タグ

ブックマーク / kiririmode.hatenablog.jp (1)

  • 数学ガール ガロア理論 - 理系学生日記

    振り返ると、就職面接ではほぼ常に「今まで/大学生活で、一番頑張ったことはなんですか」という質問が出るそうです。ぼくが就職面接を受けたのは全部で 6 社で母数が少ないのですが、いずれもこの質問があったように記憶しています。 ぼくはこの手の質問には「勉強です」と即答していました。今ぼくが勤めている会社での面接では、この回答に対してさらに以下のように質問が続きます。 どの教科が好きだったんですか。 数学です。 数学ではどの分野が。 群論です。 ぼく自身は編入生なので、群論と出会ったのは大学 3 年のときでしたが、世の中にはこんな数学があるものかと、衝撃を受けたことを強く記憶しています。工業数学に偏っていたからか、それまでのぼくの数学は三角関数や微積分、線形空間やベクトルといった、(正確な表現ではないのは承知ですが)具体化されたものを対象にするものでした。 しかし、群論や環論との出会いは、そんなぼ

    数学ガール ガロア理論 - 理系学生日記
    guldeen
    guldeen 2012/06/23
    『群論』、ねぇ。ウィキペでチラッと読んでみたが、なぜか『ルービック・キューブ』の画像が出てきた(いろいろと関連があるらしい)。
  • 1