タグ

businessとanondとwebserviceに関するguldeenのブックマーク (14)

  • アマゾンより優れた通販サイト

    ヨドバシカメラポイント還元や小物は安かったりする。飲はハズレ多め。化粧品等は普通。発売前ならゲームとか玩具も安い。ただ予約締切が早かったりすぐ品切れになったりで安定性は欠ける あとレビューが役に立たない。アマゾンとヨドバシを併用している人が多いと思われる。送料無料なのも大きい ビックカメラ酒や薬が強いが、ポイント還元がヨドバシと同じなのに渋い印象。そもそも高い。SuicaとPayPayで実店舗は輝くが通販では使わない 楽天市場日のECを駄目にした元凶その1 サービスは多いが分かりにくい。価格はポイント還元前提の高価格。スーパーセールもPrimeDay以上にお得感は無い デザインも悪いし、ショップも玉石混淆で信頼性も低い。オマケに配送も遅い(これは店の問題) 配送料については改革するようだが、既に遅い気がする。所詮は公用語英語にも出来ない仙台の野球発展のみの会社 ここのポイントをキャンペ

    アマゾンより優れた通販サイト
    guldeen
    guldeen 2019/08/26
    比較考察。なまじ、アマゾンがウェブショップとして優秀すぎたんだよな。ただ最近は、あまりにウサン臭い中華業者の出品やインチキレビューの『汚染』がひどいが。
  • カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ

    オッス、オラCGM関連のお仕事関係者! 季節外れのインフルエンザだよ! カクヨムは出版社の都合優先し過ぎの漁場設計だから上手く行ってないな。 (下読み素人にさせてピックアップ後のだけ編集者が読みたいとか、そういうね) お話の前提カクヨムは、Consumer Generated Media(消費者作成メディア、略してCGM)そのものなのよね。 つまり、「運営が選んでなんかする」んじゃなくて、 「小説を書く人」が「小説を書いてコンテンツを作る」「小説を読む人」が「小説を読んでコンテンツを評価する」運営は場を提供すれば、勝手に面白いものが増えて、 勝手にピックアップ(下読み)が完了する、美味しいプラットフォーム。 カドカワにとっては、美味しい漁場ね。 という企画書になってるハズ。 非対称性が存在しないとうまくいかない評価Youtubeとかニコニコが曲がりなりにも回るのは、暴力的なまでに圧倒的多数

    カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ
    guldeen
    guldeen 2016/03/12
    『レビュワーの質の担保』は大事。アレがあるからこそ、「買わなくてもまず、アマゾンで調べる」人が多いんだし。
  • まとめサイトを批判する人はGoogleを使ってはいけない

    GoogleYahooは、WEBのデータをまとめて、広告で稼ぐって言うビジネスモデルだろ? 質的な所でまとめサイトと同じじゃないか。 だから、まとめサイトを批判する人はGoogleを使ってはいけない。 そこに反論の余地は無い。

    まとめサイトを批判する人はGoogleを使ってはいけない
    guldeen
    guldeen 2014/03/06
    ここら辺は『株式ほか金融投資や運用してる人が、日経新聞を隅から隅まで読んでる人ばかりじゃない』例だけでも判る。歴史にせよ何にせよ、『まとめる』というのはある程度の編者のバイアスがかかる行為。
  • はてなのアクセスが4割減!(祝)絶賛激減中

    はてなのアクセスが絶賛激減中です。Alexaで見てみると、 日のアクセス数の1ページ目。 http://www.alexa.com/topsites/countries/JP 1位にはYahoo! Japanがあり、はてなはどこかと探していくと…、1ページ目にはありませんでした。今現在は37位で、さらにはてなの順位が下がっていた。日で37位って…(笑)ダメになって閑古鳥が鳴いていたと言われていたmixiが31位。はてなはmixiよりさらに下に邁進中。 Alexaはてなの詳細ページ。 http://www.alexa.com/siteinfo/hatena.ne.jp Traffic Statsの欄を見ると、「3 month -38.49%」。これは、三ヶ月で4割くらいもはてなのアクセスが激減したということ。他の2ちゃんを見ると、2ちゃんはまとめサイトが大量にあってそこからのアクセスも

    はてなのアクセスが4割減!(祝)絶賛激減中
    guldeen
    guldeen 2013/08/19
    『うごメモはてな』が無くなって、ここまでアクセス数が落ちるものなのか▼あと2chもはてなも全体的にユーザが高齢化し、そこからこぼれた10-20代の受け皿がツイッターやニコ動界隈だわね。
  • ネットを仕事にしてみた。そしたらネットはつまらなくなった。

