タグ

bookと興味深いと本に関するguldeenのブックマーク (4)

  • aozora blog: 群盲、象をなでる

    ある盲人は象の足をなでながら「大木のようだ」といい、ある盲人は鼻をなでながら「大蛇のよう」といい、耳をさわった者は「大きなうちわ」と、腹をさわった者は「太鼓」と、しっぽをさわった者は「ほうきのようだ」と答えた。いずれの答えも正確でない。正しい実体を知らずにあれこれ私見を述べあうことや、無知な人がいくら集まって論じあっても正確な答えにたどりつくことができない、こんな内容の故事だったと思います。とりたてていうまでもなくあたりまえのことなのですが、この故事は障害者や「無知な人」をあからさまに侮辱・けなす表現ですから、好ましい表現とはいえません。どんな場所・場面でも使用はゆるされない故事です。いまとなっては、おおやけに使われない、教科書や新聞やテレビではぜったいに見かけない表現です。 ゆうくんのレポートを読んでいて、ふとドキュメンタリー映画祭終了後の、ある監督のコメントを思い出しました。その人は

    guldeen
    guldeen 2008/09/11
    物事のごく一部だけを取り上げて論ずることがナンセンスなのは当然として、鏡という他者を介さないと自分の全体を確認できない矛盾、そして電子テキストや電気と古書との関係。
  • 深町秋生の序二段日記

    速水健朗さんの「自分探しが止まらない」を読んだ。 読み終えたあとに感じたのは恐怖だった。この感覚は斎藤貴男の傑作ルポ「カルト資主義」でも感じたが、現代日に覆う得体の知れないものの正体に肉迫しているように思える。凡庸な表現になるが、これこそが警鐘を鳴らしてくれる「社会の木鐸」というやつなのだろう。 ただ違和感を覚えたのは帯だ。バックパック背負った若者とゴス娘のヘタウマイラストがあって、「こんな若者にはもううんざり」と挑発的な文句が並んでいる。これはベストセラー新書の「他人を見下す若者たち」とかにならったものなのかは知らないが(こっちの著者名も速水だ)、の内容と乖離した帯は、宣伝になるどころか上滑りするだけではないかと思う。あれは「こんな若者につけこむ輩にはもううんざり」とすべきだったのだ。でもこれじゃあまり宣伝にはならないのか。 http://d.hatena.ne.jp/S2D2/2

    guldeen
    guldeen 2008/02/21
    『俺と一緒に夢を追おうぜ!』『で、お前は俺を幾らで働かせるわけ?』フイタw//その「労働力の使い捨て」の末路は、結局「子作りに躊躇する・新車が売れない社会」という形になって跳ね返って来てる。壮大な皮肉。
  • ワラ速 『まんがの達人』っていうヤツを買ったわけだが・・・。

    1 名前:書記(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:17:37.22 ID:/m3kwLaK0 BE:660376875-PLT(12000) ポイント特典 ・創刊号は390円、以下60号まで890円。 ・毎号まんがを描くための道具がもらえるらしい。 ・9号まで定期購読すると羽ぼうき・デッサン人形が貰え、送料無料となる特典がある(2/5まで) ・これを使ってコミケ漫画を販売する予定。 http://www.manganotatsujin.jp/home.php 2007年のチャリティ・オークションで最も落札価格が高かった商品は、人気漫画「シティーハンター」などに登場する「100tハンマー」を原寸大で制作し、原作者の北条司氏が公認したアイテム。 落札価格は183万2000円だった。 http://www.nikkeibp.co.jp

    guldeen
    guldeen 2008/02/14
    ディアゴスティーニ商法って、トータルで見るとけっこう出費するんだな、と気付いた一幕。
  • SF初心者これだけは読んどけ!:アルファルファモザイク

    質問テンプレ 質問に答える側としては質問者に関するデータが揃っていた方が答えやすく また質問者の趣向にあった作品を挙げられる可能性も高くなるので 質問テンプレを使用することをお薦めします。 1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。 2.今までに読んだSFは何冊くらいですか? 3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。 4.SF以外で好きな小説のジャンルは? 5.SF以外のジャンルで好きな作者は? 6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。 7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。 アイザック・アシモフ 「われはロボット 決定版」/「鋼鉄都市」 ハヤカワ文庫SF ダグラス・アダムス  「銀河ヒッチハイク・ガイド」〔シリーズ全5冊〕 河出文庫 ポール・アンダースン 「タウ・ゼロ」 創元SF文庫 グレッグ

  • 1