タグ

興味深いとpcとhistoryに関するguldeenのブックマーク (12)

  • 西 和彦氏が,MSX2のオリジナル公式エミュレータ「MSX 0」を発表。M5Stack上でMSXが動く

    西 和彦氏が,MSX2のオリジナル公式エミュレータ「MSX 0」を発表。M5Stack上でMSXが動く 編集部:松隆一 西 和彦氏は日(2022年11月17日),「MSX 0」を紹介するツイートを公開した。 ご存じのように西氏は現在,「MSX 3」の開発を進めており,2021年8月以来,進捗状況などを自身のTwitterアカウントで発表しているが,今回は「MSX 3」ではなく,「MSX2」のオリジナル公式エミュレータについての情報だ。 ご報告があります M5stuckでMSX2が動きました オリジナル公式エミュです 名前は MSX 0 stack これからGrove I/OをコントロールするMSX 0 IOT BASICの実装をする予定です これからいろいろなほかのIOTプラットフォームにもMSX 0 を展開してゆきますので、MSX3だけでなくMSX 0もご期待ください pic.twi

    西 和彦氏が,MSX2のオリジナル公式エミュレータ「MSX 0」を発表。M5Stack上でMSXが動く
    guldeen
    guldeen 2022/11/18
    マイコンBASICマガジンに載ってたリストを、打込む時が来たか…
  • 星野源、PC-98ほか昔パソコンを熱く語る「ミュージ郎の話できる人、いませんか?」

    ニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』公式サイトより こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第77回目。今回は2022年7月26日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』で星野源さんが子供の頃にほしかった、パソコンについて話していた部分です。 テレビでバカリズムさんが子供の頃にほしかった漫画や雑誌、おもちゃなどを大人になった今、買い集めているのを見て「その趣味、素敵だな。楽しそう」と感じた星野さん。 「自分にとって、子供の時にほしかったものって何だろう?」と考えたところ、「俺の場合はパソコンだわ」と気づいたと話します。 子供の頃、親の友人のデザイナーの方の家にしばしば遊びに行き、そこにあったMacintoshを見て「かっこいい! ほしい!」と思ったという星野さん。そこでいつもMacint

    星野源、PC-98ほか昔パソコンを熱く語る「ミュージ郎の話できる人、いませんか?」
    guldeen
    guldeen 2022/08/06
    ミュージ郎はまだRolandが現存してるけど、当時PC-9801で天下取ってたDTMソフトの開発元は現在消えてる所もあるのよね(´・ω・)
  • HappyHacking keyboardはじまりの話|八幡勇一

    第二版 HappyHacking keyboard前史を追記します。 はじめに 現在、多くの方に支持頂いてロングセラーキーボードとなったHappyHacking keyboard(以下、HHkeyboard)ですが、初期の開発について記録を残しておく必要があると考え、主に技術的な側面での検討内容について文章を残したいと思います。 筆者は初代HHkeyboardからLite2までは企画・開発・製造・販売を担当、Proでは企画までを担当していました。 時代背景 和田英一先生とそのお仲間がHHkeyboardのアイディアを考案されたのは、PCがほぼIBM PC/ATの互換機に集約されつつあり、それにつれてキーボードもほぼIBM PC/AT配列(現在の一般的なキーボード)が標準になってきた時期になります。 SONYが撤退し、DECが消え、それまで研究用に使われていたワークステーションも段々と下火に

    HappyHacking keyboardはじまりの話|八幡勇一
    guldeen
    guldeen 2021/06/20
    キーボードレイアウトは一度でスパッと決まるものでは無く、試行錯誤の連続というのがよく分かる(-_-) 後半なんかはもう、DIYの域ですな
  • 昭和生まれのオッサンが見てきたインターネットの世界 - ま、こんなもんでしょ blog

    平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 読みました。昭和(1970年代)生まれのオッサン的にもインターネットで話題! とかアオリをテレビや新聞の広告やニュースで見る度に、「ドコのインターネットやねん!」と心の浜田雅功が突っ込む事が多々あるわけで。 でもその一方で、「僕の知っているインターネット」はどういうものだったろう、とも考えた。今の子供たちほどデジタルネイティブな世代とは言えないだろうが、小学生の頃からインターネットに触れていた。今まで、どんなサービスを、どのように使ってきただろう。そんな回顧録。 コレに俺ものっかって、人生ではじめて見たホームページは『月あんこのホームページ』という黒歴史を持つオッサンが、使ってきたネットサービスとコミュニティ中心に、備忘録代わりに行う回顧録はじめます。 はじめてのぱそこん1997年10月 手にしたばかりのバイト代から10万円を、キョウエイマー

