タグ

興味深いとpcとtutorialに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 【Stable Diffusion】AIイラストにおすすめなグラボをガチで検証【GPU別の生成速度】 ちもろぐ

    月額料金なし、無制限の生成枚数でAIイラストをガシガシ描くなら、Stable Diffusionをローカル環境にインストールする「AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUI」が必要です。 しかし、ローカル版AIイラストはグラフィックボードも必須です。 VRAM容量が多くないとダメ RTX 4000シリーズが良い Radeonは絶対にNG などなど・・・。いろいろな情報が飛び交っていますが実際のところはどうなのか? やかもちグラフィックボードをなぜか40枚ほど所有している筆者が、実際にStable Diffusionを動かして徹底的に検証します。 (公開:2023/3/8 | 更新:2024/4/3) この記事の目次 Toggle AIイラスト(Stable Diffusion)におすすめなグラボを検証 検証方法:AIイラストの生成速度をテストする AIイラスト

    【Stable Diffusion】AIイラストにおすすめなグラボをガチで検証【GPU別の生成速度】 ちもろぐ
    guldeen
    guldeen 2023/03/09
    電力と引換えにイラストや実写的画像を作る時代に突入。かつてそれは3DCGやリアルタイムポリゴンゲー時代から言われてたが、そこからグラボのGPGPU性能を創作静止画出力に使う時代が来るとは…!
  • AviUtl - 基本的に無料ソフト・フリーソフト

    高機能かつ使いやすい動画編集ソフト。 不要な場面のカット、動画のリサイズ、クロッピング、黒ベタ追加、動画連結、音声入れ替え、音ズレ補正、コーデック による映像音声圧縮(NVENC / Intel Quick Sync Video / VCE を利用した GPU エンコードにも対応)、インターレース解除、画質補正、色調補正... 等々の処理を行うことができるほか、動画にテキスト / 画像 / 動画 / モザイク / トランジション効果 などを合成する機能も付いています。 「AviUtl」は、高機能な動画編集ソフトです。 インターフェースはすっきりとしていてシンプルな感じですが、動画の基編集はこれ 1 でも良いくらい多機能なところが最大の特徴。 また、プラグインが豊富にあり、拡張性が非常に高いところもポイントの一つ。 この「AviUtl」で実行できる編集操作には、下記のようなものがあります

    AviUtl - 基本的に無料ソフト・フリーソフト
  • これだけで完璧!Excelをひととり学べてしまう無料サイト5選が凄い!

    社会人として”Excelスキルは必須”と言われていますが、実際の業務で使わない方も多いのではないのでしょうか? しかし、部署移動や転職で急にExcelを使う場面に遭遇した時、今まで使っていなかったら使い方に困ってしまいますよね。 そんな方にオススメする「Excelをひととり学べてしまう無料サイト」を5つご紹介。これを見れば、短時間である程度のExcelの基スキルを取得することができますよ。 オススメサイト1:Excel(エクセル)学習室 参照:http://www.kenzo30.com 「Excel学習室」は、エクセル入門者から中級者向けのExcel学習サイト。非常に情報が綺麗に整理されているサイトです。中級者向けの方に関数の解説が掲載されているので、入門+中級の2レベルは最低限勉強することをオススメします。実際に作業をしているなかで、やり方がわからないといった時は、Q&A形式で対応方

    これだけで完璧!Excelをひととり学べてしまう無料サイト5選が凄い!
  • 加算とスクリーンを正しく使い分けて綺麗な光を描くヒント

    この2つを正しく使い分けることは、綺麗な光を描く上でとても重要です。そこで今回は、加算とスクリーンがどんな計算を行い、どんな働きをするのか、解説してみたいと思います。きっと魅力的な画づくりをするヒントが見つかるはずです! (記事ではPhotoshopを中心にAfter Effects, Nukeといったコンポジットソフトについて触れますが、ここで紹介する考え方はその他のグラフィックソフトや映像編集ソフトでも応用できると思います。) ※記事内で説明する「合成の計算式」に出てくるA, Bは以下を指します。 A = 前景のRGB値 B = 背景のRGB値 (もっとも記事で説明する内容ではAとBを入れ替えても結果は同じです) A, Bは0~1の範囲です。もし8bit色深度の値(0~255)を式に当てはめたいなら、事前に255で割って0~1の範囲にしてください(例:128 ÷ 255 = 0.5

    加算とスクリーンを正しく使い分けて綺麗な光を描くヒント
    guldeen
    guldeen 2014/05/19
    「なんとなく」という感覚で使ってる人が多い(俺も)画像ソフトの「乗算・スクリーン」などの効果の、内部データ的な説明・および適切な使い方。業務での画像合成となると、ガンマカーブまで絡むから大変だな。
  • 初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ

    趣味としてデジカメ撮影を楽しむなら、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。好みや被写体に応じてフィルムの銘柄を選ぶ感覚で、デジタル画像の微妙な発色や階調、細部表現を自由にコントロールできる。 JPEGデータとRAWデータを比較する 初級者のためのRAW現像入門(後編)――Lightroom 3を試す デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。RAWとは「生」の意味。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIF

    初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ
    guldeen
    guldeen 2013/01/06
    2ページ目の画像の、高架下・つる雑草の茂る部分のディテールの違いに驚愕。JPEG圧縮で失っている情報は、我々の思ってる以上に多そうだ。
  • 今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww あんか~びっぷ

    2024 . 03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930»2024 . 05 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 20:55:20.57 ID:HVTZGMHDPパーツ一式 CPUだけが足りないから昨日アキバで買ってきたwwwwwwwww 2 :以下、名有りにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 20:56:38.72 ID:oQZWA3O4Pディスプレイねぇー 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/01(日) 20:56:52.49 ID:INglXycm0PC詳しくないからコレ見て勉強しよう 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/11/01(日) 20:57:33.1

    guldeen
    guldeen 2011/01/01
    P133MHz→MMX200→K6-300→K6Ⅲ400(ここまでソケット7)→P3-750、が俺の自作機遍歴。のち、OS無Compaq d330stのセレ→P4換装機と、ThinkPadR50e(OS入17800円)を使用の現在。
  • 1