タグ

初音ミクとvocaloidとreportに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 朝日新聞デジタル:初音ミクライブに10代熱狂 一足先に「誕生日」祝い - テック&サイエンス

    横浜アリーナを沸かせた初音ミク (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net /(C)SEGA Graphics by SEGA / MARZA ANIMATION PLANET INC. Organized by TOKYO MX / Crypton Future Media, INC.満場の横浜アリーナにミクのイメージカラー(グリーン)のサイリウムの波が躍った (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net /(C)SEGA Graphics by SEGA / MARZA ANIMATION PLANET INC. Organized by TOKYO MX / Crypton Future Media, INC.ステージでは初音ミクが七変化。さまざまなコスチュームチェンジを瞬間的にこなした (C)

    guldeen
    guldeen 2013/08/31
    DTM"ツール"としての"彼女"に着目していた向きからすれば、「遥か高い場所へ昇りつめた」感のあるレポート▼文中での、保護者の感想のほうに近い事にハッとした俺。
  • 初音ミク米国初コンサートの海外反応: 誤訳御免。

    (07/04)初音ミク米国初コンサートの海外反応 (07/03)日の都市伝説「口裂け女」の海外反応 (07/01)日の家にあるトイレのタンクは凄くないか?【海外掲示板】 (06/30)尾崎豊「I LOVE YOU」を聴いた外国人の反応 (06/29)日には血液型による偏見、ブラハラってのがあるらしい【海外掲示板】 (06/27)ゲイ・パレードに米amazonがよつばとダンボーを行進させてる件 (06/26)プログラマーだけど日で働く時はスーツ着ないとダメ?【海外掲示板】 (06/25)日人軽業師の映像を観た外国人の反応 (06/24)宇宙刑事ギャバンのOPを観た外国人の反応 (06/23)ヤマカンがフラクタル漫画の作者にキレて連載中止要請の海外反応 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッポン バンゼイ!」アジア杯 日 vs カタール海外反応人が

  • 「会場全体が絶叫」 熱く燃えた初音ミク米国コンサート

    初音ミクの米国初ライブから一夜。興奮の第1報に続き、Anime Expoの様子も交えた興奮冷めやらぬ第2報をお届けする。 初音ミクのライブが行われた北米最大級のアニメイベント「Anime Expo」(AX)は今回で20回目。アメリカではかなり知名度があるらしく、国内外から、あらゆる国籍と年齢の参加者が多数押し寄せていた。特筆すべきは、ほぼ全員が4 Days Passを持っていたこと。開催期間全てを、思い切り楽しんでいるようだった。 会場のコンベンションセンターはロサンゼルスのダウンタウンにあり、東京で例えると、東京駅~有楽町間みたいなもの。そこに東京国際フォーラム3つ分くらいのイベントホールがあり、コミケとワンフェスとゲームショウを合わせたようなイベントをやっている感じ。企業の出店こそ少なかったが、会場内の熱気はすごいものがあった。AXがホテルと会場を結ぶシャトルバスを用意していたのだが、

    「会場全体が絶叫」 熱く燃えた初音ミク米国コンサート
    guldeen
    guldeen 2011/07/05
    『特筆すべきは、ほぼ全員が4 Days Passを持っていたこと。開催期間全てを、思い切り楽しんでいるようだった』←なるほど、それは凄いわ▼そしてまさかの『キュゥべえ男性化コス』とかw おまいら馴染みすぎだww
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「米ロサンゼルス 初音ミク コンサート」が感動の大成功!! 新たな伝説の誕生へ

    1 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/07/03(日) 14:43:35.98 ID:xDZNJfhp0 [1/20] ?PLT(12001) ポイント特典 会場満員、客が多すぎて入場が遅れる自体 ライブも大盛り上がり 4 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/07/03(日) 14:44:46.48 ID:2g3dkXR70 [1/7] 予想以上によかった 会場も盛り上がってたし 5 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/07/03(日) 14:44:54.36 ID:YkxZ0rit0 ミクちゃんが世界の女神になった瞬間だね 続きを読む

  • ミクFES(ミクフェス)'09(夏)に行ってきた。 - たけいの日記

    http://www.mikufes.jp/ 要は、初音ミクのライブ。ちょうど今日で発売から2年目ということで、「2歳の誕生日」ということでも盛り上がってました。新木場のCOASTというライブハウス。ここは結構有名どころらしい 内容は、「ミクfes」「ミクフェス」などで検索すればレポートが上がっていると思うので、そちらにお任せしていろいろと感じたところを書いておく。 初音ミクは、アニメなどと一緒で現実にはいないのだけど、演出の工夫でまるでステージ上で歌って踊っているようだ。 透明のスクリーンをステージに配置し、後ろからプロジェクターでCGうつすのね。一種のデジタルサイネージ。 ステージ上は、バーチャルなんだけど、フロアは1000人の観客がリアルに応援をしている。 観客の認識は、ステージ上にいるのはCGの初音ミク動画じゃなくって、歌手初音ミク という認識。 もともと、パソコンの中やニコニコ

    ミクFES(ミクフェス)'09(夏)に行ってきた。 - たけいの日記
    guldeen
    guldeen 2009/09/05
    観客も鑑賞に一種の慣れが必要、という類いのイベントを思い出したが、アレだな。「着ぐるみショー」。あの感覚に近い。
  • 初音ミクが歌って踊る! ミクフェス '09(夏)レポート (1/4)

    歌声合成ソフト(ボーカロイド)として記録的なヒットを飛ばした「初音ミク」が、8月31日で発売2周年を迎えた。そして同日、そのマイルストーンというべきライブイベント「ミクフェス '09(夏)」が、東京・新木場にある「STUDIO COAST」で開かれた。 出演アーティストは、Supercell、livetune、doriko、OSTER project、19's Sound Factory、デッドボールP、鶴田加茂(ika)&MOSAIC.WAVといった、初音ミクファンにはなじみ深い、超有名曲の作り手たちだ。ステージには初音ミクも登場して、約3時間に渡って2300人のファンを熱狂させた。 実体を持たない「電子の歌姫」がどうやってライブに出るのか? そこは誰もが気になるところだろう。早速、会場の様子をレポートしていきたい。 会場入り口と物販スペース

    初音ミクが歌って踊る! ミクフェス '09(夏)レポート (1/4)
    guldeen
    guldeen 2009/09/05
    たしかに、壮大な「アイドルごっこ」ではある。が、楽曲含めて、『存在』自体が愛されとるなーと感じるイベントだったようだ/さて、このテの「バーチャルアイドル」の将来像はどうなるのだろうか。
  • 1