タグ

冤罪に関するguldeenのブックマーク (168)

  • 警察庁長官「真犯人でない可能性高い」=都府県警が誤認逮捕謝罪へ―遠隔ウイルス (時事通信) - Yahoo!ニュース

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件をめぐり、警察庁の片桐裕長官は18日の記者会見で、警察が一連の事件で逮捕した男性らについて「真犯人でない可能性が高いと考えている」と述べた。 片桐長官は「誤って逮捕した方々におわびを含めた適切な対応を図る」として、関係都府県警が誤認逮捕を認め、謝罪をするとの見通しを示した。 片桐長官は「大変卑劣な事件であり、厳正に捜査する」と述べ、容疑者摘発に全力で取り組むとの姿勢を強調。一方で、一連の事件をめぐる警察の取り調べや捜査の在り方に問題がなかったかについては「経緯や状況を検証しており、コメントは控えたい」と話すにとどまった。 同種の事件に関する捜査は「犯人の特定を今以上に慎重にするための方策を検討しなければならない」と話すとともに、情報セキュリティー会社など民間事業者とも連携し、被害防止策を検討する考えを明らかにした。

    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    で、なんで『やってもない犯行の自白』を強要されたのか、その点は判ってるんでしょ?『取調べの可視化』をあれだけやれ、って言われてるのに、そこはノータッチ?バカな。
  • 【遠隔操作】 誤認逮捕された明治大学生、大学辞めていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【遠隔操作】 誤認逮捕された明治大学生、大学辞めていた 1 名前: ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/10/18(木) 14:24:19.16 ID:0Zra/RTyP 小学校襲撃予告メール 元大学生を再聴取 小学校の襲撃を予告するメールを送ったとして7月に逮捕され、保護観察処分を受けた元大学生について誤認逮捕だった可能性があるとして、神奈川県警が17日、改めて事情聴取したことがわかった。 この事件は7月、横浜市のホームページに市立小学校の襲撃を予告するメールを送ったとして元大学生が逮捕され、その後、保護観察処分を受けたもの。 今月になって「真犯人」を名乗る人物からのメールが「TBS」などに送りつけられ、県警は 改めて元大学生から話を聴く必要があると判断し、17日、弁護士同席の下、事情聴取を行った。 県警は誤認逮捕だった可能性もあるとみて、今後、慎重に捜査を進める方針。 http:

    【遠隔操作】 誤認逮捕された明治大学生、大学辞めていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    これ、今からでも遅くないので、復学させる事は出来ないの?冤罪で捕まった事が明白なんだぜ?おまけに就職でも色々と言われて、大企業への道が最初から断たれてるってのが目に見えてる点が、泣ける。
  • 【新たな「冤罪」】PC遠隔操作の恐怖(上) 発信元偽装 想定外の壁+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外の事態ですよ」 ウイルス感染したパソコンが遠隔操作され、インターネットで相次いで犯行予告や脅迫が行われていたことが明らかになると、ある警察幹部はこう漏らした。 IPアドレスとは、ネットに接続するパソコンや携帯電話などの機器ごとに割り当てられる識別番号のこと。データをやりとりする際のネット上の「住所」に相当し、個々の利用者にネット接続業者から割り振られる。 警察幹部の嘆きの声は、ネット犯罪の捜査ではIPアドレスから情報をたどり、容疑者の特定につなげるケースが多いことから漏れたものだった。 一方で、サイバーテロの捜査経験がある警視庁OBは「ネット犯罪の手口は日進月歩。ましてや相手のパソコンを乗っ取るハッキングの技術は、ネット犯罪の象徴だ。パソコンが生活の一部になるにつれて、こうした犯罪が起きてくるであろうことは十分に

