タグ

興味深いとpcとcameraに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ

    趣味としてデジカメ撮影を楽しむなら、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。好みや被写体に応じてフィルムの銘柄を選ぶ感覚で、デジタル画像の微妙な発色や階調、細部表現を自由にコントロールできる。 JPEGデータとRAWデータを比較する 初級者のためのRAW現像入門(後編)――Lightroom 3を試す デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。RAWとは「生」の意味。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIF

    初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ
    guldeen
    guldeen 2013/01/06
    2ページ目の画像の、高架下・つる雑草の茂る部分のディテールの違いに驚愕。JPEG圧縮で失っている情報は、我々の思ってる以上に多そうだ。
  • 加賀ハイテックとIDT、防水仕様のSDビデオカメラ

    加賀ハイテック株式会社と株式会社アイディティジャパンは、米Oregon Scientific製のSDカード記録型防水ビデオカメラ「アクションカム ATC-2K」を8月に発売する。8月10日開設の直販サイト「onmo.jp」では同日より発売され、直販価格は18,900円前後の見込み。アウトドア系ショップでも販売される予定。 体に32MBメモリとSDカードスロットを備えた小型ビデオカメラ。主にバイクや自転車などでの自己視点撮影を想定し、ヘルメットや自転車のハンドルなどに取り付け可能な装着キットが付属する。 640×480ドットのCMOSセンサーを備え、AVI形式(映像Motion JPEG/音声WMA)で最大640×480ドット/30fpsで体またはSDカードに記録。SDカードは2GBまでのサポートで、640×480/30fpsでは約1時間の撮影が可能。なお、製品にSDカードは付属しな

  • 1