タグ

もめごととscienceと心理に関するguldeenのブックマーク (6)

  • セクハラをする患者さんをおかしいと思ったら…理性的な行動ができなくなる"ピック病" であることを若手医師が見抜いた話

    ningl☆☆☆ @A1130K130 @pocco50 新人の時、いつも看てる患者さんに違和感を感じて医師に訴えても取り合ってもらえず…。他の医師に訴え続けたら脳膿瘍が見つかったことが。それ以来、「なんかおかしい」って感覚や「何かが違う」といった家族の訴えを大事にしています。 2020-06-24 09:40:25 majisama @majisama1 @pocco50 f外失礼 知り合いが高熱 意識障害等で救急搬送 原因不明のところ、たまたま当直明けの若い医師が通りかかり 「もしかしたら自分の専門分野かも」と至急処置 無事に生還できました。 専門家 凄いですよね。 2020-06-24 09:34:37

    セクハラをする患者さんをおかしいと思ったら…理性的な行動ができなくなる"ピック病" であることを若手医師が見抜いた話
    guldeen
    guldeen 2020/06/26
    その道の専門家に巡り会うと病理対応措置が一気に進む/認知症の一種に罹るとそれまでからの性格や行動が豹変する、の2点▼父がなってみて分かったが、認知症の当人も周囲も大変よ~(T_T)
  • 『私は被害者である』形の主張でマウントをとる構造、進化人類学者により"逆支配"とネーミングされているらしい

    エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine 人間の質だが、『私は被害者である』というところからマウントポジションをとるのはサピエンスという種の特徴だ。進化人類学者ボームはこの構造を"逆支配"と呼んでいて (C.Boehm 1999) 、傷つけられた被害者たちが訴えを叫べば、人類は一致団結して“横暴な悪者”を倒そうとするように進化している。 twitter.com/chktne/status/… 2019-09-25 09:47:45 チカ⚡️ @chktne 何かを侵害された、と認識することによって侵害されたという実感が強化される、ということは当にあって、それ自体は良くも悪くもない。ただし、モロッコの市場でニワトリを売っている商人に激怒して暴行を働いたイギリス人女性観光客だって、たぶん人は被害者のつもりだ。 twitter.com/trtworld/statu… 20

    『私は被害者である』形の主張でマウントをとる構造、進化人類学者により"逆支配"とネーミングされているらしい
    guldeen
    guldeen 2019/09/28
    『肥大化する正義感と被害者意識』は、周囲への暴力さえも正当化してくるので厄介。(具体例を書くとモメるので書かないが、そういう例って周囲で普通にみかけるよね)
  • なぜ食事中のクチャクチャ音は人を不快にするのか?

    By Photo and Share CC 事をする際に「クチャクチャ」というそしゃく音を立ててしまう人の俗称が「クチャラー」としてある程度認知されるほど、事の際のそしゃく音は人を不快にさせます。では、「なぜそしゃく音が人を不快にするのか?」という謎について、ある研究グループが研究を行っています。 The Brain Basis for Misophonia: Current Biology http://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(16)31530-5 Why the sounds of eating make some people so angry - The Verge http://www.theverge.com/2017/2/5/14497584/misophonia-eating-sound-brai

    なぜ食事中のクチャクチャ音は人を不快にするのか?
    guldeen
    guldeen 2017/02/07
    「ガラスに『キキーッ』音」もだけど、祖先が草原やジャングルで暮らしてた頃の原始の記憶に関連してるんだろうなぁ。
  • ロンドン地下鉄で実験した「エスカレーター輸送効率」のシミュレーションに「日本でも徹底周知すべき」「このモデルは日本では適合しない」などの意見殺到!

    深💮幸(C99:12/30(木)東3-オ16ab) @myk0119 シミュらなくても当然こうなんだけど「片側開けるのがマナーです!」って固着しちゃうともう理屈は通じないからね。マナー、善意、正義、みたいなバックボーンついちゃうと厄介。メーカーも「歩く振動に耐久する設計してねーよ」って言ってるんだが twitter.com/Kyukimasa/stat… 2016-03-19 17:22:42 超合金💉☓2 @chogokin_x 俺は昇降装置組合だっけ あれの「片側乗るんじゃねぇよバランス崩れて消耗激しくなんだろ、両側のってじっとしてろよ、歩くんじゃねぇよ!!あぶねぇだろ!!」(注・要約してます を見たことがあるのでじっと立ってます w twitter.com/Kyukimasa/stat… 2016-03-19 17:46:20

    ロンドン地下鉄で実験した「エスカレーター輸送効率」のシミュレーションに「日本でも徹底周知すべき」「このモデルは日本では適合しない」などの意見殺到!
    guldeen
    guldeen 2016/03/22
    全体の効率より『俺が』先に行きたい、という心理の問題。レジやATMのフォーク並びはひとつの解決例▼そもそも『渋滞が発生』した時点でキャパ飽和、は道路渋滞の実験で言われてたしな。
  • 小保方さんをかわいそうと言えない男はモテない

    バイト先のイオンに勤める女性11人が合意に達した結論として、泣いている女性をさらに追及するのは駄目、それができないやつはモテない。多分童貞。らしいです。やっぱり職場でも女性に甘いほうが生きていきやすいのかもしれません。モテの前には政治的正しさなんて糞くらえですよね。こちらからは以上です。ツイートする

    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    「政治的対応としては満点・科学者としての受け答えという意味では0点」という、高須クリニック院長のツイートがすべて。誰が見ても納得できる再現レシピをさっさと提出すれば、済む話だろうに。
  • 自宅引きこもり状態の小保方氏 研究仲間が食料運んで手助け

    世界的な科学誌『ネイチャー』に掲載されたSTAP細胞の論文に不自然な点が見つかってから、一切メディアに姿を見せていない理化学研究所(理研)小保方晴子氏(30才)。 論文撤回を最初に申し立てた、共著者で山梨大学教授の若山照彦氏は、『週刊文春』で、2月上旬に彼女から「ご迷惑をおかけします」と泣きながら電話があったことを明かしていたが、誌の取材に対しては、「その後は一切連絡を取っていないので、いま彼女がどういう状況なのか、ぼくにもわからないんです…」と語った。 3月14日に開かれた理研の会見でも、彼女の近況について質問が相次いだが、「(理研のある)神戸にいるはずだが、研究所には来ていない。相当、心身を消耗した状態だ」とだけ発表され、詳細は明かされなかった。 小保方氏の自宅マンションは職場である理研から電車で20分ほどの場所にある神戸市・三宮駅近くにある。彼女はここで、一歩も外へ出ず、引きこもり

    自宅引きこもり状態の小保方氏 研究仲間が食料運んで手助け
    guldeen
    guldeen 2014/03/19
    研究成果の正当性を訴える手段である論文に、多数の瑕疵(特に他人様の論文からの剽窃的な文章や画像の引用)があれば、その研究成果が信用されないのは当然。夏休みの自由研究じゃないんだから。
  • 1