    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    捕まえる方がウェブに関してこの程度の認識しかなかったバカ、という点で、怖い。自分が正義だと信じてるバカほど厄介なものは無いし、バカに権力を持たせるな、と。
  • なりすまし事件、想定外が油断に 警察、被害者に自白強要か (1/2) - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    冤罪を生む環境の根絶・つまり『取調べ可視化』は急務。真犯人と思われる者による犯行声明が出されてるなら、取調べ段階での"自白"は『拘禁・強要』の結果じゃん?▼まぁとりあえず、担当係官の顔を晒して貰おうか。
  • 警察 「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    警察 「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外」 1 名前: ソマリ(埼玉県):2012/10/17(水) 23:38:09.60 ID:/Cqbyka2P 「IP判明で捜査終わり」 次々に被害が明るみになるパソコンの遠隔操作による犯罪。警察・検察にとっては、想定外だったその犯罪が、冤罪を生んだ可能性が高まった。 自分のパソコンがウイルス感染し、「犯人」に間違われる可能性は誰にでもあるといえる。なぜ犯罪は防げなかったのか。 「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外の事態ですよ」。 ウイルス感染したパソコンが遠隔操作され、インターネットで 相次いで犯行予告や脅迫が行われていたことが明らかになると、ある警察幹部はこう漏らした。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/17

    警察 「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    今になってようやく、『事件とは関係の無い方を逮捕した可能性が高く、近くお詫びする』…って、おせーよ!被害者のはずが"自白の無理強い"で容疑者とされ、その間に失った時間や名誉はどうしてくれるんだ。
  • 【PC遠隔操作事件】アニメ演出家の方は起訴、取り消しへ

    ■編集元:ニュース速報板より 381 名前:名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 10:17:37.03 ID:R6rau5ht0 これ起訴された大学生はどうなるの? 無罪にしてくれるのかな? 大学生は冤罪で人生めちゃくちゃだよな・・・ 393 名前:名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 10:24:21.26 ID:hpRlqzns0 >>381 アニメ演出家の方は起訴取り消しになるみたいだから無罪放免になるんじゃないかね 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2012/10/16
    演出家さんのほうは(冤罪のとばっちりとはいえ)話のネタにできる程度で済んだわけだけど、大学生などだと『一度ヘンな噂が立ったら、大企業への就職は事実上アウト』だしなぁ…(汗)
  • 通称「遠隔操作ウイルス」騒ぎ雑感: 極東ブログ

    インターネットに無差別殺人や爆破予告の書き込みをしたとして大阪と三重の男性が逮捕されたが、彼らの使用しているパソコンが外部から遠隔操作できるウイルスに感染していたことがわかり、釈放された。この事件大阪の男性は著名なアニメ演出家であったせいもあり、当初から冤罪ではないかとブログの世界では疑われていた。私も興味をもったが、どうもこれはパソコンウイルスのことを多少なりとも知っている人にしてみると、よくあるボットのバックドアとルートキットというやつで、シンプルに冤罪くさい。まさかそのまま疑われているとは思っていなかった。が、そうでもないことを知って驚いた。 その後、真犯人と称する人が名乗りだし、事件は、不謹慎な言い方だが、耳目を引く展開になってきている。なるほどというのもなんだが、先の大阪男性の件では、そもそも犯人側がこの人を選んだらしい。今日付けの読売新聞「「警察・検察はめたかった」PC操作で

    guldeen
    guldeen 2012/10/16
    『どうもこれはパソコンウイルスのことを多少なりとも知っている人にしてみると、よくあるボットのバックドアとルートキットというやつで、シンプルに冤罪くさい』エンドユーザの終風氏ですら容易に推測できた結末。
  • 殺人予告に演出家の実名=ウイルス検出に至らず逮捕―幹部「容疑を確信」・大阪府警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪市のインターネットのホームページ(HP)に殺人予告が書き込まれた事件で、逮捕、起訴された後、第三者が関与した疑いが浮上し、釈放されたアニメ演出家北村真咲被告(43)の実名が、脅迫文と共に記載されていたことが9日、分かった。複数の捜査関係者が明らかにした。 北村さんが関与を否定していたことに加え、実名で犯行宣言するという極めて不自然な状況にもかかわらず、大阪府警はコンピューターウイルスの発見に至らず、逮捕に踏み切った。府警幹部は取材に「不自然だという認識はあったが、当時は捜査を尽くした結果、確信を持って逮捕した」と答えた。 府警捜査1課によると、7月29日夜、大阪市HPの「市民の声」のページに「来週の日曜、(大阪・日橋の電気街)オタロードで大量殺人をする」などと書き込みがあった。複数の捜査関係者によると、この他、連絡先の住所やメールアドレス覧には事実と異なる内容が入力されていたもの

    guldeen
    guldeen 2012/10/11
    id:hiruhikoando 『何かあって、保護者・教師や警察もアテにならないなら、弁護士を呼ぶのは当然の事』と、小倉弁護士もツイッターで(私宛に)言ってましたですよ。でも日本の場合、拘禁されてる場から弁護士って呼べた?
  • 【殺人予告メール】ネットの罠、脅威の乗っ取りウイルス 「容疑者」一転、被害者の可能性も - MSN産経ニュース

