タグ

これはひどいとこれはすごいとblogに関するguldeenのブックマーク (17)

  • 倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話 完結編 - 警察官クビになってからブログ

    🔻コチラの記事の続きです。 www.keikubi.com www.keikubi.com 警察が来た。 恐らく・・・警察を呼んだのはマルでしょう。 なぜそう思ったのかと言いますと・・・・ まず警察官は私を部屋の隅に連れて行って 「責任者と話をさせて?」 と言ってきたからです。 (えええ・・・・) これは想像の話なのですが、 マルは警察に私が「社長に営業を強要されている」 とでも言ったのでしょう・・・。 (マル・・・・余計な事を・・・) そしてもう一つ、 警察を呼んだのがマルだと思う理由がありました。 そもそも、 この宗教団体Dの院長達が警察を呼べるワケがないのです。 なぜなら、 先日うちの女性営業マンを拉致したばかりですからね・・・。 ルールを破ると、ルールから守られなくなる。 当たり前の話ですよね? チラッと院長親子を見ると、 だいぶ精神的に参っているようでした。 深夜0時から3時間

    倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話 完結編 - 警察官クビになってからブログ
    guldeen
    guldeen 2017/03/01
    「バケモンにはバケモンをぶつけんだよぉ!」的展開になっとる…(汗)▼警察を呼んだマルの判断は、結果的には局面の打開にはなったけど、これが解決と呼べるのか…いずれにせよ、ブラック企業は滅ぶべきだな
  • キュゥべえドキドキの公園デビュー : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

    室内撮影の後、キュゥべえは新たな獲物を求め近所の公園へと出掛けて行きました。 自宅を施錠するキュゥべえ 意外と用心深いです。 階段を降りるキュゥべえ 住宅地を闊歩するキュゥべえ 妙に馴染んでます。 公園に着くなりチビっ子達が寄って来ました。 「ウサギみたい」 「ネコかな」 皆さん、インキュベーターが何かも分かってませんが、とにかく大人気です。 チビっ子達はキュゥべえにエサをくわせようと葉っぱを持ってきてくれました。しかし、キュゥべえの好物は少女の呪いと絶望なので、葉っぱなんてべません。 キュゥべえブランコに挑戦です。 着ぐるむと幼女と触れ合い放題みたいですから、自分も欲しくなりました。 続いてすべり台に挑むキュゥべえ 当に大丈夫なんでしょうか?見ている方がドキドキです。 ズボッ・・・ ああ、やっぱり、頭が手すりに引っ掛かりました。 抜け落ちたキュゥべえの首 衝撃の光景に唖然とするチビっ

    キュゥべえドキドキの公園デビュー : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト
    guldeen
    guldeen 2011/05/27
    アウトー!これはアウトォォォ!!(^^;▼デザイン自体は可愛いんだよね。だからこそ、人間の常識が通用しない宇宙生物な事が分かった時、皆が驚愕し苛立つ▼住宅街での姿、妙に馴染み過ぎw▼追記・コメント欄も必読。
  • ロースおじさんの日記 - 15 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ▼2011年01月07日 刑務所では甘いものがあまり出ないんやけど、お正月だけは甘いぜんざいが出るのでとっても嬉しくなるんよ。 入所当初は房の先輩方にシャリアゲ(ご飯を取られたりすること)などを喰らって一時期4kgまで減った体重も、房で屁をこいて地獄絵図にしてからというもの、皆、おじさんのことをいじめたりせんくなった。おじさん、自分が思ってるよりも凄い屁をこけるみたいで、房の壁は黄色く染み、房の仲間は目から血を出しながら悶え、看守は緊急事態警報のボタンを押し、房に乗り込んできた制圧部隊は次々と膝から崩れ落ちて救急車で運ばれていった。 それ以来、房の先輩方はおじさんに急に優しくなり、看守たちも「できるだけ早く出所していただけるように手配します」と気をきかせてくれるようになったんよ。甘い甘いぜんざいも、房のみんなが自分の分を提供してくれるからべ放題。 この甘くてヌチュヌチュしたべ物をずっと

    ロースおじさんの日記 - 15 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    guldeen
    guldeen 2011/01/10
    まぁ俺らは、以前からロースおじさんの芸風を知ってるから、こういうのを読んでゲラゲラ笑えるけど、一般人がいきなりこれ読んだら、たぶんヒく。
  • 長島☆自演乙☆雄一郎オフィシャルブログ powered by Ameba

