タグ

子どもとmedicalとeducationに関するguldeenのブックマーク (30)

  • 『奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って  ーUDデジタル教科書体 開発物語』書体デザイナー、渾身のドキュメント! - HONZ

    『奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って  ーUDデジタル教科書体 開発物語』書体デザイナー、渾身のドキュメント! 「ディスレクシア(発達性読み書き障害)」という障害があることを知ったのは、ほんの数年前のことだ。トム・クルーズがこの学習障害で、台を読むことが出来ず、マネージャーに読んでもらって暗記する、と聞いたときには、そんなことがあるのかと驚いた。 文字をすばやく、正しく、疲れずに読むことに困難のある人を言い、そのメカニズムは完全に解明されていないという。 この障害は日人にも多く、日語話者の5~8%存在するという報告がされているという。知能レベルや知識の欠如に問題はなくても、会話を文字にすることや文字を読み上げることに大きな苦労を強いられるため、「やる気のない子」「読書が嫌いな子」などのレッテルを貼られがちだ。 さらに文字を読むことが困難な人には、発達障害やダウン症、色覚異

    『奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って  ーUDデジタル教科書体 開発物語』書体デザイナー、渾身のドキュメント! - HONZ
    guldeen
    guldeen 2023/06/04
    「書体の『とんがった部分』にばかり目が行き、痛々しさを感じて読めない」などの辺りに、知覚過敏の人が耳栓やサングラスが外出時に欠かせないあのスタイルを思う
  • 宿題(音読)に困っている高IQ×発達障害の子を持つ親がつらつら書く

    n = 1 だし、レアケースであることは先に書いておくが。 うちの子(低学年)は、WISC-4で1000人に1人くらいのIQだとのこと(総合値)。言語IQに限って言うと振り切れている感じはある。 そんでもって発達障害である。いわゆる2Eというジャンルだ。 発達障害と言っても当に無限とも言えるほどの幅があるのだが、よくあるパターンとして、「自分が興味を持てないことに対して、どう頑張っても取り組めない」みたいな子は多い。うちの子もこれ。あと切り替えが苦手。人には慣性の法則が働いているようで、今やっている何かを延々と続けてしまい、方向転換が難しい。 子の通っている学校では、ほぼ毎日宿題が出る。出ないのは月に1~2回ほど。音読はデフォ。 まず、宿題の前に「翌日のしたく」ができない。これはかなり工夫した。 家に帰ってきて、玄関エリアから生活エリア(リビングなど)に入ってきたらもうゲームオーバー。

    宿題(音読)に困っている高IQ×発達障害の子を持つ親がつらつら書く
  • 「九九」は速く言えないとダメなのか?吃音のある子どもたちの苦悩を知ってほしい。 - ことばブログ

    約半年ぶりの更新です。1月から定期更新をしようと記事をストックしていたのですが、ちょっと記事にしたい内容ができたので今日は更新。 12/13に、吃音のある小学生への配慮のために小学校での掛け算の九九を競わせることをやめてほしいという内容をツイートしたところ、思いの外多くの方から反応をいただきました。 【拡散お願いします】#吃音 全国の小学校の先生方へ。小学2年生の算数で、九九の暗唱の際にタイムを測ったりスピードを競わせることをやめていただけないでしょうか?吃音があるお子さんの多くが、九九を「速く」言うことをプレッシャーに感じ、速く言えないことに悩んでいます。— 矢田康人(Yasuto Yada) (@yasu_yada0820) 2019年12月13日 色々なリプをいただき、自分なりに思うことがあるのでそれをまとめてみようと思います。 吃音とは? 吃音=どもること 吃音のある人は意外と多い

    「九九」は速く言えないとダメなのか?吃音のある子どもたちの苦悩を知ってほしい。 - ことばブログ
    guldeen
    guldeen 2019/12/17
    こんなのあるのか…▼他の方の指摘で『教師が言わなくても、子供同士で競いあってくる』というややこしさもあるらしく。
  • 息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった

    ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた人もその親も 実はすごく傷ついているんです」 加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も 息子は発達障害だった。小さい頃に近所の公園に何度か行った。お母さんたちのグループに挨拶して仲良くできれば…とは思ったけどだめだった。 いつもいつも息子が誰かを叩かないか怪我させないかとヒヤヒヤしていた。後ろをずっとついてまわった。お母さん同士で話をするなんてできなかった。 結局、何度か謝った末に、自分たちが歓迎されていないことがなんとなく解って公園には行かなくなった。夕暮れの人がいない時に遠くの公園にコソコソと歩いて行った。 息子は何度言い聞かせても何度真剣に怒っても他害が治らなかった。すぐ誰かを叩く。すぐ誰かを押す。言葉が遅いと指摘されていた。 何か伝えたいことがあるん

    息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった
    guldeen
    guldeen 2019/09/11
    ひと段落付いたようで、お疲れさまでした▼『構って欲しくて手を出す』のは、子猫ならまだしも、それ以上の大きさの生き物や人間の子供なら、時には恐怖でしかないからね…(-_-;)
  • Yahoo!ニュース

    病死の父を「放置」 逮捕された兄と家族の250日  十数年会話なかった弟、初めて知った兄の「不遇」 #ニュースその後

    Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/07/29
    『生殖に適した年齢』と『子供を養えるだけの稼ぎが得られる年齢』がズレてるがゆえの悲劇。3歳くらいまで周囲の大人が育てる体勢があればこの子は死なずに済んだし、もしくは早期での妊娠中絶というテもあった。
  • 高校生が妊娠するのって悪なの

    女子高生妊婦への体育義務記事で 女子高生の妊娠そのものをすごく批判している意見を見かける。 高校生で妊娠なんて普通退学だろみたいな。 単位を落とす=学業と両立できてないとか、 学校や同級生に負担かかるとか 子供をきちんと育てられるのかとかいう点は学校を職場にすれば社会人の妊娠でも同じはずで 18歳高校生が妊娠することがそれほど駄目な理由は何だろう。 その理由が分からないから、私は妊娠自体は悪だとはあまり思っていない。 軽率だなとかでき婚かとか早いなーとかは思うけど。 高校生はだめで大学生からならいいのか 社会人になってからならいいのか 18歳でも社会に出ていれば妊娠してよいのか 18歳がだめで19歳20歳なら高校生でもよいのか それとも他人に迷惑をかけない人間になったら許されるのか 基準なんて曖昧なのにどうしてそれを悪だと言えるのだろう。 若くして妊娠する奴はアバズレとかビッチとか股が緩い

    高校生が妊娠するのって悪なの
    guldeen
    guldeen 2016/06/15
    民法上は女性は16歳で婚姻は可能だが、終戦直後の社会状況に合わせてるハズ。ただ21世紀の日本は事実上、就職での最低必須学歴は高卒だしなぁ。肉体的成熟と学歴依存の収入との差がある社会の問題
  • 給食:ソバの実8粒混入で4500食廃棄 愛媛 | 毎日新聞

    松山市の桑原学校給共同調理場(畑寺町)で18日調理されたポークビーンズ約4500が「物アレルギーの原因となるソバの実が混入した可能性を排除できない」として廃棄され、道後小など7小中学校の児童・生徒は主菜抜きの給となった。市教委保健体育課によると、異物混入の可能性により給の一部を提供しなかったのは初めてという。 同課によると、18日午前、久枝学校給共同調理場(西長戸町)の調理員が、市内の業者から仕入れた大豆約50キロの中にソバの実8粒が混入しているのを見つけた。桑原調理場でも大豆約85キロを同じ業者から仕入れており、既にポークビーンズを調理中だった。事前確認では見つかっていなかったが、混入の可能性を完全には否定しきれなかったため、トラブル防止の観点から提供を止めた。7小中のこの日の給は、パンと牛乳、…

    給食:ソバの実8粒混入で4500食廃棄 愛媛 | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2016/02/21
    そばアレルギーの子がいる事を考えてなら仕方ないとは思うが、せめて飼料や肥料に転用する手続きくらいはできなかったのかな…。
  • 組み体操で後遺症残るおそれある重度のけが目立つ NHKニュース