    昭和生まれのオッサンが見てきたインターネットの世界 - ま、こんなもんでしょ blog
  • 「さらばアスキー」社名と小惑星 ~ASCIIはホビーのブランドではない - 週刊アスキー

    先日、アスキー・メディアワークスのPC書籍の編集部を通りかかったら『enchantMOON オーナーズガイド & MOONBlockプログラミング』というが届いていた。印刷所から届いたばかりの見で、まだインクの匂いをプンプンさせている。enchantMOONは、UEI(ユビキタスエンターテインメント)というベンチャーが今年発売したタブレット端末。アスキーとはなにかと縁のある同社だが(enchantMOONの販売もやっている)、出荷台数を考えると思い切った企画だ。 すると編集部のMくんが「このほど編集の愛と気合の詰まったはないですよ」と言う。すさかず背中側にいたTくんも「アスキーのはキレがよくないといけませんからね」と言った。さらに誰かが、「このはenchantMOONを買った人も、買わなかった人も楽しめるです」と説明してくれた。なるほど、2100円で、昨今のネットデジタルでか

    「さらばアスキー」社名と小惑星 ~ASCIIはホビーのブランドではない - 週刊アスキー
    guldeen
    guldeen 2013/10/01
    20年前に「角川とアスキーはいずれ一緒になるんだぜー」とか言っても、ホラとしてしか受け取られなかったと思う。角川は『大衆に文学を』で成功した企業だけに、アスキー部門は『大衆にPC技術を』であってほしい。
  • 6502とARM、そしてインテルは魔法使い

    後藤寿庵 @juangotoh 6502というCPUは6800を簡素化して、いろんなアイデアを詰め込んで高速に動くように作られた感じの物。値段もめっちゃ安かったのでAppleI/IIに採用された。なにしろPC以外のすべてのレジスタが8ビットという恐ろしい代物 2013-10-01 12:35:06

    6502とARM、そしてインテルは魔法使い
    guldeen
    guldeen 2013/10/01
    『エイコーンはもうないけど、デスクトップパソコン用に作られたARMがモバイル用で天下とっちゃった』ほえー。▼なんで寿庵先生が、と思ったら、ハイパーカード(旧Mac)用アプリも自分で作れる人だった。そういや。
  • 進化する GALAPAGOS(ガラパゴス):シャープ

    2014/02/12 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリVer.3.3.0 Android版向け アップデート開始 2014/02/06 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリVer.1.3.0 iOS版向け アップデート開始 2014/01/08 Windows PCアプリ Ver.1.1.1アップデート 2013/06/28 @SharpGalapagosフォロワー1万突破記念、全プレ「シャープ復刻ロゴステッカー」応募方法公開しました 2013/06/25 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリ Android/iOS/Windows版向け アップデート開始 2013/06/25 【メディアタブレット】 A01SH Android 4.0 システムソフトウェア更新、再開お知らせ 2013/06/20 @SharpGalapagosフォロワー1万突

    guldeen
    guldeen 2012/12/26
    アラフォー辺りだと、最初に触れた言語がBASIC(否・Visual Basic)って人は多いんじゃないかな。ちなみに、俺もだ。
  • 進化する GALAPAGOS(ガラパゴス):シャープ

    2014/02/12 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリVer.3.3.0 Android版向け アップデート開始 2014/02/06 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリVer.1.3.0 iOS版向け アップデート開始 2014/01/08 Windows PCアプリ Ver.1.1.1アップデート 2013/06/28 @SharpGalapagosフォロワー1万突破記念、全プレ「シャープ復刻ロゴステッカー」応募方法公開しました 2013/06/25 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリ Android/iOS/Windows版向け アップデート開始 2013/06/25 【メディアタブレット】 A01SH Android 4.0 システムソフトウェア更新、再開お知らせ 2013/06/20 @SharpGalapagosフォロワー1万突

    guldeen
    guldeen 2012/12/26
    これはいいものだ…▼この頃はまだ、パソコンじゃなくて"マイコン"って呼んでたんだよね。ただ、(機能の割に)値段がとんでもなく高かった。
  • 店内に鳴り響く「ピポ」という起動音。 -98ノートをマックで使う人の居る21世紀-