    YOUICHIRO☆JIENOTSU☆NAGASHIMA Official Blog しがないヒッキーがアニメに目覚め格闘技に出逢い非日常が日常になった。 そんなやつの、非日常な日常。 「K-1 WORLD MAX 2010 日王者 初代ニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)スーパーウェルター級王者 その他戦績&メディア出演履歴はルームにあります スポンサー、キックパンツの協賛企業、その他色々な形で 応援して下さる方を募集中です.魁塾までメールください ファンレターの宛先は 大阪府生野区巽北三丁目14番3号 コスモビル201号室 魁塾 によろでーす^ ^ お仕事の出演依頼等は info@amuleto.jp までご連絡下さい。

    guldeen
    guldeen 2011/01/05
    そろそろトップ画像替えません?(^^;▼2010年大晦日Dynamite!での目玉カード勝者でもある。
  • 個人情報ロンダリング - Chikirinの日記

    下記は自宅の郵便受けに放り込まれていた広告。企業名はプロダクトダイレクトで、封筒の中に両面印刷の資料一枚と返信用封筒が入っていました。 表面↓はこちら。「ラッキーナンバーが当選したら一千万円を差し上げます!」だって・・ 上記のラッキーナンバーをお送りいただき、その番号が私どもの顧問弁護士による厳重な監視セキュリティーの下で保管されている当選番号と合致していることが確認されれば、当選賞金1千万円全額を無条件にお支払いすることを保証します。 こんなのに返事する人がいるのかと呆れますが、私の興味を引いたのは、この広告の裏面に奇妙なモノが載っていたこと。 裏面はこちら。ガーデン用カメラの説明です。花の生育を記録するカメラらしい。 で、この広告の一部、顧客が切り取って返送する部分には下記の文章が載っているんです。 □参加します。 私の番号と貴社の顧問弁護士が厳重に保管している公式当選番号を比べて下さ

    個人情報ロンダリング - Chikirinの日記
    guldeen
    guldeen 2010/12/11
    こえーよ!!(汗)▼しかしまぁ、なんと手の込んだやり方かね。消費者センターにでも、相談すべき案件か。
  • とんかつQ&A | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    フンッ………………… フハァアア…………………………… ハアッ……………… ……………………………… ………………………… ……………………… フゥゥゥーーーーーー…………… ハァ…ハァ…ハァ… あ、ゴメンゴメン。おじさん、『この世界の片隅に』のこと聞かれたら、肘とつま先で体を支える体勢を3分間維持する「プランクチャレンジ」でやり過ごすことにしとるんよ。というわけで、この脂ぎった吐息がおじさんの「答え」や。さよなら。 ってわけにもいかんよね、やっぱり。でもねえ……正直気が進まないんよ。『この世界の片隅に』についてなんか言おうとするとき、おじさんの眼前に重々しい扉がそびえるんよね。具体的にはキルアの実家の門ね。こじ開けるのにメチャメチャな筋力を消費するし、開ける奴のパワーによって開く扉のサイズがぜんぜん違う、みたいな。 いや、いい映画なんよ? ホントに。いわゆる辛気臭い「反戦映画」って雰囲気

    とんかつQ&A | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    guldeen
    guldeen 2010/11/23
    ていうか、なんでそんなにゲームに詳しいの、ブタのおじさん…。▼ジョークづくしの中にも、キラリと光る真理を見せるあたり、大人である。
  • 河野太郎公式サイト | 河川局の犯罪

    検察のFDの書き換えなみかそれ以上の犯罪が行われている。 事件現場は、国土交通省の河川局だ。今度は天下り先の問題ではなく、国土交通省そのものの犯罪だ。 (ちょっと長いけれど、読んでね) 群馬県に八斗島(やったじま)という場所がある。利根川上流の治水基準点になっている。 二百年に一度の大雨が降ったときに、ここをどのぐらいの水が流れるかを計算した数字を「基高水」という。 昭和33年に三日間で168mmの雨が降って洪水が起きたときの八斗島の実測データがある。これに基づいて、まず基高水の計算モデルを作る。 次に200年に一度の大雨といわれる1947年のカスリーン台風の雨の量、三日間で318mmを計算モデルに入れると、基高水は毎秒22000トンと計算される。 八斗島を流れることができる水の最大量は毎秒16500トンなので、あと毎秒5500トンの水を上流でなんとかしないと洪水になるというのが国土

    guldeen
    guldeen 2010/10/29
    単なる"土建屋政治家"では、こういう『読み応えのある』文章は書けまい。皮肉にも自民が権力の座から転げ落ちてる今だからこそ暴ける、『行政局の犯した罪』。それにしも、コロンボばりの解説口調…w お見事です。
  • お店ホームページが簡単に作れる「グーペ」のキャラクターが運営する「とんかつ教室」

