タグ

考察と地方とjapanに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 「本土人は基地問題に無関心」は誤認識だと思う

    色んな人が「土の人は基地問題にずっと無関心だったのに、急に不正確とか言い出すのはおかしい」と指摘しているが、それは間違いだと思う。 土の人間は、基地問題に多少関心を持ち続けてきたように私には思える。 ただしそれは、基地反対派が期待するであろう「現地の人がんばって」という肯定的な関心ではなくその逆、「めんどくせえなあ、必要なんだから基地を受け入れててくれよ」という否定的な関心である。 だがこの音を表に出すのはお行儀が良くないことはわかっているので、一部の右翼・ネトウヨ系の人をのぞき、普段は隠している。 それでも基地反対運動への反感は人々の心の中にあったので、ひろゆきの悪ふざけで心の鍵が開き、彼のおちょくりに乗っかりたくなる人たちが少なからずいるのである。 もしかしたらひろゆきはそれがわかっているから意図的に、人々が隠してきた音をくすぐったのかもしれない。 とはいえ現状では「必要なんだ

    「本土人は基地問題に無関心」は誤認識だと思う
    guldeen
    guldeen 2022/10/08
    『お隣さんは選べない』事と『それら隣国が殆ど、ガラが悪い』という国家間問題を前提にしないと、何も始まらんよ。その上で、米兵の犯罪行為取調べを拒む地位協定の改善を図る(日本の警察聴取構図含め)のは当然。
  • 故松本龍復興相の「書いたら、その社は終わりだから」は『東北地方での発言』だったから、かろうじて報道されたのでは?という推理

    とど丸@ウマ息子アグネスタキオン @todomaru2 やあやあ実験動物(レース相手)の諸君はじめまして、ウマ息子・アグネスタキオンだヨ(CV中尾隆聖の声真似 性的政的趣味道楽お構いなしに呟いてるので、趣味関連でフォローしてくださる方は覚悟の準備をしておいてください https://ja.wikipedia.org/wiki/松龍_ 「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ。」(被災した漁港を集約するという県独自の計画に対して) 「お客さんが来る時は、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった?」(応接室に村井があとから入ってきたことに対して。村井は元陸上自衛官。この発言に先立って松は「先に(知事が部屋に)来るのが筋だよな。お迎えするのがね。」とつぶやいていた。) 上記発言に続けて、「今の最後の言葉

    故松本龍復興相の「書いたら、その社は終わりだから」は『東北地方での発言』だったから、かろうじて報道されたのでは?という推理
    guldeen
    guldeen 2019/10/07
    米国の『インディアンカジノ』は、先祖を虐殺された末裔への補償の一環だが「その収益は子孫の貴方でなく、本来はご先祖が得るハズの物なのは分かってる?」と問いたくなる俺。同和組織問題にも、そんな側面がある
  • なぜヒト・モノ・カネが東京ばかりに一極集中するのか?実体験から思ったこと

    この前地元の県庁に勤めている友人と話をした時イラッとした事を吐き出したい その友人とは大学が同じだったのだが その友人曰く日と言うのは中央政府の役人が自分がいる東京を繁栄させたいから 各種法律や規制・産業政策で東京を有利にするように仕込んでいる したがって自分たちのような地方民は損をしている よってヒト・モノ・カネが東京ばかりに集中し 地方は新たな産業や起業が起こりにくく衰退していく だから地方分権をして東京にあるものを半ば強制をしてでも地方に持って来るべき まあ言い方が悪いがまとめると 東京ばかり繁栄するのは許せん俺達にもその分前をよこせ のようなことを力説していたのだが 地方である地元で起業して事業が軌道に乗ってから事業ごと東京へ移転した自分にわせると 問題の質は国の規制や産業政策よりも 起業のような新しい物に対する地方の人間の保守的な態度のほうが余程障害になったということ 例えば