    学生の頃から、ネットサービスが好きだった。 自分みたいな人間が作ったサービスを顔も知らない人が沢山使ってくれる、あの快感。 直接話せない事とか話せない人とも、話せる唯一の世界がネットだった。 自由であったし、最高に楽しい世界。 大学生になった。 何もせずに、過ごしていたら、すぐ就職活動だ。 着慣れないスーツを来て、話慣れない言葉を話し、思ってもいない言葉を話す。 阿呆らしくて嫌になった。 仕事をするのが怖くなった。 そんな時にネットを仕事にする事を思い付いた。 幸い、自分でサービスを作った事もある。上手く話せなくても実績があったから、なんとかなった。 自分みたいなタイプの人間は、好きな事以外できないというのは分かっていたし、その唯一好きな事は恐らくインターネットだった。 だから、それを仕事に出来る事は、当にラッキーだったし、自分の天職になるのではないかと思っていた。 大学に行く時、毎日見

    ネットを仕事にしてみた。そしたらネットはつまらなくなった。
  • ネットからの収入が月100万を超えたので、思いを吐露したい。

    さて、何から書こうか。 まずは簡単に自己紹介です。 一人でWebサービス作ってます。そこからの収入が月に100万を超えました。 収入源は広告です。いわゆる「アフィリエイト」とか、そんな感じです。 で、「100万超えたー」と喜んではいたんですが、なんか全然達成感がない。 しかも、めっちゃ自慢とかしたいけど、自慢できる相手がいない。友達がいないわけじゃない。 でも、喋ってて、「俺、月の収入100万超えたんだぜ!ワイルドだろぉ~」とか言うと、普通に嫌な奴じゃん。嫌われそう。嫌われたくはない。 合コンで女の子と喋ってても、俺の方から「俺、月の収入100万超えたんだぜ!ワイルドだろぉ~」とは言えない。やはり、普通に嫌な奴じゃん。嫌われそう。嫌われたくはない。 向こうから聞いてくれりゃぁ、言いやすいけど、常識人である女の子達は、そんなこと聞かない。むしろ、そんなこと聞く女はダメだろ。 「友達」「合コン

    ネットからの収入が月100万を超えたので、思いを吐露したい。
    guldeen
    guldeen 2012/06/05
    釣りかマジかは置いといて、『社会貢献度と収益』って比例しないよね(介護とか、メンタル的にも激務なのに薄給だし…)。
  • GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由

    とある中小のゲームメーカーでソーシャルゲームの開発(のアライアンス担当)をやっているのだが、色々な会社と色々な話をする中で、GREEやDeNAやコナミやバンダイナムコが儲かって、mixiやそれ以外のゲームメーカー(と何よりもうちの会社!)があまり儲からない理由が分かってしまったので、ここに記したい。儲かってる会社は、真剣に儲けたいと思って、儲けるための努力をしているGREEやDeNAって、現場の開発の人たちはどうか分からないけど、営業や幹部職の連中はマジで売上のこと以外はほとんど考えてない。先方との打ち合わせとかでも基的に売上と納期の話くらいしかしない。こりゃ生粋のゲーム開発者やゲームオタクからは絶対嫌われるわと思ったもん。 ただ、オレが彼らに感化されている部分はあるにせよ、彼らが言ってることは基的に営利企業として間違ったことは言ってない。若干、品がないかなあと思ったりするけど、「販売

    guldeen
    guldeen 2012/03/13
    だから冒頭で、スパッと言い切れよ、『カネ稼ぎという姿勢に徹しているか・いないか』って。
  • ソーシャルゲームが儲かっていることにはちゃんとした理由がある。 MMORPGを..

    ソーシャルゲームが儲かっていることにはちゃんとした理由がある。 MMORPGをやったことのある人間からすると、今GREEやらモバゲーの手法として騒がれているのは、確かにMMORPGではかなり昔から行われていたこと。 俺自身、もうかなり長くMMORPGをプレイしてきたから、それは分かる。 MMORPGをプレイしてきた人ならなんとなく分かると思うが、ネットゲーム質ってさ、まんまソーシャルなんだよね。 勿論、ゲームシステムが面白いものもあるんだけど、プレイしている期間が長くなると、戦ったり、冒険する時間よりも、チャットしてる時間の方が長くなることがそんなに珍しくない。 それゆえにMMORPGの欠点は、先ずゲームがあって、その後にコミュニティが出来る、ってことなんだよ。 昔はゲームを離れると、つまりコミュニティから離れるってことだった。 コミュニティを維持するには、揃って他のゲームに引っ越すか

