タグ

businessとwelfareに関するguldeenのブックマーク (55)

  • Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」

    段林大地|陸上を仕事にする @dangomu444 被保険者人数を検索できるの初めて知った! 帝国データバンクは小さい会社の情報って何も収集できないけど こっちは情報は限定的だけど、どんな会社でも分かるね うちの会社は15人ってなってた twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 14:57:51 白いるか @mikimiki_ges02 これ知りたかったー! (中途採用面接で社保あるの確認して入ったら、同期は社保あるけどそれ以前入社の人たちは社保なくて、年末調整もしてくれない会社だったことありまーす) (しかも入社して1年で社保無くされそうになった) twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 16:24:58

    Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」
  • 「『事故物件』と冷やかさないで」――専門不動産会社が、住人が亡くなった家を再生するまで(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    事故物件」として世間に避けられる住宅がある。自殺や他殺、孤独死など、さまざまな理由から人が宅内で亡くなった物件だ。東京にそんな事故物件を専門に扱う不動産業者がいる。これまでに売買・賃貸などで取引した事故物件の件数は400〜500件。その数だけ人の死に接してきた。なぜ同業者も苦心する物件に注力するようになったのか。どんな苦労があるのか。話を聞いた。 ■売れなければ、空き家問題にもつながる 「当社のモットーは、事故物件を世の中に再生していくことです。人が亡くなってしまったという事実は隠せません。そのままで扱うのは難しいですから」 そう語るのは、「お困り不動産解決舗 ハッピープランニング株式会社」の大熊昭さん(45)だ。 大熊さんの言う事故物件の”再生”とは、事故物件を買い取り、多くの場合、リフォームやリノベーションなどをし、事故物件だと感じられないようにして、世の中に流通させることだ。建築

    「『事故物件』と冷やかさないで」――専門不動産会社が、住人が亡くなった家を再生するまで(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/10/10
    生きてる際の関わり合いの強化と、一方で意図せずして『事故物件』になる例はあるだろうし、それらをサポートする人の存在はやはり必要。人は『住まない』わけにはいかないのだから。
  • 証券会社に15年勤めた後に高齢者向け宅配弁当屋をはじめた元証券マンが見た「高齢者の格差のリアル」に胸が締め付けられる - Togetter

    TOMAニキ@若手金融パーソン応援ニキ @tomayoshitake 高齢者。 証券マン15年やって、高齢者って「家族や孫がいて数千万円持ってる」 印象でした。日の金融資産の大半は高齢者が持っているデータも知ってたし。 高齢者向け弁当屋やってみて。 ボロアパートで、歩くことも出来ず、ベッドの上でじっと生きている独居老人がこんなにも多いのかと知った。 2020-06-14 23:25:05 TOMAニキ@若手金融パーソン応援ニキ @tomayoshitake 僕らのメインのお客様はケアマネージャーに紹介される「介護認定」された高齢者だからなおさらです。 この方々は朝起きて寝るまで、何人の人と会話するのか? ホームヘルパーさんだけ、の独居老人も多いと思う。 そこで僕らが「こんにちは~、弁当屋でーす」と会話するのは、意義があると感じた。 2020-06-14 23:25:06 TOMAニキ@若

    証券会社に15年勤めた後に高齢者向け宅配弁当屋をはじめた元証券マンが見た「高齢者の格差のリアル」に胸が締め付けられる - Togetter
    guldeen
    guldeen 2020/06/16
    福祉とビジネスの両立・高齢者間の資産格差の現状と『地域見守り』、そこでの人的交流。色々な社会問題の詰まった連ツイ。
  • 元給食営業マンが1食当たり100円台もある特養の厳しすぎる食事を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ネットで給関連のニュースを眺めていて、給の営業をやり始めた頃、特別養護老人ホーム(特養)のコンペで「朝160円」という条件を見て驚いたときのことを思い出した。パンと牛乳ならまだしも、この価格でご飯、汁もの、主菜、副菜、漬物を国産材を使用して安全で美味しい手作り感のある事提供を求めてくるのだからたまらない。あれから数年経っているが、ちょっと調べてみたら、当時と特養の事事情はそれほど変わっていなくてまたまた驚いてしまった。なぜ、朝160円のような厳しい条件が出てきて、継続しているのか、給営業マンの視点で原因について考えてみた。 サービスにかかる利用料 | 介護保険の解説 | 介護事業所・生活関連情報検索「介護サービス情報公表システム」 まず、特養の事代は介護保険の適用外となっており、原則、自己負担となっている。月額1名41,400円(税別/以後価格はすべて税別とする)。ただし

