 「ストレージの詳細設定」→「他のドライブでの使用済みストレージ」 <Windows 10 の場合>

  • 10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した

    1か月ほど前まで初代第1世代Core iのPCをほぼノーマルで使っていたが、Windowsの肥大化(*1(増田の最後に参考webページを記載。以下同様))のせいかweb閲覧やExcel操作程度の作業でも引っかかりを覚えるようになったり、Windows11ブームに煽られてセキュリティ関連の記事を読み古いCPUには脆弱性が付き物だと知った(*2・3・4)り、あれこれあったためPCを新しくすることにした。 その際に色々な知見を得て情報の更新ができたため、日記帳兼リンク集として増田に残しておくことにした。極少数の人にしか役に立たないであろう文章だが、体験談の類として暇つぶしに読んでもらえれば幸い。ただ、過去のPC事情を懐古したりするのが目的なら、数年前にホッテントリ入りした別の記事(*5・6)を読む方が有意義かもしれない。 改装作業にどう臨んだかまず、パーツの買い方を3種類に大別して検討した。

    10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した
    guldeen
    guldeen 2022/04/20
    なぜこれを増田に?と思うほどの、バリバリのPC改造日記。自分もUEFIとかは実はよく分かってないので、参考になった
  • ディスプレイ ドット抜けテスト

    reso grad bar 全画面表示にしてボタンを押すことでドット抜け・色ムラ・アスペクト比をテストできます 全画面表示ボタンが反応しない時は「F11」キーを押して下さい 背景をクリックするとボタンとカーソルが隠れます 「←」「→」キーでもボタンを切り替えられます

    guldeen
    guldeen 2020/08/17
    全画面表示で、白・黒・RGBやカラーバーなどのテストができる。
  • フォーマット不要!外付けハードディスクをFAT32からNTFSに変換する

    外付けハードディスクに4GB以上のファイルが保存できない場合の対処方法として、ファイルシステムをFAT32からNTFSに変換する方法を解説します。 ファイルシステムの変換は、外付けハードディスクを接続して、windowsのコマンドプロンプトを起動させてから変換コマンドを実行します。 この方法だと、外付けハードディスク内のデータを退避させて、一からフォーマットする必要はありません。使用中でもファイルシステムをNTFSに変換できるのでとても便利ですよ。 ファイルシステム FAT32 と NTFS ファイルシステムとは、OSがハードディスク内のファイルを管理し、読み出しや書き込みを効率的に行うための仕組みです。NTFS、FAT32、exFATなどの種類があり、最近のWindowsではNTFSが標準となっています。 WindowsPCの内蔵ハードディスクはNTFSでフォーマットされていますが、外付

    フォーマット不要!外付けハードディスクをFAT32からNTFSに変換する
  • HDCN-Uシリーズの分解改造換装方法(写真付きで解説) - ABCiPod | iPodまとめサイト

    HDCN-U500を購入したので早速分解しました。 HDCN-Uに内蔵されているHDDを換装、交換し改造する時などに参考にしてください。 iPodの分解・改造についてはこちらのページへ。 分解改造は自己責任のもとで行ってください。このページや関連するサイトを見て生じた損害の責を負いません。 HDCN-Uシリーズの分解に必用な工具 +ドライバー ードライバーもしくは平たい棒を各2 今回の分解には、マイナスドライバーを使わずに、竹の棒(元は耳かきだったもの)を使いました。 HDCN-Uシリーズを分解する手順 1の所にマイナスドライバーもしくは平たい棒を射し込みツメを外すようにこじ開ける。 後は順番通りに2、3、4、5,6と、こじ開けてください。 4、5、6と進めていくと、メリメリと赤色の部分にある両面テープが剥がれる音がします。 緑色の7の所をゆっくりと持ち上げて両面テープを剥がします。 両

    guldeen
    guldeen 2019/12/20
    電源部が内蔵の外付けHDDの『カチ割り』手順。21世紀以降のモバイル商品は『ユーザの分解を前提としていない』設計が多いから、プラスチックの引っ掛け爪が分解の際に割れそうなのが怖い。
  • インテル(Intel)CPU性能比較|ドスパラ公式通販サイト

    Intel(インテル)シリーズのCPUをグラフで比較しました! パソコンの買い換えやスペックの向上をしたいけど、CPUを替えるとどれくらい性能が上がるのか分からないという方! 今使っているCPUと最新のCPUではどのくらい差があるのか比較したいという方のために、性能比較ページをご用意しました! 詳細確認や性能の目安などを調べる際にご利用ください。 >>AMD CPU 性能比較はこちら

    guldeen
    guldeen 2018/12/10
    呼称が同じでも『“世代”によって性能が違う』というのが、なんだかなぁ。
  • USBメモリを鍵にしてPCを操作不能にできるフリーソフト「Predator」

