タグ

businessとnovelとnetaに関するguldeenのブックマーク (7)

  • ランサーズでテンプレラノベを作ってもらった - よくできた悪い見本

    どうも6xoです クラウドワークでライトノベル書いてもらったらどんな感じになるのかなって思って、冒頭だけ書いてもらったので紹介しようと思う 使ったのはランサーズ。簡単なプロットだけ用意してこの通りに書いてって感じでお願いした プロットはこんな感じ 主人公はふとしたきっかけで女の子の下着を見てしまう 女の子は怒って魔法(すごく強い)を使って主人公に襲いかかる 主人公は魔法(周りからは弱いと思われている)を使って女の子の魔法を無力化する 女の子は自分の魔法が効かないことで、更に怒って最大級の魔法を使って主人公を攻撃する 周囲への被害を考えた主人公はその魔法を無理やり止めようとする その時に女の子の胸を揉んでしまう 女の子の魔法は消える 更に怒った女の子に主人公はビンタされる ではさっそく結果を見てみましょう ワーカーAさん 興味位あるいは生物的な欲求だと非難されるが、私は断じて否定する。誰だ

    ランサーズでテンプレラノベを作ってもらった - よくできた悪い見本
    guldeen
    guldeen 2016/01/18
    300円で代書というかゴーストライターを請け負わせるのは、労賃的な意味でさすがにひどくね?せめて最低三千円は。
  • ニッセン(@nissen)のスミス氏、ふとした呟きを銀英伝原作サイドに捕捉されまさかのコラボか

    リアルタイムで遭遇してしまいました。凄い展開でした。 コラボ、期待です! ニッセンのスミス氏の銀英伝ツイート纏め(li/652913)もありますのでどうぞ。

    ニッセン(@nissen)のスミス氏、ふとした呟きを銀英伝原作サイドに捕捉されまさかのコラボか
    guldeen
    guldeen 2014/04/08
    やだ、ニヤニヤが止まらない…。▼っていうか、なぜそこにシャープ公式が絡むw
  • フリーダムノベルがフリーダムすぎてもう笑うしかない - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    創刊当時からいろいろと話題になってたフリーダムノベルが今度は小説を募集し始める。 Freedom novel :: ネット小説募集 まずネット小説を拾ってくるんじゃなく募集しちゃう時点でびっくりして。そしてページ開いたらあとは衝撃のあまりただただ笑ってしまった。 1、 編集作業は作家様が自由にできる。 ここからもう意味がわからない。編集作業は作家の仕事じゃないだろ!!! 他のネット小説出版してるレーベルだってちゃんと編集が作家を見つけて、文庫の読者層にあうように作者と一緒に莫大な改稿作業をして、作品にぴったり合うイラストレーターやデザイナーを見つけてそんな様々な専門的な作業を経て文庫化してるんだよ。自分もそこそこ作品を読んでるけど、webで読んだときはどうしようもないくらいつまらなかった作品が文庫化で面白くなってたことなんてざらにあって、その要因にはweb連載時より作者の力量が上がったって

    フリーダムノベルがフリーダムすぎてもう笑うしかない - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    guldeen
    guldeen 2013/06/25
    なに?パソコンで言うならBTOショップで、アフターとかは無しな分だけ高性能で安いってやつ?そら、書き手側にある程度のマネジメント能力が無きゃ、大成はムリでしょ。
  • 注文の多い料理店―就活編|Colorless Green Ideas