    元給食営業マンが1食当たり100円台もある特養の厳しすぎる食事を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    guldeen
    guldeen 2018/11/15
    収容人数も30人未満ではスケールメリットもないだろうし、それでこの値段はきっつー。
  • 就職氷河期世代の投稿話題 年齢制限などで八方塞がりな状況に「誇りが欲しい」と主張|ニフティニュース

    はてな匿名ダイアリーに「俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな」という投稿 就職氷河期とは一般に、90年代のバブル崩壊後から2005年頃までの期間を言う 辛辣な意見もあるが、「甘え」や「自己責任」と一蹴するのは妥当なのだろうかと指摘も

    就職氷河期世代の投稿話題 年齢制限などで八方塞がりな状況に「誇りが欲しい」と主張|ニフティニュース
    guldeen
    guldeen 2017/04/25
    技能もあるし(粗暴でない)見識もある、なのに賃金は低く子育てどころか結婚すら無理…。そういう人達を放置してりゃ、いっそ「オレオレ詐欺」に加担してでも稼ごうかって話になるよね。
  • ゲイツ氏の「ロボットに課税する」は正しいか

    2017/03/23 19:11 ロボットは高価だから、今でも会社で購入すれば資産扱で課税対象だろう。 また、それとは別にロボット税を作るのならば自動車税に近いイメージになるのだろう。 ロボットというのが現時点で何処まで汎用なのかは判らないが、人とコミュニケーションを取りつつ主人の言いつけ通り仕事するロボットなら車より高価になるだろうから課税も不自然ではないだろう。現在の車同様に2年に1回のロボット検査や登録から13年超えると増税とかもあり得る話だ。 個人的にはロボットが出てきて人間の仕事が無くなるとは思わない、狩猟民族が農耕を覚えても、産業革命でも人間の仕事が無くなりはしなかった。 早く一般家庭でも汎用ロボットが買える時代になって欲しい。 2017/03/23 15:29 ええっと、ゲイツ氏の発言を読んでいないので意図が分かっていないのですが、税金というのは、政府が提供するサービスにかか

    ゲイツ氏の「ロボットに課税する」は正しいか
    guldeen
    guldeen 2017/03/23
    ロボットは疲れも知らない・大量に均一な製品を作れる、となればかなりの労働力は要らなくなるのは必然。そして『設備投資できる人』に富は集中する。それを是正するのが、たとえば税制なり再配分という仕組み。
  • 仕事ができない社会人って案外キツいんだよっていう話

    社会人は意外と楽しいぞーっていうエントリがあったけど、無能だと辛いよという話をしたい。 俺は仕事ができない。やり方をメモしても何度もミスるし、そもそもメモはぐちゃぐちゃで見返しても何が何だか分からないっていう教育係がさじを投げるタイプの無能社員。 でも面接は上手くて、いわゆる真面目系クズに分類されると思うんだけど、とにかく仕事が苦手。 怒られるのが怖くてミスをつい隠しちゃうし、怒られてる時はどうしていいのか分からず「はい」しか言えない。 「お前はハイしか言えないのか」 と呆れられて、入社半年で無能認定。 今や社内の爆弾として嘲笑をあびながら社畜やってる 同期とは仲がいいことだけが救い。 避雷針としてありがたい、と言われているので若干バカにされているが、味方がいないよりマシ でも先輩や事務の女性からはかなりアレな扱いされてる もうね、プライドもクソもないよ 残業しても結果でないし、最近はフォ

    仕事ができない社会人って案外キツいんだよっていう話
    guldeen
    guldeen 2017/02/04
    ブコメで言われてるが、発達障害の可能性が大。カウンセリングなど『他の人のアドバイス』をうまく使って、就きやすく続きやすい仕事を見つけるのがベターやろね。もしくは『障害者手帳』取得で雇用枠を狙うとか…
  • 邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える

