タグ

興味深いとfoodとこれはいいに関するguldeenのブックマーク (14)

  • 地ビール、米国で空前の売れ行き ざわつく大手メーカー:朝日新聞デジタル

    米国はいま、空前の地ビールブームに沸いている。醸造業者の数は140年前のピークを超え、販売額も急伸する。地域に根ざした小さな業者がつくる独特の香りや味わいが、大手のビールでは物足りない人々を引きつけている。大手メーカーは危機感を強め、買収に動き始めた。 販売額10年で4.4倍 地ビール業者「ヘルムズ・ブルーイング」は、マットレス店などが並ぶガレージのような建物の奥にある。映画「トップガン」の舞台となった、米南西部サンディエゴの海兵隊ミラマー航空基地近くにあり、広々とした倉庫のような室内に醸造用のタンクが並ぶ。 平日の午後に訪ねると、醸造所を兼ねたバーで、10人ほどの客がビールグラスを片手に談笑していた。会計士のダン・コラムさん(39)は「大手のビールはほとんど味がしない。濃いめのダークビールが気に入っている」と話した。 マネジャーのマット・ジョンソンさん(30)は2012年、造船所で働きな

    地ビール、米国で空前の売れ行き ざわつく大手メーカー:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/02/21
    『サンディエゴは、1990年代から地ビールメーカーが増え、醸造所は120社を超える』そんなに…▼酒類は、地元の気候や食事に合ったものが一番。
  • ポートランドの「コインランドリー」は人々が集まるコミュニティの場だった

    時代が変わっても、そこだけ時が止まっているかのような場所があります。たとえばコインランドリー。一度でも利用したことのある人ならば、あの狭小空間で洗濯機や乾燥機が回る間、暇をつぶす方法に頭を悩ませたこともあるはず。 ここに紹介するのは、米西海岸ポートランドのコインランドリーのお話。全米一人と環境に優しい街ならではの工夫がありました。 まずは、これらの写真を見てどう思います?一見すればカフェそのもの。ソファやテーブル席で、利用者たちは思い思いにくつろぎ時間を過ごしています。そうそう、無料のWi-Fiだって使えるんです。でも、これがポートランドスタイルのコインランドリー。写真のなかの人々の、一番の目的は「洗濯」をすること。いや、もしかしたらそれすらも目的ではないのかも。 日のコインランドリーは、どちらかといえば生活感がどっと出た作業場的な印象があるかもしれません。だって、目的は衣類を洗濯するこ

    ポートランドの「コインランドリー」は人々が集まるコミュニティの場だった
  • 【画像】 イタリア人有名シェフ「パスタ寿司ってのを考案してみた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 イタリア人有名シェフ「パスタ寿司ってのを考案してみた」 1 名前: ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:30:36.13 ID:s99fnhE/0.net Make Pasta Sushi for Fun New Cocktail Party Food The most ingenious food mash-ups make you wonder why you hadn’t already thought of that. Enter pasta sushi, which combines sushi fillings in a pasta shell for an Italian bent on the ubiquitous Japanese classic. Created by Michelin-starred Italian ch

    【画像】 イタリア人有名シェフ「パスタ寿司ってのを考案してみた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2015/01/09
    日本人の感性から見て「スシ」の範囲には入るかと言われたら微妙とは思うが、ひとつの料理としては十分にアリですね。
  • 「見てくれ、日本から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 : らばQ

    「見てくれ、日から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 世界最大のオークションサイトE-bayでは、国をまたいでの売買が活発に行われています。 ある外国人が2.25ドル(約180円)で落札したところ、思いもかけない素晴らしいものが届いたと大喜び。 なんと荷物は日からでした。 届いた箱にはEMS(国際スピード郵便)のラベル。それを開けてみたんだが……。 何だこれは…?スナック菓子ではなくリボルテックのフィギュアを注文したんだけどな。 おお、親切な手紙入りだ。しかも折り紙つき。いいヤツだ。 スナック類。 チーズスナック ワッフルカットされたスナック。 さらに別のワッフルカットスナック。 支払ったのは「よつばフィギュア」だ。 全体写真。 実際は送料を入れるともうちょっと掛ったようですが、この親切な商品の送り方が感心され、海外掲示板にはコメントが殺到していました。 抜粋してご

    「見てくれ、日本から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2012/05/11
    リボルテック『小岩井よつば』を送る際に、緩衝材として日本のスナック菓子を幾つか詰めた出品者が居たとのこと。
  • 给老子把屁股撅好了H,国产在线精品视亚洲不卡,日本无遮真人祼交视频,被老男人强奷很舒服好爽好爽