    さらしる @sarasiru あまりに衝撃的すぎてグランドキャニオンバーガーもさすがの98ノートの前では味が霞んでしまう。起動時に音源選択が出るってことは戯画なのか!そのゲームは戯画の何かなのか!起動に失敗してるということはフリーメモリー620キロバイト以上確保できていないのか!あああああムズムズする!!! 2012-01-15 19:46:21

    店内に鳴り響く「ピポ」という起動音。 -98ノートをマックで使う人の居る21世紀-
    guldeen
    guldeen 2012/07/06
    さすがはアキバのマック。▼手元に日電版DOS3.3D(パーティション制限128MB)入りのPC-386NARがあるが、VGA接続で640x400(480では無い)の画面が出せるモニターなんて、もう無いからなぁ。
  • ヤフオク!

    以下の内容をご確認ください。 1)ご指定のオークションIDは正しいですか。 オークションIDについては、ヤフオク!用語集をご覧ください。 2)商品ページが削除されている可能性があります。 ページ削除の詳細については、こちらをご確認ください。

    guldeen
    guldeen 2012/05/02
    ヤボを承知で言うが、回路のサビ・ケミコンの膨張その他パーツの劣化度合いは、どうなの?
  • 「後世に残る」のは紙か、電子か。 - ただのにっき(2012-03-07)

    ■ 「後世に残る」のは紙か、電子か。 偶然だと思うが、「(や資料)を後世に残す」という同じキーワードが踊る記事を立て続けに読んだ。ひとつは日経ビジネスオンラインの「“ブックオフビジネス”は業界全体で取り組むべき」で、古業界の「目利き」がチョイスしただけをデジタルアーカイブせよという提言。つっこみどころは色々あるがたぶんログインしないと最期まで読めないと思うので、一部だけ引用: オンデマンド印刷技術も進化して、トナーの定着率の向上を果たしているが、それでも、紙にインクを吸い込ませるオフセット印刷に比べたら耐久年数には雲泥の差がある。1万年前のアルタミラの洞窟の絵が残されているように、自然物に溶けこんで記録されたデータの方が、はるかに過酷な年月に耐えうるのだ。 古代の壁画はべつに目利きが優れた作品を意図的に残したわけじゃなくて、たくさんあった壁画のうち、破壊や日照を免れて、かつ現代人が目

    guldeen
    guldeen 2012/03/11
    電子データって、物理的(記録機器の故障)・あるいは記録方式(例・HFS)などがあるので、意外と短命なのよね。だからって、マイクロフィルムも案外とアテにならない(物理的に変質)し…。色々と悩ましい問題。
  • くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    この前のエントリを、サポートが評判よかったのでモデムが売れまくったという話に受け取ったひとが多かったが、それは間違いなので補足したい。 そもそも世の中にサポートが良くてヒットする商品なんてない。サポートがよくてヒットするなんてことがあったら、大変な美談になって“ちょっといい話”になるところだとは思うが、現実はもっと夢がないものなので、そもそもモデムがなんでヒットしたのかについて補足しようと思う。 サポートではモデムが売れない理由は簡単だ。サポートがよいことによる販売数量の増加効果は購入した人のリピートか、まわりのひとへの口コミ効果によってしかあらわれないからだ。つまり売れた後に中長期的に効果が現れるパラメータであって、最初に売れる理由にはならない。 じゃあ、最初に売るために必要なのはなにかというと、まあ、人間がモノを購入する過程をモデル化して以下の順序で脳内シミュレーションすれば推測が可能

    くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    guldeen
    guldeen 2009/06/10
    「当時US.Roboticsという製品が一番有名で」←むしろ俺は、パソ通で初めて「Sportster」(スポスタ)とかを知ったクチ/大量バンドルソフト戦略って、それまでは主流じゃなかったのか。意外。だからメーカー製PCは俺は嫌な人。
  • 1