    なぜヒト・モノ・カネが東京ばかりに一極集中するのか?実体験から思ったこと
    guldeen
    guldeen 2015/03/02
    関東レベルの平野部が、日本のその他の地域には無いという問題も。というか、日本って急峻な地形が多いから鉄道や道路の整備が難しいのはある。
  • その街の魅力! 札幌、函館、仙台、新潟、浦和、世田谷、京都、大阪、神戸、奈良、岡山、福岡、北九州、宮崎、鹿児島、沖縄、……に住み続ける理由を熱く語るブログが急増中です - 週刊はてなブログ

    ※この記事には続編があります。ぜひ「続・その街の魅力! 五所川原、水戸、千葉、江戸川、麻布、川崎、古町通、浜松、岐阜、伊勢、金沢、西成、下関、徳島、大分……」もお読みください。 ※さらに続々編も公開しました。「続々・その街の魅力! チェンマイ、釧路、小樽、五反野、月島、鶴見、寒川、千林商店街、うどん県、大橋(福岡市)……」も合わせてどうぞ。 "Acros Hakata" by heiwa4126, on Flickr ブログ「おまえは今までスキャンしたの冊数をおぼえているのか?」の牛嶋将太郎([twitter:@ushigyu])さんが1月21日に公開した「私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!」。この記事が話題になって、自分が住む街(なかには住んでいない街)の魅力を熱く語るブログが急増中。 そこで、地方別に「住み続ける理由」の記事をまとめてみました。みなさん

    その街の魅力! 札幌、函館、仙台、新潟、浦和、世田谷、京都、大阪、神戸、奈良、岡山、福岡、北九州、宮崎、鹿児島、沖縄、……に住み続ける理由を熱く語るブログが急増中です - 週刊はてなブログ
  • 8月15日に考える「戦争・平和・国家の独立」・・・沖縄の独立の『致命性』ほか

    加藤AZUKI @azukiglg 再掲】 【終戦記念日に喧しくなる反戦平和議論者が言い出しそうな主張について、予め対応しやすくしておくためのテンプレ】 http://t.co/1f7H70xkpS http://t.co/sdC2MYzgco 2013-08-15 09:46:57 加藤AZUKI @azukiglg 「日は二度と戦争をしない」と訴える政治家と反戦運動家に、ちょっと問いたいこと。 国家間の政争を解決するために、戦争を絶対に選ばないでどこまで有効な手段が使えるんだろか。 http://t.co/6QQv3FRIOv 2013-08-15 09:50:08 加藤AZUKI @azukiglg 「日は二度と戦争をしない」と訴える人に、ちょっと問いたいこと2。 人なり国なり、目的や利益が異なる存在が、互いに自分の利益を最大化しようと競争するのは避けられない。競争と争いは基

    8月15日に考える「戦争・平和・国家の独立」・・・沖縄の独立の『致命性』ほか
    guldeen
    guldeen 2013/08/15
    『誰からも攻められない為には、誰よりも強くなるしかない・それが出来ないのなら、誰かの軍門に下るしかない』のが現実世界での現状で、"自決権"が無い状態での独立戦争は無謀、という当り前の話。
  • 地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネタ振りとして、またでっかい釣り針が来たのだなあ。 2010-10-06 地方で働くということ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101006 経済格差という観点から見ると、日国内の都市部、地方の不均衡は確かにあって、とはいえ主権国家として地方は放置できないのでどうにかしようと思うんだけど、公的部門で地方を支えようにも観光ぐらいしか成長セクターが思い当たらないのでどうしてもこういう議論になりがちなのではあるが。 たぶん、Chikirin女史は医療や建設といったセクターに興味は元からないんだろうなあと思うのと、最近は地方都市に3DCGデザインやプログラミングなどのソフトウェア関連の発注が増えてきているトレンドはあまり知らないのだろうと思う。丸ごと抜け落ちているから。 で、よりグローバルに言うならば日が地方問題を抱えるのと相似形にEUでは東欧問題を患っていて

    地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1