タグ

考察とトンデモとliteracyに関するguldeenのブックマーク (12)

  • インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ

    所長おち @02320_ochi 科学的なインチキ商品が問題視されるたびに「高校くらいの理科の知識があれば見抜けるのに」って言われてその通りなんだけど、ご近所の寄り合いレベルの集まりで高校履修範囲の知識を常識扱いしたらまず間違いなく異物として排除されるのが難しいところ。 2019-10-06 12:18:24 所長おち @02320_ochi 「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」という説があって、たとえば老親やら自治会役員の中で「小学校高学年の子に宿題聞かれて逃げ回る大人」が具体的に思いつくようなら詐欺に巻き込まれる可能性を考慮しといたほうがいい。実のところ防御力あげるのは大変。twitter.com/02320_ochi/sta… 2019-10-06 19:20:47

    インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ
    guldeen
    guldeen 2023/03/27
    「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」あぁ、だから『小4以上になると、宿題を周りの大人に訊いても答えが返ってこない率が高くなる』という…(-_-;)
  • 和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について - 電脳塵芥

    【(4月8日)記事を分かりやすく整頓しました。以前のバージョンはこちらから。】 ・「私」という漢字はかつては「和多志」であったのにGHQによって「私」になった ・「乾杯」という言葉はかつては「弥栄」で、GHQは「弥栄」の言霊をおそれて「完敗」を想起させる「乾杯」になった ・「気」は来は「氣」であり、エネルギーが広がる「米」だったのに「〆る」にGHQによって替えられた ・「漢字」は「神運字」だった などなど、これらは一部で流布しているスピリチュアルな言霊信仰ともいえる漢字や単語に対する認識の一例で、GHQという外敵によって来あったであろう日や日人が歪められたという疑似的な「かつての日」の復古運動の流れともいえるでしょう。で、この運動というか、ネット上で使用する人が近年見る頻度が高くなったと思われ、それ自体はSNSなどによる可視性、拡散性と似非知識によるバズ狙い、また反ワクチンなどの

    和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について - 電脳塵芥
    guldeen
    guldeen 2023/03/17
    ナチスやロスチャイルドに並び、『お手軽な仮想敵』としてのGHQ。
  • 「トンデモ健康情報」はなぜ女性に向けられやすいのか。“非科学”を信じてしまう背景にあるもの

    巷にあふれる「女性ならはこうケアすべし」という健康法。科学的・医学的に証明されているものであれば良いのかもしれないが、明確な根拠もなく広められているのだとしたら、時にそれは大きなリスクに繋がる。「トンデモ情報」にハマってしまう背景にはどのようなものがあるのだろうか。 デトックスにオーガニック、冷えとりに布ナプキン、経血コントロール……次々に提案される女性向けの美容や健康法。 「流行っているし、体にいいのかな」と、実際に試してみたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、これらの中には、科学的根拠が一切なく効果が疑われるものや、それどころか健康被害を及ぼすものもあります。 そこで今回は、女性向けの美容健康雑誌のライターとして数多くの取材を重ねる過程で、そこに潜む科学的根拠のない“トンデモ”の存在に気づき、昨年末に、『呪われ女子に、なっていませんか? 当は恐ろしい子宮系スピリチ

    「トンデモ健康情報」はなぜ女性に向けられやすいのか。“非科学”を信じてしまう背景にあるもの
    guldeen
    guldeen 2021/04/17
    トラブルに直面した際、男性は解決法や対処法を・女性は『寄り添いなぐさめてくれる人』を、それぞれ求めるというアレかなぁ。
  • 偽科学やデマに引っかからないポイントってなんだろう?

    😷きっし=👏 @lr_ishy 科学的な知識がないから偽科学に引っかかるとか言われてるけど、違う気がするなぁ。全く知らないおばさんでも、なんか胡散臭いとか、そんないいもんなら大きな病院でもらえるはずとか思いそう。一方で東大理系でもオウムを信じる人はいるわけで、もっと基的な常識とか感覚の違いのような気がする。 2016-02-21 00:05:14 😷きっし=👏 @lr_ishy うちのアラ傘寿の母でも、訳の分からん利殖とか偽科学とかの話聞いても、怪しいー、ないわーって言ってるから、それは知識というよりも感覚なんだと思う。そんな儲かる話あったら賢い人がみんなやってるはずよね、とか言ってる。ほんまそれ。 2016-02-21 00:09:37

    偽科学やデマに引っかからないポイントってなんだろう?
    guldeen
    guldeen 2016/02/29
    『個人的には騙されやすい人って「自己肯定感」が低い人なのかなと思ってます。芯のところで揺らいでるというか』そこんトコへ来てビシッと断定調で言い切る・普及活動とかが含まれると、高確率でインチキ確定っすな
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2016/01/25
    こういうのはよく「ラーメン屋の『伝統』」と揶揄されますな。10年続けば一つの文化ではあろうけど、それを『伝統』とまで言われると何か違うやろ…という▼専業主婦も年功序列も、「滅んだ『伝統』」と言えそう
  • 『美味しんぼ』と『そばもん』、どうして差がついたのか…

    まとめ 【速報】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】 未確定。もうちょっと確度が上がったら確定版をだす。 (未確定タグをはずしやした) 294438 pv 5713 507 users 1736

    『美味しんぼ』と『そばもん』、どうして差がついたのか…
  • ガジェット通信の「遺伝子組み換え食品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った

    遺伝子組み換え品の是非については議論が分かれるところであるが、仮にもメディアを名乗る組織が明確なソースも提示せずに一方的な断定表現で遺伝子組み換え品を糾弾することは間違いであると私は考える。