    国产在线精品视亚洲不卡,日无遮真人祼交视频,被老男人强奷很舒服好爽好爽,给老子把屁股撅好了H,男生下面伸进女人下面的视频,未发育的学生洗澡在线观看,JAPANESEHD40成熟乱

    guldeen
    guldeen 2011/12/15
    イイネイイネー(・∀・ )依頼を出す側の熱意&"クリエイターとクライアント・双方がWin-Winになれる"という理解度▼まぁ考えてみたら、ルネッサンス文化やバロック音楽も、パトロンの理解があればこその開花だし。
  • 猫舌のブラック党に朗報、やけどしそうなコーヒーに入れるとちょうどいい温度まで冷まして保温してくれる「Coffee Joulies」

    コーヒーを冷ます目的でいつもミルクやクリームを入れて飲んでいるが当はブラックが好きという人や、ブラックをぬるくなるまで待っているうちに冷たくなってしまい「飲みごろ」を逃すという人も多いのではないでしょうか? 待っているとなかなか冷めてくれないのに、忘れたころに飲むといつも冷えすぎ……そんな気まぐれなコーヒーに振り回される日々を送っていた舌のコーヒー愛好家たちに最適な、熱々のコーヒーに入れることで素早く飲みごろの温度まで冷まし、そのまま保温してくれるというアイテム「Coffee Joulies」が登場しました。 詳細は以下から。Coffee Joulies Coffee Joulies – your coffee, just right by Dave & Dave — Kickstarter こちらがその「Coffee Joulies」、特許出願中とのことです。 マグカップに1~2個入

    猫舌のブラック党に朗報、やけどしそうなコーヒーに入れるとちょうどいい温度まで冷まして保温してくれる「Coffee Joulies」
    guldeen
    guldeen 2011/04/16
    日本だと『通販生活』とかが販売してくれると、いいかもね!保温という点でもエコだし。
  • 【放射能漏れ】風評被害を吹き飛ばせ スーパー各社が被災地野菜のセール+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で、大手スーパー各社が5日、被災した東北地方や茨城県の生鮮品を前面に押し出したセール実施などを相次いで発表した。売上金の一部を被災地に寄付にするほか、大手小売りの信用や情報発信力を生かし、過度の風評被害が拡大しないよう、地元農家を側面支援する狙いもある。 イトーヨーカ堂は6日から5日間、全国の140店舗で「がんばろう東北」フェアを開催する。青森県産の活ホタテ(1枚98円)や茨城県産レタス(1個98円)、岩手県産ヨーグルト(150ミリリットル1個157円)など約60品目を販売する。 被災地で収穫された生鮮料品をめぐっては、一部地域のホウレンソウやカキナなどで、国の暫定基準値を超える濃度の放射性物質(放射能)を検出。国が出荷制限を続けているが、「出荷制限の対象外となっている野菜でも、市場で受け取りを拒否される例が出ている」(農林水産省)という。 イトーヨーカ堂は民間の検査会社に依

    guldeen
    guldeen 2011/04/05
    放射線問題で、いたずらに消費者が騒いでる面はあると思う。残留農薬などと同じく、検査結果を売り場に示すのは安心感を齎す意味で大事。
  • Jリーグ遠征したらこれ買っとけ!これ食っとけ!

    かめたん @cametan 【緩募】「大分行ったらざびえる買ってけ!」みたいな、遠征でうち来たらこれ買ってけ!みたいなのがあったら教えて欲しいです 2011-02-21 17:55:30

    Jリーグ遠征したらこれ買っとけ!これ食っとけ!
    guldeen
    guldeen 2011/02/22
    こういうまとめはいいね。日本各地へサッカー試合を見に行く、という楽しみ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2011/02/01
    なるほど、こういう使用法紹介記事付きなら、アフィで買ってもいいやと思わされる。
  • asahi.com(朝日新聞社):初心者マーク、テトリス…おかしな和菓子作る女子コンビ - 社会