    パソコンが知らぬ間にウイルスに感染し、外部から好き放題に乗っ取られる-。インターネット犯罪の「容疑者」として逮捕された人物は一転、「被害者」だった可能性が出てきた。ネット上の大量殺人や爆破予告の書き込みをめぐり、大阪、三重で逮捕された男性2人のパソコンから新種のなりすましウイルスが見つかり、7日、相次いで釈放されていたことが判明。急速に巧妙化する不正プログラムはなりすましを警戒した警察の目をかいくぐり、ネットの闇の向こうで、第三者が遠隔操作した疑いも浮上した。 「歩行者天国にトラックで突っ込んで無差別にひきまくります。あと、ナイフで無差別に刺します」 大阪市のホームページ(HP)に殺人予告が書き込まれたのは7月29日。大阪府警はIPアドレス(識別番号)をたどり、8月初めにはアニメ演出家、北村真咲(まさき)被告(42)のパソコンが発信源と特定していた。 だが、北村さんは「まったく身に覚えがな

    guldeen
    guldeen 2012/10/10
    『ハッカージャパン』の面々に聞いてきたほうが、まだマシな解析するんじゃ?(汗)▼それ自体が増殖しないものは、ウイルスとは言わん、"トロイの木馬"。用語は正しく。
  • 「警察・検察聞く耳持たず」PC感染で釈放男性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠隔操作型とみられるウイルスに感染した男性2人のパソコンから犯罪予告のメールが送られるなどした事件で、大阪府警に逮捕されたアニメ演出家の男性(43)(釈放)が、大阪市のホームページ(HP)に送られた犯罪予告メールについて、「文面にある『ヲタロード』という言葉さえ知らないし、市のHPも見たことがない」と周囲に話していることが、関係者への取材でわかった。 男性は「警察、検察の取り調べでも伝えたが、全く聞く耳を持ってくれなかった」とも訴えているという。 関係者によると、男性は7月中旬、ノートパソコンに買い替え、無料ソフトを数ダウンロード。問題のメールが送られたのは、その後の同29日だった。 男性は8月26日の逮捕まで10回前後、府警に任意で事情聴取された。「第三者がメールしたに違いない」「脅迫文の書き込み自体知らない」などと無実を訴えたが、逮捕。府警や大阪地検からは「IPアドレスという確証があ

    guldeen
    guldeen 2012/10/09
    で、けっきょく『無実の人を勾留した事への謝罪』・および休業補償・名誉回復は?それこそが一番肝心なことなのに、なぜそれを真っ先にやらない?
  • 【殺人予告メール】「大人数を動員して大騒ぎ…立件するしかない空気に」 - MSN産経ニュース

    偽計業務妨害罪で起訴され、釈放されたアニメ演出家、北村真咲さん(42)は、任意聴取の段階から「身に覚えがない」と否認を続けていた。大阪府警内部には立件に自信を見せる幹部がいる一方、一貫して否認する北村さんの姿勢に容疑を疑問視する声もあった。 府警捜査1課は、北村さんの通信機器を経由して予告が送られたことを割り出したが、第三者が機器に接続した可能性もあり、約1カ月にわたり任意での捜査を続けた。 北村さんのパソコンには殺人予告メールが送られた大阪市のホームページにアクセスした痕跡があり、検索ソフトによるウイルス感染も確認されなかったため最終的に別人の関与はないと判断した。 パソコンを解析した際には、外部から遠隔操作できるプログラムは既に削除されていた。自動的に削除される仕様だったかどうかは不明だが、同課幹部は「パソコンの中身を全部調べたら何十年もかかる」と嘆く。 ある検察関係者は「大人数を動員

    guldeen
    guldeen 2012/10/08
    冤罪発生の要因が『検挙がミスだったら、担当の俺の・管轄署のメンツが潰れるから』とか、えぇ加減にせぇよと▼飲酒運転"捏造"で出世した署員といい、他人の人生を狂わせようが意に介さぬ警官など、滅べ。
  • 演出家・北村真咲(42)、殺人予告は冤罪っぽいので釈放。大阪地検またやっちまったな : (^ν^)速報 - にゅっそく