    全国の学校で広く行われている組み体操で、脊椎の骨折をはじめ後遺症が残るおそれがあるなどの重度のけがをした子どもは1年平均で90人に上り、組み体操によるけが人全体の1%に達することが救急の専門医の分析で初めて分かりました。 医師は「ほかの運動ではあまり見られないけがで対策を急ぐべきだ」と指摘しています。 それによりますと、昨年度までの3年間に全国の小中学校と高校で起きた組み体操の事故でけがをした児童や生徒は1年平均で8664人でした。このうち後遺症が残るおそれがあるなどの重度のけがは、いずれも年平均で、脊椎骨折が35人で最も多く、脳挫傷や脊髄損傷、内臓損傷などと合わせると90人に上ったほか、けが人全体に占める割合は1.04%に達しました。 組み体操による重度のけがの実態について分析が示されたのは初めてで、庄古医師は「結果に大変驚いた。学校で行われるほかの運動ではあまり見られないけがで、対策を

    guldeen
    guldeen 2016/02/07
    馳浩文部科学大臣が、これを重く見て規制に乗り出すとのこと。
  • なぜ必ずと言っていいほど乳幼児はアンパンマンを好きになり、突然卒業するのか?

    はなびら葵 @hollyhockpetal えーと、医療業界としては、アンパンマンの訴求力はガチですね。ありとあらゆる小児関係の先生たちが「アンパンマンを置け」と言います。無敵の吸引力です。そしてある日突然卒業する。大人の計算ではわからない何かがありますよアレ。 2015-09-07 20:48:36 はなびら葵 @hollyhockpetal アンパンマンはあまりにも子供に訴求しすぎて、ほとんど魔力に近い……。反応しない子もいるのはいるらしいんですけど、大人が与えるから夢中になってる、と思えるほど生易しい影響力じゃないです……。 2015-09-07 20:50:41

    なぜ必ずと言っていいほど乳幼児はアンパンマンを好きになり、突然卒業するのか?
    guldeen
    guldeen 2015/09/08
    丸を基調とし目立つ色である赤を使ったデザイン、仲間たちの外見、『アンパンマン』という名称がリズムのある発音であること、などの要因が考えられるとのこと。
  • 表現規制が厳しいカナダの法律は、“青少年に性欲は無い”という設定

    由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13 それは非常に興味深かったです。また、カナダでは、実在の児童が巻き込まれて作られた性的表現も、完全にフィクションで被害者のいないマンガなどの表現も、まったく同じに「児童ポルノ」とみなされます。高校生が主人公のマンガのちょっと性的な表現も同じで、日のマンガも取り締まられて発禁に。 2015-03-30 23:58:28 藤由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13 で、カナダの法学者曰く「青少年に性欲は存在しない。何かメディアが引き金を作るからそんなものが出てくる」。これにはびっくりしました。さすがに日ではマンガの長い蓄積があって、批判もあるでしょうが「若い男の子の頭の中は性的なことでいっぱい」というのは、無意識にしろ広く認められている。 2015-03-31 00:01:20 藤由香里 9月から再びニ

    表現規制が厳しいカナダの法律は、“青少年に性欲は無い”という設定
    guldeen
    guldeen 2015/04/01
    あたまおかしい。▼『英雄、色を好む』という格言がある。リーダーシップも筋肉も、性欲を高めるテストステロンが関わっている。
  • 20年前の小学生はこれを腕に刺してたってマジかよwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年10月28日00:00 20年前の小学生はこれを腕に刺してたってマジかよwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/27(月) 20:58:03.44 ID:f73m4kv50.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414411083/ 新人賞に送ってダメだった漫画を俺が貼ってくじゃん? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4766135.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/27(月) 20:58:38.88 ID:fSrnNTO50.net そんな昔じゃないけどやりました 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/27(月) 20:59