    結婚初心者マーク」「テトリス」「ゆ」「草かんむり」「空のセリフ」「玉手箱」和菓子の創作コンビ「日菓」の内田美奈子さん(左)と杉山早陽子さん=京都市北区、水戸部写す  若い感性でユニークな和菓子を作る女性2人組が、京都で売り出し中だ。ハート形の「初心者マーク」で結婚式を祝い、幼い日に夢中になった「おしくらまんじゅう」、テレビゲーム「テトリス」も再現した。和菓子を日課のように楽しんでほしいと、コンビの名前は「日菓(にっか)」。27日、京都市内で個展が始まった。  内田美奈子さん(29)=京都市左京区=と、杉山早陽子(さよこ)さん(27)=同市北区。和菓子職人にあこがれていた内田さんは5年前、出版社を辞めて京都の老舗の和菓子屋でアルバイトを始めた。そこで出会ったのが、店員だった杉山さんだ。和菓子を愛する2人は意気投合。べておいしく、見て楽しい和菓子を作ろうとコンビを組んだ。  寒天と砂糖を煮

  • サツマイモを空中栽培? 中国で特許登録 - MSN産経ニュース

    温室内につるを広げた「紅イモの樹」に実ったサツマイモを観察する程瑞鋒博士=6月29日、北京・中国農業科学院(共同) 温室の中で、鈴なりのサツマイモがつるからぶら下がる「紅イモの樹」。昨年、中国農業科学院が特許登録し、内外の注目を集めている。 培養液の中の根から、茎を垂直に伸ばし、果物のようにイモを実らせた。トマトやメロンの空中栽培は日でも見られるが、イモは画期的。視察した千葉大客員教授の古在豊樹氏(植物環境工学)は「見てびっくり。根菜類が空中で育つことを証明した世界でも例のない栽培法」と評価する。 一年中、繰り返し実り、地中に比べ同じ面積で2倍以上の収穫が見込まれる。実験中の株は160平方メートルの空間に、約2年間で1トン以上の実をつけた。 研究者の一人、程瑞鋒博士は「厳しい気候の砂漠や宇宙での栽培も考えられる」と夢を語った。(共同)

    guldeen
    guldeen 2009/07/02
    その発想は無かったわ、というか特許まで取られてるのか。こういうのは日本で先に研究・特許取得すべき分野だと思っていたのだが。やられた。
  • 無題のドキュメント 大分麦焼酎“二階堂”のCMすごくね?

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 大分麦焼酎“二階堂”のCMすごくね? 可愛い台湾人の女の子の画像くれ ピアノのあるロックな曲教えてくれ タモリさん「ベジーター、髪切った?」 ヌクモリティ感じるコピペ貼ってけ 男で料理が好きで結構上手に作れてレパートリー多いやつちょっと来い 今から女性芸能人のオナニー想像しまーす 呼ばれていない合コンへ参加してきた パイパンマン「ひゃぁ〜…あそこがモジャモジャで力が出ない〜…」 【二次】おまいらハロウィンの画像貼ってけよ! おさんぽ気持ちいいお めちゃくちゃわかりやすくした、中国古典名言集 Ja

    guldeen
    guldeen 2009/02/24
    基本的に下戸な俺だが、あのCMはノスタルジーを掻き立てられるというか、なんか「クる」ものがある/ファンクラブもあるのか。愛されるCMって、こういうものの事を言うのだろうね。広告の範疇に留まらない芸術。
  • 干しナマコの醤油煮が出来るまで :: デイリーポータルZ

    ひょんな事から大量のナマコを手に入れた。ナマコは美味い。酢ナマコが好きだ。が、ナマコの旬は冬なので、夏の今はあんまり酢でべないのらしい。 そこで、干しナマコを作ってべることにした。 今日は、生の生きてるナマコが干されて、水で戻されて料理されるまでの5週間をレポートします。そう、5週間掛かったんです、完成までに。 (text by 松 圭司) ■どうしてナマコが手に入ったかと言うと 私事ですが、7月末に父が亡くなってしまいました。父は千葉県鴨川市で干物を作って売っていました。その店、松商店では干物の他に生きている海鮮(アワビ、伊勢エビ、サザエ、ハマグリなど)も売っていました。 店内と店の裏には大きな「いけす」があります。海からくみ上げた海水が満たされ、父曰く、「うちは生き物にちゃんとエサをやってる。だから内臓がパンパンに太ってんだ。」という自慢の海鮮達が売られていました。 1年365

    guldeen
    guldeen 2008/10/30
    亡き親父さんの心意気が伝わってきそうな記事。最終頁で男性が見せる「美味い!」の顔もいいね。
  • Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 吉村先生も太鼓判!4000年のロマン味“復刻”エジプトビール

    guldeen
    guldeen 2007/08/06
    「古代の味をより豊かに再現した“新生”ホワイトナイル」、か。考古学が単なるロマンだけに留まらない、好例。
  • 1