    設定したUSBメモリPCから外すとPCの操作が不能になり、誰かが不正にPCを操作をすると警告を鳴らし、パスワード不要でUSBメモリを接続するだけで操作が再開できるフリーソフトが「Predator」です。Twitterと連携して警告をつぶやくこともでき、Windows XP・Vista・7・2003・2008上で起動可能です。 ダウンロード、インストール、設定方法、操作ムービーについては以下から。 Download PREDATOR Free Edition | PREDATOR http://www.predator-usb.com/predator/en/index.php?n=Main.DownloadFree 64bit版のWindowsにインストールするので、上記サイトの下部にある「Download Predator Free Edition for 64-bit Windows

    USBメモリを鍵にしてPCを操作不能にできるフリーソフト「Predator」
  • 大畑商事 パソコン 処分

    弊社ではこれまでPC、家電雑品などを無料で引き取るサービスを行っていました。 2018年4月1日より "無料引き取りサービス" は停止中です。 サービスは以下のようなものでした。 パソコン処分・パソコン廃棄の事前連絡不要! パソコン処分・パソコン廃棄の手順は、たったの3つだけ! 手順1 → 手順2 → 手順3 大畑商事では、パソコン処分・パソコン廃棄の直接持込も受け付けていますので、下記の条件をご確認の上、お持込みください。 パソコン処分・パソコン廃棄(無料) パソコン処分・パソコン廃棄を、宅配便にて無料で行っています(送料のみのご負担)。 無印Pentium等の古いパソコンや、壊れたパソコンの、処分・廃棄も可能です。 現在、古い(PCリサイクルマークのない)パソコンの処分・廃棄には、資源有効利用促進法(PCリサイクル法)により、数千円の費用が掛かります(有償処分)が、大畑商事は無料で処分

    大畑商事 パソコン 処分
    guldeen
    guldeen 2011/01/27
    CRTなどは別として、通常なら高額な処分料が必要なブツでも、引き取ってもらえるのはメリット。
  • 初心者でもできるOSの再インストール手順完全ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンが遅い! できる事はとりあえずやってみたけど、まだまだ遅い! といった場合、「OSの再インストール」は常に選択肢としてあります。ですが、一口にOSを再インストールといっても、一体どうやってやるの? という方のために今回は、再インストールの手順、コツ、最も効率的なやり方などを、詳しく説明してみたいと思います。 再インストールを迫られるまでのシナリオは数多く考えられます。過程がどうあれ、再インストールの手順は同じであり、それが最善策であることも多いです。ただし、間違えるとデータが消えてしまう危険性もあるので、十分注意して作業して下さい。やり方は多種多様ありますが、今回は時間効率的に優れた方法を紹介していきます。 手順1: ハードディスクのクローンを作成 まずはデータのバックアップが必要です。バックアップをオンラインで行っている方、Dropboxに必要なものを保存したり、AppleのTi

    初心者でもできるOSの再インストール手順完全ガイド | ライフハッカー・ジャパン
    guldeen
    guldeen 2011/01/26
    それより、途中の「Zeroes」とかのパロディ画像の意味がw
  • ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所

    移行が完了したら、HDD を SSD に換装です。 ここのネジを取って HDD を取り出します。 オープン。 このビニールのビラビラを引っ張って HDD を抜きます。 抜かれちゃいました。 両脇についてたゴムのやつを取ります。 HDD がついてたケース的なものを取り外します。 SSD にさっきのケースを取り付けます。 両脇のゴムのも SSD に取り付けます。 奥まで入れます。ビラビラは元通り中に入れます。 フタを閉めたら完了です。 と、ここまで作業が完了したら、いよいよ期待の「激速 OS 起動」です! …しかし、ThinkPad の起動画面の後、画面左上にプロンプトが点滅したままで、うんともすんとも言わず、起動しませんでした。。。 起動しなおして、ThinkPad 起動画面の時に ThinkVantage ボタンを押したら、SSD 内のリカバリ領域 (別パーティション) から ThinkV

    ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所
    guldeen
    guldeen 2011/01/12
    人柱的レポート。後進の人たちの為の、道しるべに。
  • 98HDDをディスクイメージ変換しよう