    ソーシャルゲームが儲かっていることにはちゃんとした理由がある。 MMORPGを..
  • 集団ストーカーって、現実にあるんだね

    就職しようと思ったら仕事と関係ないプライベートのことまで全部調査されて当然らしいね。リアルで言えない音をネットに書いたら、何故か話したこともない人間から書き込み内容についてほのめかされる。そういう気持ち悪い会社で働きたくないから、試す意味でちょっと暴れてみたら今回もやられてるくさい。 仕事だけさせてよおおおおお 頑張るからああああああああああああツイートする

    guldeen
    guldeen 2011/09/17
    だから就活学生は、Facebookその他『実名登録必須』のウェブサービスはやるもんじゃない。まぁ俺の場合、中退がウェブ発達以前の年代だったので、実名検索しても何も出て来ないがな! orz
  • DLsite.comがマジで終わってる件。お前ら別のサイトに変えたほうがいい

    http://034999.blog27.fc2.com/blog-entry-15.html 審査通らずだそうです DLサイトさんから審査不可の連絡が。 今回は○学生などの語尻だけではなく、 なんと文章の表現の仕方一つ一つまで検閲入りました… ウチの作品に「文章の表現」訂正させられたら、一体何が残るんでしょうw いやあ…さすがに今回の要請には困惑しております。 http://034999.blog27.fc2.com/blog-entry-17.html …さて。デジケットさんでも販売始まりました。はええ… DLさん以外審査普通に通ってんじゃん… とはいえ、DLサイトさんでダウンロードしていただく方も大勢いらっしゃると思いますので、 改訂が目に余る部分だけは修正ファイルなどで、対応しようかなと思います。 (同名ファイルを上書きできるようにするとか) http://034999.blog2

    DLsite.comがマジで終わってる件。お前ら別のサイトに変えたほうがいい
  • サイト運営をやってみて起こった6つの「想定外」

    1ヶ月ほど前に、アノニマスダイアリーでサービスの紹介させてもらった「完全に一致」のおっさんです。 昨年11月25日に公開させてもらったサービスですが、公開から約1ヶ月半の間、いくつも思ってもみなかった事が起こりました。 誰かに聞いて欲しいものの、例のSEの友人が精神的な病で倒れてしまい聞いてくれる人もおらず、 Twitterでは短すぎてかけず、なおかつブログもないのでここに書かせてもらいます。 「なんだ、またかよ」という方、お目汚し失礼しました。 想定外1:サーバーが幾度となくダウン最初の記事を書いて、初日から約1週間で300万アクセスがあり、この間何度もサーバーが応答しなくなるという事態に陥りました。 MySQLサーバーとWEBサーバーの調整を教えてもらったお陰で、かなりダウン回数減らす事ができたものの、結局全然処理が間に合ってくれませんでした。 一番のネックになったのは画像の変換処理と

    サイト運営をやってみて起こった6つの「想定外」
  • Not Found

    guldeen
    guldeen 2010/10/30
    で、この増田の著者って、誰なんかね?
  • 効率化っていうの考えるとさ

    のGDPの0.1パーセントぐらい、Twitterがあることによって減ってると思うんだよね。 結構、時間とられるし。 だから、自分をグーグル化して年収10倍にしたい人は何かを断る前にまずTwitterやめた方がいいと思うんだ。 だけどさ、たぶんやめないじゃん。ってか、2chも、はてなも、ニコニコもやめないじゃん。 やめたらもっと自分を「効率化」できるのにっていうもの他にも腐るほどあるのにやめないじゃん。 飲みに行くのも、わけわかんない読むのもやめないじゃん。 なんでかって言うとさ、そりゃいろいろと説明はできると思うんだけどさ、 たぶんお金の価値自体が下がってきてるんだよ。金の価値が減るって何だか変だけど。 これは2つの意味があってさ。 一つは、そのまんま、お金への幻想っていうか、お金の万能感みたいなのが減ってきてるってこと。 これは物欲が低下してるっていうこととも重なるんだけどね。 「

    効率化っていうの考えるとさ
  • 会社が倒産したわけだが・・・

    なんか前にいた会社が倒産したそうで。 せっかくなんで軽くまとめてみる。 業種はWebサービス屋で変なポータルサイトつくってた。 1.夢がキラ☆キラ 始まりは夢がいっぱい。 独自な検索エンジンつくったり、アバターを導入したり。 今思えばこのころが一番楽しかった。 2.満を持してプレス発表 割と大きめな会場かりて大発表大会。 各種ニュースサイトに流れてベタにサーバが落ちる。 このころがピーク。 3.事業拡大につき一緒に働く仲間を募集します! すでにPVは下がり始めるがなぜか人材募集。 営業やマーケティング(笑)を強化。 4.いざ新天地へ 事務所が狭くなったので引越し。 今後のことを考えて今までの5倍の広さにしました。 5.破滅への序曲 プレス発表してから半年ぐらい。すでにサイトは過疎状態。 現状脱出を目指していろいろ試行錯誤。 この辺りからいろいろ壊れはじめる。 6.時代はソーシャルネットーワ

    会社が倒産したわけだが・・・
    guldeen
    guldeen 2009/02/09
    こういう例を見ると、逆に"なぜ"はてなは『成功』したのかと、つくづく思う。やはり、ベンチャーの場合は存続するかどうかの要素は「運」がかなりあるとしか思えない。
  • 1