タグ

ブックマーク / orepan.jp (3)

  • 被災地に何か送りたい! とか言い出す人の対処法

    ●3/18追記 救援物資の受付をはじめてる自治体があるみたいなので、個人で何か送りたいって人、今なら送れるぜ! まとめて被災地へ送ってもらえます。自分の市とかのホームページをチェックだ! 例えば東京都。以上、追記終わり! いやー。自分がまさかなるとは思わなかったけど、突然、被災地になんか送りたい! みたいなことを考えて、行動しようとしてしまった。 ちなみに、知識として、被災地に何か送るのは迷惑、というのは知ってる上です。ほんとに。 それでも一瞬判断を誤ったので、今日は、なんでこういう考えに至ったかっていうのを書いてみようと思います。 なんだろ、テレビで、亘理のボランティアの人が、「紙おむつが足りない」みたいなことを言ってたんですね。 仙台に住んでたので、ものすごくリアルに分かる地域で。 あと、その、紙おむつが無い状態ってのが想像つくだけに、えー、めちゃくちゃかわいそう! って思ってしまった

    guldeen
    guldeen 2011/03/14
    本当に現地が必要としているものは、現地の人の方がよく知ってる筈。『専門知識の無い素人の安易な発想による物資送付は、かえって被災地の迷惑になる』事を、新聞の1面目のコラムにでも書いて欲しい。
  • なんでゴルフの選手は賞品に本気にならないの?

    ゴルフ。 石川遼選手と、薗田選手のプレーオフ、なかなか手に汗握る展開で、普段ゴルフ見ないのに見てしまったんですけど。 ゴルフ見ながら思ったんだけど、あのー、ゴルフって賞品あるじゃないですか。今回は、Audi A5 Cabriolet だったんですけど、えーっと、800万くらいするらしいんですわ。 で、そんな賞品を前にして、なんで、プロゴルファーはさ、なんで、こう、車欲しい欲しい言わないの? 恥ずかしいの? それとも欲しくないの? ものすごい賞品なのに、盛り上がりへの寄与率の低さ、みたいなのが、ものすっごい面白かった。 いやなんかさ。普通さ、800万円のものがもらえるかも! ってなったら、「車のために頑張ります!」「免許取って来たんで。いや、もう、車は貰うんで」みたいなさ、そういう感じ。100万円取る番組とかってそんな感じじゃん。 で、取ったあとは、爽快感と羨望とが入り混じるような「ウオオオ

    guldeen
    guldeen 2010/09/08
    狙いに行くと池ポチャやOBをやらかすのが、ゴルフというスポーツの奥深さ、ってもんですよ▼あと多くのプロは、企業契約でゲットできる要素のほうがむしろ大事。
  • 俺とパンダ2 - 田園都市線をもう信用しないことにした

    田園都市線をもう信用しないことにした。 あいつ何なの。まじで。やれ、「信号機壊れたー」だことの、「車両点検でー」だことの言ってるけど、しょっちゅうどこかしらで何かしらなってるじゃないですか。 でね、さらに腹立つのは、あいつら、10分程度の遅延は普通だと思い込んでるふしがあって、謝らないときがあるんですよ。しれっと停車して、でも急いでるもんだからプルルルルー! とかめちゃくちゃ速く鳴らしてプシューって閉めて、普通に待ってるのに乗り遅れそうになるときがある。 プルルルルー! じゃねえよ。何で俺らを急がせることで遅れ取り戻そうとしてるんだ。めちゃくちゃ腹立つんだけど、電車の急所が分からず殴れずに居る。どこだろう。電車の急所って。連結部のビラビラかな。腹っぽいし。 で、さらに腹立つのは、その途中で、あれですよ。ちょっと体調悪い人を降ろしたとするじゃないですか。そうするとね、各駅のたびに言うんですよ

    guldeen
    guldeen 2008/09/18
    30分程前に家を出れば済む。海外は30分迄の延着は「定刻通り」扱いの国が普通/とは言うが俺も、関西での混雑電車しか知らん。そんなに関東のラッシュはヒドいのか?
  • 1