    今はもうすっかり過去のパソコンとなってしまったPC98。 往年の名機PC98。 かつての国民機PC98。 めまぐるしく変化するパソコン業界のこと、 PC98はまるで大昔のパソコンであるかのように語られますが、 ハードウェア的にはそれほど昔のものでもないわけです。 全体から見れば数%にも満たないですが、PC98はまだまだ「現役機種」なのです。 後期(もしくは末期:P)のPC98はほとんど現在のAT互換機と同じ構成をしていました。 HDDについてはかなり以前から、現在でもAT互換機では標準となっているIDEが使われており、 先進的にもPC98からDOS/Vに移行した当時の非国民、 すなわち現代の主流派たちはPC98からハードディスクだけ取り外して使っていたりしたものです。 さて現代の主流派ですが、いまだ98に未練をもってしがみついている、 というわけではなく、いずれ到来するであろう98実機のハ

    guldeen
    guldeen 2010/10/31
    古い9801の内蔵HDDの中身を吸い出したい人のために。
  • PCサポート - ThinkPad のバッテリーを長持ちさせる方法について

    新しいバッテリーや数ヶ月間使用していないバッテリーを使うときは ThinkPad やバッテリーを新しく購入したとき、バッテリーの在庫保管期間により、容量が 0% または 0% 近くになっていることがあります。また、数ヶ月間バッテリーを使用しなかった場合も、自然放電が行なわれるためにバッテリー残量が少なくなっていることがあります。どちらもバッテリーの品質によるものではありませんが、バッテリーを活性化させる必要がありますので、バッテリーの充電・放電(フル充電後、完全に使い切る)を 3 回程度繰り返すリフレッシュ作業を行なってください。 ThinkPad で使用するバッテリーには NiMH(ニッケル水素)と Li-Ion(リチウムイオン)の 2 種類があり、バッテリーの種類によりリフレッシュ作業手順は異なります。 <バッテリーの種類を確認する方法> 1. タスクバーの [バッテリー省電力メ

    guldeen
    guldeen 2010/09/29
    ACアダプタでの使用がメインな場合は、バッテリーは満充電のままではかえって劣化が早まる、というのは意外。
  • FREE download disk copy, disk clone, partition copy freeware

     Do you want to leave? Wait! 1.5 million users have downloaded this product EaseUS Disk Copy TrustScore 4.6

    FREE download disk copy, disk clone, partition copy freeware
    guldeen
    guldeen 2010/03/24
    HDDの丸々コピーに。
  • PCをクリーンに安全に保ち、かつバックアップも忘れないようにする方法! | ライフハッカー・ジャパン

    さてさて2010年代という新しい10年間がスタートを切りましたが、読者のみなさまはどんな目標を掲げているのでしょうか? 自分のことも大切ですが、 PCのケアも忘れないで下さいね。今日はPCをクリーンに安全にバックアップされた状態で保つための簡単な方法をご紹介します。 PC のバックアップは自動化するべしっ ほとんどのユーザが、やるつもりでいながらも、なかなかやらない作業がこのバックアップ。システムメンテナンスタスクの中でも最も重要なものです。しかし、時間をかけて行う必要はありません。一度フリーソフトを使ってハードディスクの自動バックアップの設定を行ってしまえばその後は放っておいても勝手にバックアップは作成されるようになります。 バックアップツールはかなり優秀なものが数多く存在します。バックアップ方法が正しければどれを使っても実質大差ありませんが、最も重要なのは同じデータを、少なくとも2カ所

    PCをクリーンに安全に保ち、かつバックアップも忘れないようにする方法! | ライフハッカー・ジャパン
    guldeen
    guldeen 2010/01/16
    可能なら、PCは2台以上あるといい。どっちかがダウンしても、メールチェック・起動チェックなどは出来るし/アフィ品のUSB外付けの類いのHDDはオシシメ。
  • 自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」

    自分のパソコンが一体どこのメーカーの何というブランドなのかまではなんとかギリギリ覚えていても、CPU・メモリ・マザーボード・グラフィックボード・ハードディスクドライブ・光学ドライブ・オーディオなど、パソコンの内部を構成する各パーツについてすらすらと何も見ずに言える人は自作PC大好き人間でもない限り、かなり少ないはず。特にメーカー製のノートPCデスクトップPCを買って使っていると一体どのようなハードウェアで実際には構成されているのか調べるのは困難です。 そこで使えるのがこのフリーソフト「Speccy」です。自分のパソコンのハードウェア構成を非常にわかりやすくまとめて表示してくれます。CPUやHDDの温度、CPUの各コアのバススピード、メモリのDRAM Frequency、HDDのS.M.A.R.T.値などもリアルタイムにグラフ化可能です。 また、調べたパソコンスペックについてはファイルとし

    自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」
  • WindowsからMacBookへ3日で全部移行、そしてMacに慣れるためのTIPSのまとめ | AppBank