    20年前の小学生はこれを腕に刺してたってマジかよwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    guldeen
    guldeen 2014/10/28
    あー、俺も打たされた>ハンコ注射。
  • 給食パンにハエ…手引書通り食べるよう学校指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県可児市の市立蘇南(そなん)中学校と市立東明(とうめい)小学校の給で出されたパン計約100個にハエが付着していながら、両校とも付着した部分を取り除いてべるように指導していたことが28日わかった。 市教委によると、付着していたのはクロバネキノコバエ(体長約1ミリ)。蘇南中では今月2日、ハエが付いたまま焼かれた丸パン4個が、また東明小では同9日、同様のクロワッサン約100個が見つかった。両校とも児童生徒の訴えで明らかになった。そのパンをべた子供もいた可能性があるという。 市教委は、給の異物混入で、「健康に影響がないと判断した場合はべる」との方針を手引書で示しており、両校ともその手引書に従ったという。市教委は「配慮が足りなかった」として、手引書の改定を検討している。 パンは同県御嵩(みたけ)町の工場で作られ、製造過程でハエが混入したとみられる。この工場は周辺の町の学校給用のパンも

    guldeen
    guldeen 2013/09/30
    杓子定規な対応、ここに極まれり。これはさすがに、親が怒鳴り込んできても仕方のないレベルの話。
  • 夏の甲子園、準決勝前に休養日 選手負担減らす狙い

    夏の甲子園、準決勝前に休養日 選手負担減らす狙い19年ぶりに実施される「全試合抽選」 第95回全国高校野球選手権記念大会からの主な変更点 夏の甲子園大会 抽選はこう変わる 全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日高校野球連盟主催)は、この夏の第95回記念大会から、準々決勝を1日で行い、準決勝の前に休養日が設けられることになった。25日、大阪市内で開かれた第1回運営委員会で決まった。抽選方法の変更、入場料金の改定も実施される。 選手権に休養日が設けられるのは大会史上初めて。4連戦をなくす理由で第85回大会(2003年)から準々決勝2日制を導入してきたが(85回大会は雨で日程が延び、結果的には1日で4試合を実施)、今回の変更で3連戦もなくなる。 選手の身体的な負担を減らし、準決勝、決勝をより公平な条件で行うことなどが狙いだ。ただ、雨などで3日以上順延した場合は、休養日はなくなる。 抽選は、原則

    夏の甲子園、準決勝前に休養日 選手負担減らす狙い
    guldeen
    guldeen 2013/04/25
    まずは一歩前進、か▼高校野球が終わっても、彼らの人生はまだ長い。一瞬の栄光の代償として、その後50年も残る運動障害を背負ってしまっては、禍根になるだけ。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 朝日新聞デジタル:刺した少女「気にくわなかった」 授業中の殺人未遂事件 - 社会

    和歌山県高野町で18日、私立高野山高校3年の女子生徒(17)が体育の授業中、ナイフで刺され重傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された同級生の少女(17)は、「今までも女子生徒が気にくわなかった」と話していることが捜査関係者への取材で分かった。県警は、2人の間に以前から何らかの軋轢(あつれき)があり、事件につながったとみて、同級生などから事情を聴くなど捜査している。  県警少年課によると、「護身用に持っていた」という凶器の折りたたみ式ナイフ(刃渡り約8.5センチ)は、女子生徒の左側の背中に柄の付近まで刺さっていたという。少女は「バレーボールの後片付けをするよう女子生徒から言われ、かっとなった」と話しているという。  高校側は19日午前、全校集会を開き、事件について生徒に説明した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録

    guldeen
    guldeen 2012/06/19
    で、またぞろ『アニメ・漫画ガー』とか言い出すのだろうけど、20年前・いや50年前でも『青少年の殺傷事件』(永山死刑囚の例など)は普通に存在してたわけで。
  • 大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記

    ひどいものを読んだ。 家庭教育支援条例(案) http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html 第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止) (発達障害、虐待等の予防・防止の基) 第15条 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる (伝統的子育ての推進) 第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する もし、この条例がこのまま成立するならば、大阪市の発達障害をもつ子どもたちと家族は一刻も早く、大阪市を脱出したほうがよいと思う。 この条例の考え方において、発達障害の子どもは「予防に失敗された存在」であり、

    大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記
    guldeen
    guldeen 2012/05/03
    医学的知識がゼロな人が法案を作ると、医療・とりわけ福祉関連の人が絶句する内容になる、という図式。▼障害者への教育より、こういった議員らにとっての『障害者とどう接するか』の教育が必要な気がする…
  • 【児ポ】幼稚園児 約100人が裸マラソン : はちま起稿

