タグ

興味深いとfoodとblogに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 美味しすぎると嫌われる、という現象 - 食べるそして考える

    私がかかわるあるレストランの話。 そこではデザートのアイスクリーム類を基的に手作りしているのだが、大口の宴会で最後に出すお口直しのシャーベットまでとなるとさすがにそこまでは手が回らず、業務用の物を仕入れて使っている。 業務用のシャーベットはもちろん不味くはない。 がしかしとりたてて美味しいわけでもない。 私はずっとその事が微妙に引っかかっていたのだが、最近になってついにびっくりするほどおいしい業務用シャーベットに出会った。 それはヨーロッパのメーカーからの輸入物で、価格もそう別に高くもない。 さっそく私はその店のシャーベットをそれに変えた。 これで、たとえ誰も期待していない宴会後のお口直しの時でさえ、自信を持って最高のシャーベットを出す事ができる。 私は大満足だった。 それからしばらく経ってから、私の知り合いがその店の宴会コースを利用してくれた。 10人ほどの職場の集まりである。 そして

    guldeen
    guldeen 2015/09/08
    映画や漫画・小説でもそう。特定の層が熱狂するものは、大多数にはアクが強かったり逆に物足りなかったりして敬遠されるのは「よくある事」。
  • 創業57年!喫茶「ブリッヂ」で紫煙と楽しむティラミスパンケーキ - 言いたいことやまやまです

    銀座には喫茶店が多い。 歴史もさまざま、趣向もさまざま。 散歩の達人 2015年 02月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 交通新聞社 発売日: 2015/01/21 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (2件) を見る 私の喫茶店選びのポイントは3つ。 題して「恋しさと せつなさと 心強さと」。 愛おしくなる(恋しさ) 満腹になる(せつなさ  ※デブになるから) 低コストでゆったりできる(心強さ) 恋しさと せつなさと 心強さと アーティスト: 華原朋美 出版社/メーカー: Universal Music LLC 発売日: 2014/03/12 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る ・・・となると、ぶっちぎり1位は東銀座の「アメリカン」である。 喫茶アメリカン カテゴリーの記事一覧 - 言いたいことやまやまです 1200円でパン1斤分のサンドイッチとてんこ盛り

    創業57年!喫茶「ブリッヂ」で紫煙と楽しむティラミスパンケーキ - 言いたいことやまやまです
  • 2013年イグ・ノーベル賞の研究をひと通り見てみました。 - 蝉コロン

    2013-09-14 2013年イグ・ノーベル賞の研究をひと通り見てみました。 研究 id:mahalさんのブクマ経由でガーディアンに受賞一覧with当該論文あるのを知ったのでそこから。 Ig Nobel prize for discovery that opera is good for a mouse's heart | Science | The Guardian タイトルはオペラだけどURLはフンコロガシ。 医学賞 心臓移植したマウスにオペラ「椿姫」を聴かせたところ長生きした。 論文:Auditory stimulation of opera music induced prolongation of murine cardiac allograft survival and maintained generation of regulatory CD4+CD25+ cell

  • リンゴ農園に突撃(?)してリンゴ農家の本音を取材したよ(後編) - とラねこ日誌

    (前編)はこちら→http://d.hatena.ne.jp/doramao/20130618/1371549428 ※注意※ 前編記事中にある腐らん病対策の高分子吸収体ですが、効果が無いと考えられているとコメント欄でご指摘頂きました。この件についてHさんは効果が無いのであれば止めようと思う。早いうちに効果が無いことが分かったのはラッキーです。ちなみに周辺の農家は自分のところの他の園地ではどろ巻き法をやっています、とお話し頂きました。 前編では「実は無農薬には魅力がある」と語ってくださったHさん。では、どうして無農薬に挑戦しないのでしょうか。 ■無農薬には魅力がある? ど:魅力があるのに挑戦しないというのはやっぱりリスクがあるんですよね。 Hさん:ええ、無農薬無肥料の定義はおいといて、木村さんが推奨されている農薬散布なしに大きなリンゴを実らせた事自体はすばらしいと思いますよ。だけど、木村さ

    リンゴ農園に突撃(?)してリンゴ農家の本音を取材したよ(後編) - とラねこ日誌
    guldeen
    guldeen 2013/06/19
    後編キター!▼自分のところは無農薬でもできる、というのが実は『周囲の農家の環境に“タダ乗り”してる』という指摘は、目からウロコ。
  • Farmer's KEIKO『梅ジュースと梅酒のレシピ』

    キレイな黄色でしょう。青い梅はあまり香りがしないけど、黄色く熟したら、なんともいえない甘~い幸せな香りがするんです 最高の香りですね。 今日のレシピは「梅酒」と「梅」シロップ。 梅酒は何度も作ってますが、はじめの頃氷砂糖の量を色々変えて作っていました。 自分に合う砂糖の量を知りたかったんです。 梅酒の甘さはお好みですが、私が一番気に入ったのが、梅1キロ、ホワイトリカー1.8Lに対して氷砂糖は700g 400gで作ったこともありましたが、ダメですね~。 最低でも氷砂糖の量は500g以上使わないと、美味しい感じがしなかったです。梅酒は年々美味しくなるものです。簡単なので一度作ってみてくださいね。 ******************************** 【農家のレシピ】 梅酒 【材料】 青梅・・・1キロ ホワイトリカー・・・1.8L 氷砂糖・・・700g 【作り方】 ①青梅は水で洗って

    Farmer's KEIKO『梅ジュースと梅酒のレシピ』
    guldeen
    guldeen 2013/06/16
    あかん、写真見てるだけでヨダレが出てきたw
  • 「食べログ」やらせ投稿、景表法に抵触 消費者庁が指針発表 - 日本経済新聞

    店の口コミサイト「べログ」でやらせ投稿があったとされる問題で、消費者庁は9日、代行業者に口コミを書き込ませて評価を変動させるのは景品表示法上の問題があるとする事例を追加したガイドラインを発表した。同庁は飲店事業者などにやらせ投稿を頼まないよう周知する。新たなガイドラインでは、飲店などの事業者が代行業者に頼んで口コミ情報サイトに多数の投稿をさせるケースを問題事例に追加。実際は好意的評価

    「食べログ」やらせ投稿、景表法に抵触 消費者庁が指針発表 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2012/05/10
    先ほどの『コンプガチャ』の件といい、消費者庁がここに来て俄かに荒ぶっておりますナー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2011/02/01
    なるほど、こういう使用法紹介記事付きなら、アフィで買ってもいいやと思わされる。
  • 1