    私の社会人生活1日目から10年間、ずっと付き合ってきたWindowsから、この年末年始にMacbookへ乗り換えました。理由は Apple Store で新品のマッキントッシュを買う夢をみたからです。 <WindowsからMacへの3ポイント紹介> 先にことわりますが、私は windows 信者と言っても良いくらいウィンドウズが好きなのですが、この3日間で以下の結論を導きだしました。 WindowsユーザーはMacに移行した方がいい。もうWindowsとはサヨナラだ。特にiPhoneユーザーなら、PCMacにするべきだ。 操作感はかなり違うものの実はMacを使いこなすにあたって覚えることは少ない。ショートカットキーも1日で慣れる。 移行時に多少面倒くさいのはiTunesやメーラーの移行ぐらい。あとは簡単。 というわけで、いかにMacBookがすばらしいか、まだ使い始めて1週間経っていない

    guldeen
    guldeen 2010/01/05
    12年前、DTP会社ではPowerMac9600使ってたなぁ…(遠い目)/"Windowsユーザーなら当たり前だったことはこうすればできる"部分がこのエントリ群一番のTipsな希ガス。
  • 今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww:ハムスター速報

    今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:55:20.57 ID:HVTZGMHDP パーツ一式 CPUだけが足りないから昨日アキバで買ってきたwwwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:56:52.49 ID:INglXycm0 PC詳しくないからコレ見て勉強しよう 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:57:33.18 ID:QTz00kD4P これ全部でいくら? 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:02:32.02 ID:HVTZGMHDP CeleronD346 3.06GHz 1780円、メモリ5

    guldeen
    guldeen 2009/11/04
    実況形式の、ジャンク部品PC組立て。/↑おっしゃる通り。自作のメリットは「パーツ増強やトラブル切分けの際の経験が付く」くらいですしね、現在は/あと、Ubuntuもトレントで落とす時代ってのが。
  • 業界初の無料HDD回収サービス、情報漏えいも防止! ただし本業はデータ復旧:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【なんかこわい】無料でHDDを回収します」 1 シロイヌナズナ(関東地方) :2009/05/08(金) 22:18:46.01 ID:mGlNWLel● ?PLT(30405) ポイント特典 データ復旧、業界初の無料HDD回収サービス、情報漏えいも防止 データ復旧は5月8日、不要になったHDDを無料で回収するサービスを開始した。 全国から宅配便で不要になったHDDを受け取り、データの記録部分であるプラッターのみを破壊。破壊した写真を利用者にメールで送信する。破壊したプラッターは廃棄し、プラッター以外の部品はリサイクルする。なお、無料のHDD回収サービスは業界初という。 受付電話番号は「0120-977-339」で、受付時間は平日の9時-18時。 http://www.computernews.com/DailyNews/2009/05/200905

    guldeen
    guldeen 2009/05/09
    「最強のホコと最強のタテ」を売る中国の商人の故事を思い出した。そして>>113の猛者に笑った。
  • 2万円で快適デスクトップPC生活を楽しむTips 〜トロいネットブックはサブにしろ!?〜 - キャズムを超えろ!

    ML115に中古激安グラボ積んでDDR2満載してRAMディスク活用すれば相当快適、しかも2万円前後。ネットブックブームではあるけど、安さと快適性*1を取るならやっぱりデスクトップだよね、という話。 ML115G5を買う 11000円 http://nttxstore.jp/_II_HP12697443 DDR2メモリを4Gぶん買う 4000円 上海問屋@楽天とか SoundBlaster 5.1VXを買う 2000円 楽天で1800円 Amazon なら送料込み\1782 中古格安グラフィックカードを買う 2500円 じゃんぱらとか。動画見るならRadeon2400以降がおすすめ WindowsXPを入れ、適当にドライバを入れる BOOT.iniをいじってOSの管理メモリを3Gにする このへん参考。MAXMEM=3072 とする。 RAMディスク利用のためにおまじないをする スタートからフ

    guldeen
    guldeen 2009/03/22
    俺がセレ2.0G(P4ベース)のD330sfにP4+DDR(PC3200)512MBx2やらXpやら入れた時の話→g:kikori:id:guldeen:20061102 g:kikori:id:guldeen:20061110
  • 古いノートPCに新しい命を吹き込む7つの提案(無料または安価で) | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    古いノートPCに新しい命を吹き込む7つの提案(無料または安価で) | ライフハッカー・ジャパン
    guldeen
    guldeen 2008/12/15
    内蔵HDDのカチ割り摘出はやった。Winny鯖に使うだのブラウズ端末専用に割り切って使うというのもありきたりかしらん。