タグ

なんだかなぁとeducationとlifeと2chまとめブログに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 中学受験ヤバすぎ 月15万で受験勉強 入ったら年間100万以上の学費 → 大変、このままじゃわたるが死んじゃう :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「中学受験ヤバすぎ 月15万で受験勉強 入ったら年間100万以上の学費」 1 ちーたん(チベット自治区) :2010/10/31(日) 21:24:27.68 ID:mOIEQ9aa0 ?PLT(12227) ポイント特典 “お受験”シーズン到来 早慶などが根強い人気も全体は減少傾向 (1/3ページ) 2010.10.31 21:05 http://sankei.jp.msn.com/life/education/101031/edc1010312105001-n1.htm 首都圏で私立小学校などの「お受験」シーズンが11月、格化する。 平成23年度の入試に志願する子供の数は前年度に続いて減少傾向で、長引く日経済の低迷は、 保護者のお受験熱をも冷ましているようだ。それでも、有名大学の付属では競争率10倍以上が予想される学校もあり、小学受験での

    guldeen
    guldeen 2011/05/31
    俺、国立中学受験して受かったけど、すぐに転校→高校も進学校に受かるもドロップアウト・Fラン大を中退、という経過。人生のピークを中学あたりに持ってきても、何もいい事は無いよ…
  • 育児板拾い読み@2ch あとち ( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた

    喪女のチラシの裏 171 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1298981562/ 340 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 16:58:34.14 ID:I2oTfJXo 大学後期の初日、とある講義が休講になった 怪我でもしたのか、担当のA先生に何かあったようで 春休みに3日間補講をすることになった 代わりに来たB先生は、厳しいと評判のA先生と違って優しそうで講義もぬるかった これで単位取れるならラッキー、と思った そして補講最終日。昼休みが終わって、B先生が喋り始めた 「この講義を担当するはずだったA先生ですが、」 お、病室からメッセージでも届いたか?と思ったら 「お亡くなりになりました」 ( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた A先生、怪我じ

  • 小中学生の頃は天才と呼ばれていたのに……何でこんな事に…… : VIPワイドガイド

    1. 名無しワイドガイド 2011年02月07日 01:04 ID:p7vH.8F60 天才(笑) 昨今流行りの神童ってやつですか?w 2. 2011年02月07日 01:09 ID:y5cL3P3tO 大学受験までは良かった そこから先は悲惨の一語 3. 名無しワイドガイド 2011年02月07日 01:11 ID:EO5V3zKJ0 こいつら予備軍を打ち負かしてやろうと今必死で勉強してるよ 4. 名無しワイドガイド 2011年02月07日 01:18 ID:392XvrQX0 早熟型は序盤だけであとはポイされる運命なんだよ 5. 名無しワイドガイド 2011年02月07日 01:23 ID:e7a1fkTX0 中学偏差値70 落ちこぼれて高校偏差値60 大学偏差値55 11年卒NNT どうしてこうなった 6. 名無しワイドガイド 2011年02月07日 01:28 ID:Zea1uqy

    小中学生の頃は天才と呼ばれていたのに……何でこんな事に…… : VIPワイドガイド
    guldeen
    guldeen 2011/02/17
    社会に一旦出ると、ワルほど活き活きとしてる矛盾。学校や大学の中だと、アカデミックな人の目にどれだけ留まるかで価値が決まるが、実社会ではそうじゃないし、自分で自分を護身しなきゃだからなー。
  • 東大卒がそんなに華やかじゃない人生語る : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:46:06.21ID:PJHzIcPE0 面白くないかもしれないですが、DBみたいな展開にはならないです。 淡々としてます。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:46:52.34ID:pMWdNvgx0 スカウターを標準装備 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:47:51.67ID:g8zYu4fW0 ワンピースくらいの展開はあるとみた 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:51:46.69ID:GLqKfLXx0 知り合いの東大卒は哲学にハマって高学歴社会に絶望して給のおじさんになった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/1

    東大卒がそんなに華やかじゃない人生語る : まめ速
    guldeen
    guldeen 2010/09/21
    それもまた、人生。▼id:y_arim氏が食いつくかと思ったら、id:xevra氏のほうが速かったというのも意外▼地頭のいい人ではあるが『負けを覚悟してでも対決する』道を取らないのは、インテリタイプの共通項なのかね。
  • 何故選ばせた。:アルファルファモザイク

    ケーキ屋に買い物に行ったら私の他に親子連れの客がいて クリスマスケーキのカタログ見ながら話していた。 母「マサはどれがいいかな?ほら選んで~」 子「ぼくチョコが好き!」 母「チョコぉ!?ええーなんでぇー…チョコなの?」 子「ママ!チョコにしよう!チョコ♪」 母「苺じゃなくていいの?苺乗ってる白い方がいいよぉ~ホラこれは?」 子「……チョコがいい…」 母「うーん…じゃあこの白いケーキもチョコレート乗ってるからこれにしよ!」 子「えーまって!ぼくチョコだよ!ママー!」 母「うんうん今度そうしようね、あの~すみませーん生クリームのコレで…」 子「チョコは…」(それ以上駄々もこねず黙り込んでいた) 結局子どもに選択権ないのに最初に何 故 選 ば せ た 。

    guldeen
    guldeen 2009/12/25
    どれかを買う事は予め決まってて、かつ値段に大差が無いというのに、この仕打ちはひどい。こうして、子どもはひねくれる。
  • 1