    ガジェット通信の「遺伝子組み換え食品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った
    guldeen
    guldeen 2013/04/25
    相手の誤解に基づく誤報が出ても、インパクトのある記事だと皆がそっちを信じ込んで、誤解を解くのが大変だったりするからねぇ…。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:デマがいっぱい(最後に)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ こうしてたくさんのデマをざっと見ていくと、人がデマにひっかかってしまう理由が見えてくる。 ・警戒心の欠如 自分はデマになんかひっかからないと思っている。 ・注意力の欠如 文章をよく読まない。時には記事の見出ししか読まない。 ・論理性の欠如 理屈で考えて明らかにおかしい話なのに疑問に思わない。 ・知識の欠如 基的なことを知らない。 ・検証精神の欠如 事実なのか確認してみようと思わない。 ・モラルの欠如 デマを拡散することを悪いと思っていない。 ・羞恥心の欠如 デマにひっかかったことを恥ずかしいと思わない。 ・学習能力の欠如 何度騙されても学習せず、また騙

    山本弘のSF秘密基地BLOG:デマがいっぱい(最後に)
    guldeen
    guldeen 2013/04/21
    「説明書を読むのが嫌いです」とか公言してる人って、自分のアレさに気付いてない可能性が大なので、個人的には距離を置きたい所存。
  • ニセ科学の見分け方 (PDF)

    ニセ科学の見分け方 屁理屈・ねつ造・陰謀論… その手口と対策 産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センター 主任研究員 櫻井啓一郎 2013.6.29 (v1.90) ケース1:相反する主張 どっちが 正しいの? 宇宙人は居る! 宇宙人なんて居ない! Checkpoint 1 物事には「100%白黒つけられない」ことがある 「どの程度」確からしいのか、が重要 ケース2:肩書き? 宇宙人は居る! 宇宙人なんて居ない! Checkpoint 2 肩書きなんて飾りです その人のこれまでの実績は? ケース3:証言? 宇宙人が来た! 俺は見たんだ! 宇宙人なんて来てない! あんた夢でも見たんだろう! Checkpoint 3 “○○さんが言った“だけで 判断していいの? ケース4:証拠? 宇宙人を見た! 写真もある! 宇宙人なんて来てない! Checkpoint 4 宇宙人を見た! 写真もある!

    guldeen
    guldeen 2013/04/14
    ものごとに『断定的な解決法』なんてのは、まずない。ただし“これをやればほぼ失敗する”方法などは、経験則で大体の人が解ってるものが多い。
  • 疑似科学と道徳 −下村文部「疑似科学」大臣の醜態より邪推する疑似科学信者の思考の傾向− - バッタもん日記

    1.はじめに 先日の記事でも書きましたが、下村博文文部科学大臣が様々な疑似科学を信じていることが問題視されています。詳しくはこちらをご覧下さい。 この困った大臣の体たらくから、疑似科学信者の思考の傾向を探ってみたいというのが今回の記事です。 まず、明らかになっているだけでも、下村氏は次のようなトンデモ案件に関与しているとされています。 EM 親学 ナノ純銀 幸福の科学の映画「ファイナル・ジャッジメント」 ジュセリーノの予言 この中の「EM」「親学」「幸福の科学の映画」について、「道徳」という観点から考えてみます。 なぜ道徳に注目したかと言いますと、下村氏は道徳教育を重視しているように見受けられるからです。昨年12月27日に行った記者会見では、道徳教育の重要性を繰り返し強調しています。つまり、この人は道徳が大好きと言えます。精神的な規範を求めているようです。 また、以前述べたように、疑似科学

    疑似科学と道徳 −下村文部「疑似科学」大臣の醜態より邪推する疑似科学信者の思考の傾向− - バッタもん日記
    guldeen
    guldeen 2013/02/16
    科学ってのは包丁と一緒で「使い方次第で善にも悪にもなる」、単なる道具。そこに道徳を持ち込めば、ロクな事にならないのは、火を見るより明らか。
  • 合唱コンクールで福島の学校が上位を独占したのはNHKの画策?

    …などと意味不明な供述をしており(ry 悪ふざけだったら恥を知れと言いたい。 気でこう思ってるなら千の風になってしまえ、 いやチコタンの身代わりになってダンプに轢かれてしまえ。

    合唱コンクールで福島の学校が上位を独占したのはNHKの画策?
    guldeen
    guldeen 2012/10/10
    直近数年のデータだけだと判断を誤る例と言えば、『若年層の人口と少年犯罪の件数との関係』もそう。終戦直後からしばらくの頃、凶悪犯罪・とくに少年に因るもの(中でも『太陽の季節』の模倣)がメチャ多い。
  • 原発反対派の信用は既にゼロに等しい - 今日も得る物なしZ

    巷で話題の釣りライターの死についての話。 まず、原発反対派のブログに以下の記載が。 http://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/201111270000/?scid=we_blg_tw01 つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚をべて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。 福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚をべていた。 それを原発反対派の人間がツイート。 http://twitter.com/_m_a_g_/status/140547888420880384 つり雑誌で連載を持ち、野宿で釣った魚をべて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚をべていた。そりゃ死ぬよ。でも死因は放射能

    原発反対派の信用は既にゼロに等しい - 今日も得る物なしZ
    guldeen
    guldeen 2011/11/29
    より正確には『ツイッター上で"拡散希望"などの見出しをやたら使い、デマ込みのツイートをする勢力』の事でしょ?それは原発反対派だろうが"ネトウヨ"だろうが、“次元”としては一緒。>id:kyoumoe
  • 1