タグ

泣けるとsocietyとfoodに関するguldeenのブックマーク (16)

  • 「本当に困ってるところには届きづらい」子ども食堂をやってみたが、想定していた層が全く来なくてやめてしまった話

    あめちゃん @amechan_3 子ども堂やってた友人が止めちゃったみたいで話を聞いたら「片親の子、貧困層、不登校気味の子」など想定していた層は全くと言っていいほど来ず、代わりに塾の前に事をしてこいと送り込まれる富裕層の子とか意識高い系の口うるさいけど手伝わない母子とかばかりきて嫌になったから、と言ってた。 2020-01-28 20:08:33 あめちゃん @amechan_3 そういう層も包摂してやっていくとか貧困層へのアプローチ方法を考えるとか色々やり方もあるんだろうけど、そもそも個人の善意に頼っていることなんだから、その個人が嫌になったらそれまでだもんねぇ。 2020-01-28 20:10:34

    「本当に困ってるところには届きづらい」子ども食堂をやってみたが、想定していた層が全く来なくてやめてしまった話
    guldeen
    guldeen 2020/01/29
    カネ持ってても『ネグレクト』やる親はやるからなぁ。日本の親権がヘンな部分で強い事が、子供の心身の成長の妨げになってる例が如何に多い事か┐(´д`)┌
  • 吉野家で食事してる老人を見ると辛くなる

    吉野家コピペが世に出てから18年経ったらしいが、吉野家はいまだに殺伐としている。 働き盛りの男に合わせた高さのテーブルと背もたれすらない椅子。背もたれもハンガーもないので冬には上着を脱ぐことすらできない。 券による前払い制ではなく手渡しでの後払い制なので、せわしなく行き来する店員をうまく捕まえなければべ終わっても合法的に店を出ることことすらできない。 しかし俺は、そんな殺伐とした吉野家が好きだ。 松屋の券販売機をタッチして「ペボッ」という間抜けな音を出すのより、吉野家の店員に「牛丼並、Bセット、卵」と簡潔に伝える方が好きだ。 何種類あるのかもわからないたくさんのドレッシングが並ぶ松屋のテーブルより、醤油と七味と紅ショウガしか置いてない吉野家のテーブルの方が好きだ。 今日は牛丼をべるぞ、と思ったときに探すのはやはり吉野家なのだ。 そんな吉野家に行くと、最近は毎回のように老人を目撃する

    吉野家で食事してる老人を見ると辛くなる
    guldeen
    guldeen 2019/07/12
    『見ているだけでいたたまれなくなる。これは未来の自分なのだろうか』これだよね。『牛丼福祉論』など、タワケた事を述べる者に足りぬ想像力は。若者向けに設計された街で、高齢者が暮しにくいのは必然。
  • 切ないタグ #くいもんみんな小さくなってませんか日本 実例をあげるとより切なくなる「食べ物だけじゃないよね」

    れんげrile @remon_ac もうね、消費税8パーになってから主婦みんな感じてるよ。今さら?って感じだよこのタグ。ウインナーの数、カントリーマアムの個数、ポテチのグラム数、キリがない。べ物だけじゃないよ。洗濯洗剤も1kg入りがデフォだったのにいま850gだよ? #くいもんみんな小さくなってませんか日 2017-10-18 09:28:33

    切ないタグ #くいもんみんな小さくなってませんか日本 実例をあげるとより切なくなる「食べ物だけじゃないよね」
    guldeen
    guldeen 2017/10/19
    要は、物価は実質インフレしてるのか。あと賃金だけど、最賃は地味にアップしてる。してないのは配偶者控除などの上限。
  • 極貧やニートにとっては、米は高くて食えなくなっているという現実 | 大石哲之ブログ

    TPP絡みの米の話ですが、そもそも、貧乏なひとは米くってない。 ニートややばい生活しているひとを見てみると、炊飯器ってあまり持ってない。米を炊かないんです。というのも、彼らは米は高いので買わないし、べない。毎日、うどんとか、パスタべているんです。 うどんなら、3玉で80円くらいだし、パスタは500g(5分)で100円です。 米のほうはどうかというと、自分で炊くとごお椀一杯40円*。パックのお米は100円です。 2倍近くの価格差があります。 *米は1kgで、だいたい400円くらいで売っています。1kgの米を炊くと2.2kgになるので、ご飯一膳分(米のパック200-250g前後)10パック分に相当。 一あたりになおすと、 米 40円 米のパック 100円 うどん1玉 26円 パスタ分 20円 これでは、若い低所得者が米をえるわけがない。それに味覚もかわってきてるから、毎日米をた

    極貧やニートにとっては、米は高くて食えなくなっているという現実 | 大石哲之ブログ
    guldeen
    guldeen 2013/10/01
    ブコメでのやり取りのほうが内容が濃い▼安いコメはあるにせよ、運搬手段や「研ぐ・炊く」が面倒になる心理状況に陥る事はある。
  • ファミレスでうるさくしたら、すごい形相で怒られてしまった