    築地市場は移転しないけど、ロースおじさんのブログは移転するんよ。 理由としては基準値を超すベンゼンその他よからぬものがとんかつ教室から検出されたとかそういうことじゃなく、おじさんの豚生をかけて達成したいことの1つに「遍在」っちゅうのがある。あまねくある、へんたいではなくへんざい。おじさんの好きなアニメ、1998年製作の「serial experiments lain」では、すべての人間は電子ネットワークと集合的無意識でつながれており、その世界での「神」とは、時間や空間の概念を超越した“絶対的遍在性”を持って存在し続けるものであると定義されているんやけど、あ、「lain」はオープニングの曲と映像が最高だから知らない人もぜひ見てみてね。 このアニメはめちゃんこ哲学的で難解だから、おじさんのあん肝ひとかけ分の脳みそでは詳細を解説することはできないし、今、それでなくとも年末のツケ払いの清算とかで色

    お店ホームページが簡単に作れる「グーペ」のキャラクターが運営する「とんかつ教室」
    guldeen
    guldeen 2010/09/11
    放送禁止的ぶっ飛んだテイストが満載、そしてQ&Aでの回答が、マジメぶった変態なので余計に笑いがw▼でもところどころ、真実を告げた回答を混ぜてるのがイカス▼なんでゲーム・アニメネタに異様に詳しいの、この豚…
  • 堀江貴文『今日東京地方裁判所の強制執行官が来て強制執行され』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 うんうん、強制執行する側だったことはあるけどされたほうが初めてかな。 んで、なんで執行されたかというと株主訴訟での一部株主が仮執行宣言を貰ったのでそれの 権利行使をしたわけだ。金額は約800万円の債権。 強制執行できる相手はLDHや私も含め旧役員10数名。んで、どうやらLDHに入ったというニュースはないので私のところだけに来たらしいな。確証はないけど。 そもそも一審判決で半分以上の株主は和解をしてLDHから金銭を得ているはず。今回のは裁判所の判決に納得行かなかった一部株主の人が訴訟を起こしているにすぎない。東京地裁民事8部という商事法務で

    堀江貴文『今日東京地方裁判所の強制執行官が来て強制執行され』
    guldeen
    guldeen 2010/03/11
    なんという「エクストリーム強制執行」w つーか、ホリエモンも体張り過ぎだ。/普通、成金って生活レベル落とせずに貧乏になって苦労するパターンなのに、堀江氏は身の丈にあった暮らしが出来るのが興味深い。
  • ブログで違法ダウンロードを告白。【割れ配布厨通報祭】 :【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    guldeen
    guldeen 2009/07/17
    手法は正直リンチ臭いが、こうでもされんと己の行為の重大さを自覚せんだろうてのも泣ける。SCEI等から訴えられれば即アウト。さっさと7ケタ賠償訴訟されてこい/しかしこの調査・連携能力…、怖ぇぇ。
  • おい中川淳一郎。ちょっと待て。何だそのクソサイトは: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    名著『ウェブはバカと暇人のもの』に感動し、その著者中川淳一郎氏が経済紙傘下なのに倒産まっしぐらという絶妙なポジションで映える日経BPのサイトでモノを書いたというので見物に逝ったのであるが、なかなかいいことを書いてるのに感銘を覚え、先にエントリーを書いたのが以下です。 「ウェブはバカと暇人のもの」中川淳一郎氏の迎合発言を糾弾する http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/06/post-f70b.html 梅田望夫氏の「残念発言」はもっともだ 「ネット敗北宣言」の当の意味【1】 http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090624/162684/ ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) (新書) http://www.amazon.co.jp/dp/4334035027 あらすじはともかく、著書はネットの現実がいか

    おい中川淳一郎。ちょっと待て。何だそのクソサイトは: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
  • 男を磨く

    遠距離の彼氏と1ヶ月ぶりにHした。もう4年は付き合っているので、さすがにHもパターン化しているんだけど今回は少し違った。一瞬、女ができたのか!?と思ったりしたのだが、そういう気配もない。しかし、何かがいつもと違う。明らかに違う。違うやり方。そんなことを考え、いまいち集中できないまま1ラウンド目を終了。頭の中もやもや。何でいつもと違うんだろう。いまさらAVの影響? しかし、ふと閃いた。これはもしや!? 数日前に見たんだ。はてブにあがっていたこの動画。 http://d.hatena.ne.jp/yto/20090309/p2 そこで語られる技の数々。そう、彼氏がこの技を実践していたのが原因。動画で見た技が今まさに自分に行われているという状況。そして、彼氏がそれを黙々と実践しているという事実。油断すると笑いがこみあげてくる。しかし、さりげなく技実践してる彼氏の得意顔を見ると、「はてブ見たでしょ