    2012年10月07日 07:03 カテゴリ事件・事故・不祥事※嫌儲 Tweet 演出家・北村真咲(42)、殺人予告は冤罪っぽいので釈放。大阪地検またやっちまったな 転載元 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349544750/ 関連記事 北村真咲(42)が無差別殺人予告 ケロロ軍曹やガンダム00などの演出家 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:12/10/07 02:32 ID:ZXPEPemq0 大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、 逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と 無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。 男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して 書き込める状態になっていたことが判明したためで、 いったん起訴された被

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    調べものをしていて、リンクを踏んだだけで犯罪者にされちゃカナワンわな。『ほとんどの国民が持ってる携帯ですらちょっとどっかに置き忘れた間に誰かに犯罪予告されたらアリバイもクソもなく人生終了だぜ』うむ…
  • 遠隔操作ウイルス 想定せずに逮捕か NHKニュース

    無差別殺人を予告する書き込みをしたとして逮捕された大阪の男性が、事件とは無関係の可能性があるとして釈放された問題で、警察は、男性のパソコンが特殊なウイルスの感染で第三者によって遠隔操作された可能性を想定しないまま、男性の逮捕に踏み切っていたことが警察関係者への取材で分かりました。 この問題は、ことし7月、大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして逮捕・起訴された大阪・吹田市の42歳の男性が、事件とは無関係の可能性があるとして釈放されたものです。 男性を逮捕した経緯について警察関係者に取材したところ、警察は、捜査段階で、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し脅迫文が第三者の遠隔操作によって書き込まれた可能性について、想定していなかったことが新たに分かりました。そして、男性のパソコンのウイルス感染を把握しないまま、このパソコンに残されていた書き込みの発信記録を決め手に逮捕に

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    自分のPCがゾンビBOT状態・スパム中継などの踏み台にされたら、やられ放題でかつ逮捕の対象になる、とはセキュリティの説明で言われる話だが、リアルで逮捕例が発生したというのが怖い。
  • 遠隔操作ウイルス 三重でも男性釈放 NHKニュース

    大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして逮捕・起訴された男性が、事件と無関係の可能性が出てきたとして釈放された問題で、この男性のパソコンが感染していた特殊なウイルスは、三重県警察部が、先月、別の書き込み事件で逮捕した男性のパソコンにも感染していたことが警察関係者への取材で新たに分かりました。警察はこの男性を釈放しました。 ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします」などと無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、大阪・吹田市の42歳の男性が逮捕され、その後、起訴されました。 ところが、その後の調べで、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作してインターネット上に書き込みできる状態になっていたことが分かり、大阪地方検察庁は、先月、男性が事件に無関係の可能性が出てきたと判断して、裁判所に勾留の取り消しを請求し、男性は釈放されました。 警察関係者

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    ウイルスというか、バックドア・ルートキットの類いだな。で、『踏み台』にされたと。▼それにしても、実名で逮捕報道するのは、色々とリスクが高い時代じゃね?公判が始まってからでよかろう。
  • HP書き込みで起訴の男性を釈放 NHKニュース

    大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。 男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。 ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みがされました。 警察はインターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などをもとに、大阪・吹田市の42歳の男性が自分のパソコンで書き込んだと判断して、この男性を逮捕しました。 男性は「まったく身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、大阪地検は偽計業務妨害の罪で起訴しました。 ところが、検察や警察

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    この演出家が蒙った心的・物的被害を考えれば、まずは逮捕を担当した係官らの名でのお詫び会見を開くべし▼俺も2009年9月にブコメ改竄被害に遭ってるので、ヒト事では無い事件。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    id:ardarim 今回の問題の最大の争点は、『証拠が不十分なのに、なぜ実名を報道したのか』という点でしょうね。
  • HP書き込みで起訴の男性を釈放 NHKニュース