    なかなか内定がとれずに消沈する二人の学生が見た「当社は採用の多い企業ですからどうかそこはご承知ください」という文言。この企業はどんな企業なのだろうか? 文 二人の若い大学生が、いっぱしのサラリーマンのかたちをして、ぴかぴかするアンドロイドのスマートフォンを持って、都心からは少し離れた、低中層のオフィスビルがぽつぽつとあるエリアを、こんなことをいいながら、あるいておりました。 「ぜんたい、ここらの企業はけしからんね。ろくに求人もしていやがらん。なんでも構わないから、早くトントンと、面接をすすめていきたいもんだなあ。」 「グループ討論で、アホウなFランクの学生のバカなセリフなんぞを、ちょっと気の利いたセリフで論破したら、ずいぶん痛快だろうねえ。顔を真っ赤にして、しどろもどろになって、それからどたっと倒れるだろうねえ。」 二人がそれぞれ持っていたスマートフォンが、二つともいっしょにフリーズを起

  • マミ「ラノベ作家になるわ!」

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/12(金) 20:33:22.52 ID:AJW910kK0 マミ「もうすぐ夏休みだし、この夏中にラノベを書き上げてラノベ作家デビューよ!」 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/12(金) 20:35:03.82 ID:AJW910kK0 マミ「きっとすぐに漫画、アニメ化してグッズも売りだされて、人気作家になって印税とかで豪遊できるわ」 マミ「なぜなら私には、昔から色んなアイデアを纏めてきたノートがあるんですもの」 マミ「さぁ、そうと決まればはやく書きましょう」 QB「やあマミ」ヒョコ マミ「あらキュゥべぇ。いらっしゃい」 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/12(金) 20:37:45.01 ID:AJW910kK0 QB「ラノベ作家ってね。あんまり儲

    マミ「ラノベ作家になるわ!」
    guldeen
    guldeen 2011/08/14
    中途半端にリアルな所があるのがまた。
  • 講談社が遂に文庫のライトノベルレーベル創刊 - 平和の温故知新@はてな

    講談社ラノベ文庫 Twitter経由で把握。 編集者の募集などもしていていつか来るとは噂されていましたが、遂に動き出すようです。 講談社は現在、ライトノベルとは銘打ってないものの、講談社BOXや子会社の星海社もあるわけで、いきなりグループ内の競争も激化の気配をみせています。 まずは新人賞を告知しつつ、来年にはレーベル創刊の模様。 告知イラストから、藤島康介氏によるイラストの作品なども想像できます。 また気になるのが審査員に平坂読氏がいること。MFの僕は友達が少ないがありますが、もしかするとこっちでも書かれるのでしょうか。 ・・・ちなみに、名称はいまのところ講談社ラノベ文庫となっていますが、これはなんというか、ストレートなネーミングだなぁと思いました。 ともあれ、これで来年も新規参入が確定したわけで、この辺りの動向から目が離せなくなってきた感じです。 追記 「講談社X文庫ホワイトハートは?」

    講談社が遂に文庫のライトノベルレーベル創刊 - 平和の温故知新@はてな
    guldeen
    guldeen 2010/10/20
    名称は変えましょうや、せめて…。
  • 「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    最近、僕のところに「夏目漱石財団」なるものを設立したので協力してくれとの手紙が届いた。一部の親族が関わっているらしいが、僕の連絡した親族たちは困惑し、いささかうんざりしている。放置しておくと混乱も予想されるので、急きょ相談の上以下のような文書を報道機関、出版社、博物館などに送付した。各方面に周知し、良識的な判断を望みたい。 2009.7.12   夏目房之介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさま いつもお世話になっております。 このたびは、漱石長男純一の息子・夏目房之介として、夏目漱石に関連することでお知らせがございます。 年6月17日付で私のもとに「夏目漱石財団」設立の知らせ及び協力要請の手紙と、一般財団登記の事項説明書コピーが送られてきました(同様のものが漱石長女筆子の娘・半藤末利子宛にも送付)。それによると設立は年4月1日。 同財団の

    「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    guldeen
    guldeen 2009/07/11
    大変でしょうな。漱石長男の長男という立場が持たせる「発言の“正統”性」以外に、漱石や漱石作品という存在はすでに「パブリックドメイン」であるという『正当』(ダジャレ気味w)な発言が、すっと読み手に沁み込む。
  • 1