    仕事で疲れていたため、保育園帰りに1歳半の子どもとファミレスに入った。 はっと気付くとすごい形相をした中年女性が近付いてきていて、 「音をたてるのやめさせてもらいます?すごい響くんで!」と怒鳴った。 よくあることだし、べさせるのに必死で、あまりなんとも思ってなかったのだが、 子どもがフォークで皿をたたいて音を出していたのだった。 「すみません」と言って、フォークをとりあげ子どもの手が届かないところにおいた。 遠くの席に戻った、その女性の顔をもう一度よく見てみた。 年齢は50代で、既婚子どもなしといったところ。 自分が悪いとはいえ、なんだか悲しい気持ちになった。 正直、もうすこし怖くない言い方で言って欲しかった・・・。

    ファミレスでうるさくしたら、すごい形相で怒られてしまった
    guldeen
    guldeen 2013/06/08
    こういうトラブルがあるから、俺は外食はしない派。
  • おばさんの生きた証 : 2chコピペ保存道場

    guldeen
    guldeen 2012/11/22
    少し形は違うが、『芸の伝承』ってのは、心髄としてはそういうことだし。
  • 福島・小名浜港に水揚げされた初ガツオ築地市場で値段がつかない風評被害の深刻

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 震災前には国内有数のカツオの水揚げ港であった福島・小名浜漁港で、5月21日、今年初めてのカツオの水揚げが行われた。水揚げされたカツオは翌日、一部が東京の築地市場に卸された。 ものによっては最高値でカツオ1キログラム当たり2100円の値が付いたこの日、小名浜で水揚げされたものは同105円という“捨て値”しかつかなかった。 このカツオは、汚染が心配される福島沖で漁獲されたものではない。福島県から500キロ以上離れた八丈島沖で取れたものだ。静岡や千葉など他の漁港で水揚げされた、同じ水域で漁獲された同じカツオは、通常の価格で取引されている。まったくいわれのない、まさに風評による被害だ。 そもそも、小名浜機船底曳網漁業協同組合では、これらの遠く

    福島・小名浜港に水揚げされた初ガツオ築地市場で値段がつかない風評被害の深刻
    guldeen
    guldeen 2012/06/03
    八丈島で取れたものと、近海ものとの区別が付かんのかね、チミらは?なんなら、ガイガー計測器でも持ってくるか?▼『ケガレとミソギ』の概念が、実際の放射性物質問題とゴッチャになってる恐ろしさを感じた。
  • 福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる | ニコニコニュース

    新聞・テレビにあふれる悲劇や美談だけでは大震災の真実は語れない。真の復興のためには、目を背けたくなる醜悪な人間の性にも目を向けなければならない。福島県内およびその近くでの出来事もその一つだ。 心底、嫌悪と怒りがこみ上げる話である。被災地選出の国会議員が、やりきれない悔しさを込めて語った。「福島近郊にある高速道路のサービスエリアで、地元の銘菓や品類が大量に捨てられている。おそらく、県外の住民が福島で地元の人からもらったお土産を捨てているのだろう。訪ねてくれた御礼に被災者たちが用意したものだったはず。風評被害というには、あまりにも悲しすぎる」 福島県内の高速を回ると、残念なことにそれが事実であることは簡単にわかった。磐越自動車道・阿武隈高原SA(サービスエリア)の女性清掃職員が証言する。「確かに、よくお菓子が捨てられています。福島のおまんじゅうだとか、封を切らないお菓子の箱だとか。もったいな

    guldeen
    guldeen 2012/03/13
    デマ説が出てるが、どうなんかね▼ただ、すんなり信じてしまえるってのも、イヤな社会情勢ではある。
  • 「食べて応援」は幻想だ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール ブログ更新しますた 「べて応援」は幻想だ… 1時間前  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:グチブログ/政治・経済 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 「べて応援」は幻想だ セシウム米、僕が一番恐れていたこと 内閣府原子力委員会ってのは馬鹿の集まりなんすね 福島農業はどうなるんだろう 農家のせいにすんなハゲ 農家の内部被曝の議論ってやんないの? 子供を使うんじゃねえ ふくしま新発売。笑わせるな なんか県もやる気無いっぽい 当時はこんな感じ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 17 ) カレンダー <<12月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1

    guldeen
    guldeen 2011/12/05
    冗談抜きで、これら農家らに『直接』手を差し伸べる方法を『ナカ抜きで』考えたい。『アニメは売れてるがアニメーターは貧乏』の構図と一緒で、現地の人が泣く構図はもうたくさんだ。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    guldeen
    guldeen 2011/04/06
    『ばあさんが飯くってるだけなのになんで涙が出るんだ』ごめん、俺ももらい泣きした…。自らもまた被災した自衛隊員が、懸命に離島の住人を救う姿は、健気ゆえに尊く、美しい。
  • 口蹄疫:殺処分対象の種牛49頭延命を要望へ 東国原知事 - 毎日jp(毎日新聞)

