タグ

ブックマーク / www.chem-station.com (4)

  • 【速報】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 【速報】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」 2013/9/13 一般的な話題, 化学者のつぶやき 投稿者: webmaster ノーベル賞の前哨戦?として毎年行われているイグノーベル賞。「人々を笑わせ、そして次に考えさせる」研究を行った科学者らに、正真正銘のノーベル賞受賞者たちから渡されます。 これまでも、ケムステでは2007年よりイグノーベル化学賞について、速報・解説を行ってきました(関連記事参照)。そして年度も、2013年のイグノーベル化学賞が日発表となりました。 「タマネギを切ると涙が出るしくみを詳細解明」:今井真介(ハウス品)ら、7名 え、そんなのわかってなかったの?と思われるかもしれませんが、もう少し詳しくいえば、生化学的にタマネギの涙が出る成分自身の酵素を決定したというのが今回の受賞者である今井さんらの業績です。タマネギを切るとなぜ涙が

    guldeen
    guldeen 2013/09/16
    「マジメにやってるハズだが、なぜかバカバカしい」という点では、単なる税金の浪費よりも世界に貢献できる技術ではある▼そういや「難聴者向けに"ワサビ臭"で知らせる警報装置」の企業は、問合せが殺到してたな。
  • 【速報】2010年ノーベル化学賞決定!『クロスカップリング反応』に!! | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 【速報】2010年ノーベル化学賞決定!『クロスカップリング反応』に!! 2010/10/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 講演・人 投稿者: cosine スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2010年のノーベル化学賞を根岸英一・米パデュー大学特別教授と鈴木章・北海道大学名誉教授ら3氏に授与すると発表した。高血圧症の治療薬や液晶材料など多様な工業物質の製造に必須の合成法を開発したことを評価した。(中略)共同受賞するリチャード・F・ヘック米デラウェア大学名誉教授ら3氏への授賞理由は「有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング」。医薬品や電子材料など様々な工業物質を効率よく合成する革新的な手法である「クロスカップリング反応」を開発した。(引用:日経済新聞) キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

    guldeen
    guldeen 2010/10/07
    題名だけで腐女子が沢山釣れそう…(汗)▼ここでパラジウム触媒が『愛のキューピッド』として、ちょっと通りますよ…▼ベンセン環とは違うが、排ガス浄化の三元触媒でもパラジウム(や白金)が使われてるね。
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    guldeen
    guldeen 2009/12/08
    データを"政治的理由"で捻じ曲げるのは、一番やってはいけない事。それをした時点で、これを根拠にした胡散臭いビジネスなどが立ち上がったりするワケで、大罪と言われても仕方の無いレベル。
  • 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 日に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 2009/9/26 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 化学英語・日常英語 Nature, Web2.0, ポッドキャスト, 英会話, 英語 コメント: 0 投稿者: cosine グローバル化の流れにある現在、化学の世界に限らず、英会話スキルは各方面で必要不可欠となりつつあります。しかし日英語教育はちょっとどころではなくアレで、読み書きは何とかできても、聴きとれないし喋れない人間が量産されている惨状です。 日英語教育が文法・英作文偏重になっているのが主要因です。聞くところでは、日の高校レベルの英文法とは、英語圏では大学でようやく矯正されるレベルのものなんだとか。 そんなレベルの文法をなぜムリして学習しているのか?――その背景にあるのは、先生側が点数・成績を付けやすい教育システム=「管理側・オトナがラクできる」モチベーションに

    日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)
    guldeen
    guldeen 2009/09/27
    仕事で揉まれてりゃ、イヤでも身に付くぞ。中学時代にNHKラジオ基礎・続基礎英語を各1年分ずつ"みっちり"やったせいか、うろ覚えながらも現在、台湾人旅行者等と英語で疎通したりしてる俺。
  • 1