    男を磨く
    guldeen
    guldeen 2009/03/27
    なにこの「こんな彼女はいやだ」ネタ/ネットなどに詳しい女子だと、男性らのしょーもない(でもオトコにとっては切実な)悩みを知り、解決しようと思うあまりに逆に火に油を注ぐ事になりそう。
  • 「心に青雲」ステキ語録 - NATROMのブログ

    「心に青雲」というブログの■ノーベル賞受賞者の哀れというエントリーが注目されている。 ノーベル賞という話題のトピックに加え、「学問の世界の基準からすれば、こんなゴミみたいな研究で、世界的な発見だとは笑止である」とか、「しょせんノーベル賞なんか、ユダヤ陰謀組織の配下の者へのご褒美」とか、「南部氏その他、ノーベル賞をもらった人は感性の薄い顔をしている」とか、「素人ながら私でも、素粒子が非対称であるのは、言われるまでもなく当たり前ではないかと思う」とか、全編にわたってツッコミどころがあるからであろう。念のために言っておくが、これらの主張は、釣りでもネタでもなく、マジである。 以前から「心に青雲」をウォッチしていた私としては、「無名なころから応援していた野球選手がタイトルを獲得した」とか、「新人のころから注目していた漫画家がヒット作を書いた」とか、そんな気分。実はまったく無名だったというわけではな

    「心に青雲」ステキ語録 - NATROMのブログ
    guldeen
    guldeen 2008/10/12
    結論:典型的「脳味噌筋肉」なバカ。ただいずれ、こういうトンデモ論のまき散らしも、いずれ「公共の福祉に反する」とかで制限される虞も。なにせ昨今の奇怪・扇情的な犯罪の目立つ(ように見える)昨今ではね…。
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    guldeen
    guldeen 2008/09/04
    長文の割に読みやすい。さすが、お話を作っている人は違う。と同時に、それまで受けていたぞんざいな扱いに、戦慄する。信頼で結ばれるはずの両者がなぜ、と。
  • 世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定

    俳優、タレント、歌手の上地雄輔氏のブログ「神児遊助」が、1日の閲覧ユニークユーザー数が世界で最も多いブログとしてギネス世界記録に認定された。同ブログをホスティングするサイバーエージェントが6月4日に発表した。 世界記録を達成したのは2008年4月12日の閲覧ユニークユーザー数で、23万755人を記録。同日のページビューは過去最高の1317万1039PVだった。また上地氏の誕生日の前日である2008年4月17日には5万6061件ものコメントを集めた(2008年6月3日現在)。 上地氏はブログ開始後1年強で累計総アクセス数10億PV突破を見込む人気ブロガーだ。2007年6月21日からサイバーエージェントのブログサービス「Ameba」でブログを開始。開始当初から徐々にアクセス数を増やし、現在の1日平均アクセス数は500〜600万PVに上るという。

    世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定
    guldeen
    guldeen 2008/06/05
    これはCNETの見出しの付け方が変。アルファブロガーって、そういう意味じゃないだろと//下の人も触れてるが、「ボット」疑惑が払拭できてない所のそれじゃなぁ。
  • 日本中から熱烈な反響、事件から一夜明けて。 - 低能水死体

    このブログ、そしてメンヘル自慢する馬鹿について書いたエントリーやそれに対してもらったコメントの返答を書いたエントリーが昨日から予想外の反響が起こしている事はこのブログをブックマークやアンテナ等に入れている方なら知っていると思う。 コメント欄、ブックマークコメント、そして2chなどでの反応も驚くべき物であったが、私が半ばギャグで書いた「苦情や質問など、個人的に言いたいことがある人はメールください」に対する反応の大きさに一番驚いた。 なんと、現在までに受信したメールの総数は51通。これは、一昨日書いた一番の人気エントリーのブックマーク数をも上回る数字だ。 そのメール受信数の凄さも然る事ながら、何よりメールその物の文章が強烈な物ばかりで驚いた。 なので、今回はそのメールの一部を紹介し、それに対する返答を行いたいと思う。 紹介するどのメールにも返信、許可の申請は行っていないが、メールアドレス、電話

    guldeen
    guldeen 2007/08/04
    アグレッシブすぎる女子中学生さん。まーなにはともあれ、ご自分の命だけは大事に。
  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
    guldeen
    guldeen 2007/06/27
    そうだね、プロテインだね…じゃなくて、好きなゲーム機の話でさえネットで叩き合いが起きる現状では、健全な論争というものは難しいものである事を痛感。
  • 1