    ワクチンの到着を待つ養豚農家の男性に話を聞く山田副農相(中央)と東国原知事(右)=宮崎県木城町で2010年5月22日、宮崎県提供 宮崎県の東国原英夫知事は22日、家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)で殺処分対象になっている県家畜改良事業団の高級牛ブランド「宮崎牛」の種牛49頭について、経過観察を条件に殺処分しないよう国に要望する意向を明らかにした。 同県西都市に特例的に避難させていたエース級6頭のうち「忠富士」に感染疑いが確認され、残り5頭の今後も不透明な状況。東国原知事は「県の種牛が一頭もいなくなっては被害が甚大。日の畜産にとって壊滅的な打撃だ」としている。 これに対して山田正彦副農相は「大臣(赤松広隆農相)と相談するが、特例を認めていいとは思っていない」と否定的な考えを示した。 県によると、現在、種牛49頭には口蹄疫の症状はないという。【石田宗久】

  • 痛いニュース(ノ∀`):【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が

    【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が 1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/15(土) 23:36:05 ID:???0 昨日 「明日が怖い」と書きましたが、理由がありました。 昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の 職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。 検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。 最悪のシナリオです。 連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、 申し訳ありません」と繰り返しました。 彼らは全力を尽くしました。自分達を責める理由など 欠片もありません。 農林水産省の担当課長と、深夜までこれからの事を 話しましたが、宮崎牛の将来を守るための、正に正念場を迎えました。 特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、

    痛いニュース(ノ∀`):【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が
    guldeen
    guldeen 2010/05/16
    畜産産業のアキレス腱を、意外な角度から思い知らされることに/なんとかならんのか…(汗)
  • 『汚い蕎麦屋』が消えた。僕は立ちつくすだけだった。 : メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。

    2010年02月24日18:06 カテゴリ考える。 『汚い蕎麦屋』の価値。 大門交差点で立ちつくしてしまった。 汚い立ちい蕎麦屋が、なかった。 代わりにそこにあったのは、開店前の弁当屋だった。黄色いペンキをふんだんに使った店内のレイアウト。看板やペナントなどが、店内に無造作に置いてあった。不況のご時世によくある、安い弁当屋だった。 数年間、通った『汚い蕎麦屋』 月並みな表現だけど、思い入れがなかったと言えば嘘になる。 喪失感もある。 いつものように、なんとなく、その蕎麦屋にむかった。 いつものように、券売機に420円を入れ、 いつものように、春菊のてんぷらのボタンを押すつもりだった。 ところが、いつものようにはいかなかった。 安っぽい作りの弁当屋の前で、小銭を握りしめて、僕は立ちつくしていた。 ありふれた喪失感と、 思いがけない自分の心の声を聞いたからだ。 「僕は、その『汚い蕎麦屋』が好

    guldeen
    guldeen 2010/02/26
    いつでもそこにある、と思っていたものが、ある日突然消える事での喪失感。日常ってのは、そういう小さな事の積み重ねだよね。
  • 衝撃! アキバの老舗喫茶店「古炉奈」が6月に閉店

    sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox CoE」、背景と成果を聞く sponsored 管理VLAN利用時の注意点から、デバイス再起動/ファームウェア更新の自動化まで 知っておくと役立つNETGEAR Insightの便利設定《運用管理編》 sponsored 27X-360(JN-360IPS27FHDR-HSP)をレビュー 高リフレッシュレートはどっち?36

    衝撃! アキバの老舗喫茶店「古炉奈」が6月に閉店
    guldeen
    guldeen 2009/05/18
    えええ!まだ俺行って無いのに…/ちょい前のアキバ関連文献には、必ずといっていいほど登場する老舗の喫茶店。それが廃業するというのも、諸行無常ですなぁ。
  • 大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった : 痛いニュース(ノ∀`)

    大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 投稿日:2008/10/08(水) 08:35:10 ID:???0 相模原市内の住宅街の中の公園で6日夜、大学生6人がサンマを七輪で焼いて楽しんでいたところ、煙に驚いた近所の住民が110番し、相模原署のパトカーが駆けつける騒ぎがあった。 同署幹部によると、同日午後8時40分ごろ、同市淵野辺町の公園近くの住民から、「公園で若者グループがたき火をしていて危ない」と通報があった。 署員が駆けつけたところ、男女大学生6人が、七輪の炭火でサンマを焼いてべ、 ビールを飲んでいた。「苦情があった」と告げると、「そうですか」と素直に火を消した。 事情を聞いたところ、全員が自室では煙が出てサンマを焼けないアパートに住んで

    大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/10/09
    絶望した!サンマすら屋外で焼けない日本の都会に、絶望した!/「サザエさん」の作者である長谷川町子が、このニュースを聞いたらどう思うだろうか。昭和40年代までは、こんなのは当り前の光景だったはず。
  • http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB200707110049.html

    guldeen
    guldeen 2007/07/11
    食料品をひったくってスーパーから逃げてくる20代の男性を捕まえた事があるけど、今度は俺がその立場になりそうで困っている。職業的セーフティーネットが崩壊している現在は、はっきり言ってヤバい。
  • 1