タグ

ブックマーク / www.cherrypieweb.com (3)

  • Windowsで游ゴシックが汚いのは、どう考えてもWebデザイナーが悪い? | Cherry Pie Web

    (2016年7月26日:フォロー記事を書きました。「Windowsで游ゴシックが汚いのは、結局誰が悪いのか?」) (2016年7月11日追記:Windows8.1においても細字ではなく標準が使用されているのではないかというご指摘を受けて、若干表記を修正しました) (2016年6月29日追記:Twitterでご指摘を受けて、Windows8.1と10での違いを追記しました) (2017年3月27日追記:当サイトでの使用CSSについて追記しました) (2020年9月13日追記:当サイトでの使用フォントについて追記しました) タイトルが旬を外していて、しかもちょっと釣り気味で申し訳ありません・・・ OS X MavericksとWindows 8.1に共通のフォント「游ゴシック」・「游明朝」が搭載され、CSSのfont-familyに「游ゴシック」を指定すれば、Webデザイナーの長年の悲願であっ

    Windowsで游ゴシックが汚いのは、どう考えてもWebデザイナーが悪い? | Cherry Pie Web
  • ディスプレイやPDFで特色再現できるなんて! | Cherry Pie Web

    (2010年9月10日 プロファイルの保存と設定方法を、よりやりやすい方法に書き直しました) DTPデザイナーの永遠の悩み、2色印刷。 印刷のプロが相手なら、C+M版のプリントアウトと色チップで話ができるけど、クライアントに見せる時は特色再現したカラープリントを作成する必要があります。 また最近は、印刷物制作完了後に「Webに載せるので、特色再現でPDFが欲しい」と言われて、途方に暮れることも多いと思います。 「PDFなんて簡単にできるでしょ?」って営業に言われて、キレたデザイナーさんもいるでしょう・・・ 2色印刷シミュレーションができるプリンタがあれば、画像にしてAcrobatのOCR機能で検索可能なPDFにするという手もありますが、あまり良い方法とは言えませんよね。 でも実は、割と簡単に特色を再現する方法があるんです。 この方法なら、出力で特色再現するだけでなく、ディスプレイ表示で特色

    ディスプレイやPDFで特色再現できるなんて! | Cherry Pie Web
  • 知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog

    昨年から、地元の印刷会社さんのお手伝いでスーパーのチラシを制作させていただいているんですが、最初に作業手順を聞いたときに、そのあまりの面倒さに閉口してしまいました。 スーパーのチラシって、何重もの文字フチとか、値段の数字が重なってて円だけ小さいとか、囲みとか、必ず文字が画像にかかってしまうから白フチもつけないといけないとか・・・ そんな手数のかかる作業を、長年チラシ制作をされている方は、イラストレーター5.5 でショートカット連打でバキバキ作ってたりするわけです。 しかし、短納期・安価を求められる今の時代、いつまでもイラストレーター5.5時代の作業を続けているのでは、相当な熟練者でないと時間にもお金にも見合う仕事ができないし、会社としては熟練者に単純作業に近いことに延々と時間を使ってほしくないのです。 でも、今のイラストレーターならできるんですよね。 そんな、知っている人は知っているけど、

    知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog
    guldeen
    guldeen 2013/01/28
    あとで)▼スーパーのチラシデザインには定石があって、初期設定次第で省力化が図れる▼カゲ付きオブジェクトの回転ではアピアランスの階層に注意、か。
  • 1