タグ

ブックマーク / kaigokojirase.hatenablog.com (1)

  • 介護職を経験して、「風立ちぬ」の見え方が変わった - 介護士こじらせ系

    「風立ちぬ」、いやー良かったですね。僕は公開当時映画館で観て、今日のテレビ放映が二回目の視聴でしたけど殆どのシーン覚えてました。大好きなジブリ作品の一つです。 ところで「風立ちぬ」を映画館で観た時は確かまだ介護を始めて間も無い時でした。で、今回はある程度介護職として経験を重ねた上で観たわけです。今日観ていて、初見の時とは違った角度での感想を抱いたのでその辺を書いていこうと思います。 キーワードは「べ物」です。 ジブリといったら作中のべ物が死ぬほど美味そうに描かれるのが常じゃないですか。作品名を羅列するまでもなく、ジブリが好きな人なら何かしら思い浮かぶシーンがある事でしょう。これまでの作品に登場するべ物は、登場人物が満面の笑みを浮かべて当に美味しそうに口に頬張っているなど印象的に登場する事が殆どで、観る人にもその美味しさが伝わってくるようなものばかりでした。実際、映画をもとに再現する

    介護職を経験して、「風立ちぬ」の見え方が変わった - 介護士こじらせ系
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    『食べる』という、本来なら人間の生活の根幹にある要素を通し、それらの描写が希薄な「風立ちぬ」はまさに、当人の創作人生の終焉ではないかとの推測が面白い
  • 1