    大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。 男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。 ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みがされました。 警察はインターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などをもとに、大阪・吹田市の42歳の男性が自分のパソコンで書き込んだと判断して、この男性を逮捕しました。 男性は「まったく身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、大阪地検は偽計業務妨害の罪で起訴しました。 ところが、検察や警察

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    アニメの演出家さんだったっけ?同僚が『なぜかトラブル誘引体質』とツイートしてたように、これも冤罪な事がほぼ確定したとはいえ、踏んだり蹴ったり。名誉毀損&不当勾留などで、訴訟すべきデスね。
  • 時事ドットコム:大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言−演出家、無実か

    大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言−演出家、無実か 大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言−演出家、無実か 大阪市のインターネットのホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして、アニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された事件で、発信元になっていた同被告のコンピューター機器類がウイルスに感染していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。  ウイルスは第三者が作成した疑いが強く、自動的に脅迫文言を書き込む仕組みだったとみられ、北村被告は無実の可能性が出てきた。大阪府警はウイルスの特徴や感染経緯、第三者の関与などについて再捜査を始めた。  北村被告は7月29日、大阪市HPに「来週日曜(8月5日)、(大阪・日橋の)オタロードで大量殺人する」などと書き込んだとして、8月26日、威力業務妨害容疑で逮捕され、大阪地検が9月14日に偽計業務妨害

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    有罪判決などが出される前でまだマシだった、としか言えない。勾留された際の心細さは如何ばかりだったか。▼掲示板のシステムにバグがあり、それを連携した形で悪用されたとの説も。
  • 大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言―演出家、無実か (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪市に殺人予告、第三者の疑い=ウイルス感染で脅迫文言―演出家、無実か 時事通信 10月7日(日)2時32分配信 大阪市のインターネットのホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして、アニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された事件で、発信元になっていた同被告のコンピューター機器類がウイルスに感染していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。 ウイルスは第三者が作成した疑いが強く、自動的に脅迫文言を書き込む仕組みだったとみられ、北村被告は無実の可能性が出てきた。大阪府警はウイルスの特徴や感染経緯、第三者の関与などについて再捜査を始めた。 北村被告は7月29日、大阪市HPに「来週日曜(8月5日)、(大阪・日橋の)オタロードで大量殺人する」などと書き込んだとして、8月26日、威力業務妨害容疑で逮捕され、大阪地検が9月14日に偽計業務妨害罪で起訴した。 捜査関係者に

    guldeen
    guldeen 2012/10/07
    だろうなー、という話は、当時から既に関係者らから上がってはいたが。しかし、なんともお粗末な話。▼名誉回復・休業補償はちゃんとしてやれよ!
  • ついに日本で死刑冤罪事件が発生したわけだけど、死刑厨はどう言い訳すんの?

    ■編集元:ニュース速報板より「ついに日で死刑冤罪事件が発生したわけだけど、死刑厨はどう言い訳すんの?」 1 青色超巨星(新疆ウイグル自治区) :2012/04/16(月) 13:37:00.91 ID:P+xOuBqNP ?PLT(12001) ポイント特典 検察側も「不一致」 袴田事件DNA型鑑定 2012.4.16 11:45 静岡県清水市(現・静岡市)で昭和41年、みそ会社の一家4人が殺害された「袴田事件」の第2次再審請求で、袴田巌死刑囚(76)のDNA型と、犯行時の着衣とされたシャツに付着する血痕のDNA型が一致するかどうか調べていた検察側推薦の鑑定人は16日、「袴田巌に由来するものか完全に一致するDNAは認められなかった」との鑑定結果を出した。事実上の「不一致」とみられる。 今月13日に、弁護側鑑定人が「一致しない」との鑑定結果を出しており、両鑑定ともほぼ同じ内容とな

    guldeen
    guldeen 2012/04/17
    科学技術の発達で、再調査により冤罪が判明する例は最近だとちょこちょこあるからなぁ…▼あと、『ついに』ではない。すでに、死刑→再審→無罪判決は、過去に何度かある。