タグ

ブックマーク / copipe.cureblack.com (3)

  • DVDが盗まれたっぽい

    DVDが盗まれたっぽい 某魔法少女のDVDなんだが、昨日ママ友人三人が家に遊びに来て、その時に 「今このDVD、凄い人気で完売してるんだよ」的な話をしたんだが さっき気がついたんだが一巻、二巻の両方が無くなっている。 転売目的か、子供に見せるつもりなのか知らないが、その魔法少女DVDは 子供には見せるべきじゃないと思うんだ。 とりあえず今から炙り出しメール送ってみる。

    DVDが盗まれたっぽい
    guldeen
    guldeen 2011/06/02
    ネタじゃなかったら『ざまぁwww』と言ってやろう▼普通に『見てみたいから、ちょっと借りていい?』の一言で済んだ話なのにね。
  • 逃げられると思うな

    専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実 よくあることなんだけど、今現在の社会的な慣習を永続的なものだとみんな勘違いしちゃうんだよ。 みんなでクルマを持つようになってまだたった1世代。 腕時計をするようになって1世代だが、携帯のせいで売り上げが3分の1に激減 社会人のたしなみと誰も疑ってなかったはずのものが、1世代であっけなく終了。 タバコと酒の消費量は戦後で1人あたり5倍くらいになってて、今みたいにパカパカ摂取するようになって1世代。 (だから健康被害とか出てくるんですよ。当たり前やがな) バカみたいな飲み会とかやってたのは実は団塊だけ。タバコは今のペースならあと0.5世代で滅ぶ。 自由恋愛も1~2世代ですよね。だいたい告白という風習が少女漫画から広まったものじゃなかったっけ。1世代。 (社会慣習は意外とフィクションの影響を受けている) 日女性

    逃げられると思うな
    guldeen
    guldeen 2009/11/21
    「その社会慣習が何世代単位か」という分類の形は、斬新。意外な慣習が、つい最近のものばかりな事にあらためて驚愕/この分だと、20年後の日本はどうなる事やら…
  • 助産婦が出来損ないをキュッとシメて...

    助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。 うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、 今で言うダウン症だったようだ。 ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。 ひいばあちゃんいわく 「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。 そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」 庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。 ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、 お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。 実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。 戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて

    助産婦が出来損ないをキュッとシメて...
    guldeen
    guldeen 2009/05/10
    なんとも…。ただ、成年しても「禁治産者」的言動しかできん障害者の場合は、論が分かれるのではと/ホーキング青山は、出生時に不具なのが見て分かるレベルだったらしく"死産(扱い)にしますか"?と言われたとか。
  • 1