    1 名前: そーきそばΦ ★ 投稿日:2012/01/16(月) 14:17:12.93 ID:???0 人吉市瓦屋町の善隣保育園(岡田好清園長)で14日、裸マラソン大会があり、上半身裸になった約100人の園児が近くの山田川河川敷を元気よく走った。今年で33回目の恒例行事。 裸になったのは2歳から6歳までの計98人。声をそろえてタオルで乾布摩擦をした後、保護者の声援を受けながら、寒さをはね返すかのように駆けた。 2 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/01/16(月) 14:17:36.41 ID:60le57b10 児童虐待じゃないの? 3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/01/16(月) 14:17:46.31 ID:eptCjfou0 100人ちゃうやん 4 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/01/16(月) 14:18:39.

    guldeen
    guldeen 2012/01/16
    そもそも、最初から児ポ視点で見てるからでしょ、騒ぐ人ってのは。
  • 授業中に問題が解けてバンザイしたら鉛筆が飛んで友達のママの眼球に突き刺さる事件が発生 : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 投稿日:2011/12/06(火) 11:11:02.09 ID:VKp1gJJj0 愛知県知多市の小学校で2008年、授業参観中に男子児童が持っていた鉛筆が後ろに飛び、参観者の女性の目に刺さる事故が起きていたことがわかった。 市は損害賠償として652万円を支払うことで、近く女性と和解する。 市によると、事故は08年4月、市立佐布里(そうり)小の3年生のクラスで算数の授業参観中に発生。問題が解けたとして、男児がバンザイをした弾みで右手に持っていた鉛筆が後方に飛び、立っていた参観中の女性の左目に刺さったという。 女性は視力低下やものが二重に見える後遺症を負い、損害賠償を求めて市と、男児の両親を相手取り、名古屋地裁半田支部に提訴した。同支部の裁判官が女性の損害額を約3260万円と算定して、市が2割にあたる652万円を負担する和解案を提示。市

    guldeen
    guldeen 2011/12/06
    偶発的事故とはいえ、誰も得しない・子供を責めるわけにもいかない事態…。
  • 「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める

    1 :残業主夫φ ★:2011/10/01(土) 04:26:57.94 ID:???0 筋肉が徐々に衰えていく脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)で人工呼吸器を 使用している瑞穂区の林京香(きょうか)ちゃん(6)と、父智宏さん(36)、母有香(ゆか)さん(36)が 29日、名古屋市役所を訪れ、河村たかし市長に地域の普通学級に通うための支援を求めた。 京香ちゃんらは約1か月前、河村市長に「看護師を配置するなどし、 みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」との手紙を届けている。 市役所を訪れた京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。 智宏さんは、「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子と かかわる経験が役立つ。 親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、 親と一心同

    guldeen
    guldeen 2011/10/04
    義務教育を終えるまでに生きてるの?とか考えてしまった。どちらにせよ、スタッフの常時付添いは不可欠な症状だろう。一方、『級友との思い出づくり』をさせたい親の気持ちは分からんでも無いけど…。どうかね。
  • asahi.com(朝日新聞社):学校再開の被曝量目安、安全委が撤回 「委員の私見」 - 社会

    原子力安全委員会は14日、前日の記者会見で示した学校再開の目安を「年間被曝(ひばく)量を成人の半分の10ミリシーベルトにおさえる」とした案は委員の私見だったとして撤回した。撤回の理由は、学校の安全基準は文部科学省が検討しており、それに影響を与えないため、としている。  前日、目安を示した代谷誠治委員は14日の会見で「委員会として10ミリが基準と決定したわけではない」と撤回。文科省からの助言要請を待って、正式に委員会を開いて考え方を決めると話した。  福島県では学校生活での放射能汚染が心配され、文科省が砂ぼこりを浴びる校庭の使い方や、放射線量の管理方法などを検討しているが、作業は遅れている。  政府は年間20ミリシーベルトを基準に新しい避難区域設定を検討しており、代谷委員は「大人より被曝量を低減するべきだという考え方は間違いない」と話した。

    guldeen
    guldeen 2011/04/15
    たぶんこの委員らは、『じゃぁ貴方は、自分のお子さんを、その基準で登校・屋外活動させられますか?』って突っ込まれ、口篭ったんだろう。他人に対してなら、どんな残酷な事でも出来るのが人間の悲しい本性。