    東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第8回は“邦画日語字幕版上映”について。 いまだなにかと話題が尽きることのない『シン・ゴジラ』ですが、少し前に話題になった“日語字幕つき上映”が大変好評でしたので、僕の働く立川シネマシティでは2016年9月24日(土)~30日(金)の1週間、アンコール上映を行うことを決定しました。1日3回上映があるうち、2回を日語字幕つきにします。劇場サイズもケチなことはいわず、382席と302席の最大級の劇場で上映します。 「日映画で日語を話しているのに日語の字幕つき?」と疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。これは主に聴覚に障がいを持つ方のための上映なのです。“バリアフリー上映”と呼称されることもあります。そのため、ただ台詞を文字でなぞる

    邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える
    guldeen
    guldeen 2016/09/23
    あれだけバラエティ番組では「なぞりテロップ」が多用されている一方、「発達障害持ち」にはこの手法は「情報量が多く、苦痛で見続けられない」とかを知れたのは、かなりの発見だった。
  • 差別とアクセシビリティ - 下村和也

    差別とアクセシビリティ アメリカに留学していた時に、痛感した日米のアクセシビリティや差別に対する考え方の違いについて書いてみようと思います。 聞こえなくてもできることを突き詰める 私は、日で、「聞こえなくてもできることを突き詰める」ことが、聴覚障害者の生きる道だと思っていました。大学1年生の頃から、ひたすら勉強をして、大学4年次に公認会計士試験に合格しました。その後、程なくして、大手監査法人から健常者と同じ条件の素晴らしいオファーを手にすることができました。それは一つのサクセスストーリーだと思います。 しかし、「聞こえなくてもできること」をどれほど突き詰めても、競争の激しい組織では、出世できないことに気づきました。 持っている能力をフルに発揮するには、音声情報の壁を克服する必要があると思うに至りました。 具体的には電話や会議ができないことが、仕事上の大きな壁になっていたのです。 どれほど

    guldeen
    guldeen 2016/07/06
    『アメリカでは手話通訳者の平均給与は500万円を超えています』すでに勝負になってなかった件。
  • 田中圭一のゲームっぽい日常 夢のオタクシルバー産業 - OPTPiX Labs Blog

    オタクの第一世代は1955年〜1960年生まれくらいだろうから、そろそろ還暦を迎える人も出始めているはず。高齢化社会を迎える日にあって、シルバー産業がオタク産業とくっつく日は、そう遠くない。推測だが、オタクな人たちの独身率は、一般のそれより高いと思うので、老後の介護や医療、そして死に関する問題はより切実なのではないかと思う。 こうしたシルバーオタクにむけたあらたなビジネスが、今後大きな市場を形成するのではないかと考えている。 そのひとつは「テーマパーク型オタク向け介護施設」である。マンガやアニメや特撮の豊富な映像ライブラリを取り揃えるのは当然として、同人誌制作ルーム、同人アニメ・同人ゲーム制作設備が充実し、同人誌即売会やコスプレイベントも頻繁に行われる。もちろん職員は全員コスプレだ。 そんな介護施設が登場する日も近いと考えている。しかもそれはさらに細分化され、例えば「ガンダム養老院」とい

    田中圭一のゲームっぽい日常 夢のオタクシルバー産業 - OPTPiX Labs Blog
    guldeen
    guldeen 2016/06/14
    「高齢オタク向け介護施設はつくばに作ったほうがいい」、ふむ。
  • ルポ・「地獄」の介護現場~虐待・セクハラ・逆ギレ……職員の「質の劣化」が止まらない(中村 淳彦) @gendai_biz

    2014年、神奈川県川崎市の有料老人ホームに入居していた高齢者3名が相次いでベランダから転落死するという衝撃の事件が報道された。2016年2月15日、同施設で働いていた23歳の男性介護職員が逮捕され、殺害の容疑を認めた。 ほかにも、介護施設内で起こる殺傷事件や虐待のニュースは後を絶たない。来たる高齢化社会に向け、国がテコ入れしたはずの福祉事業の現場で、なぜこんなにも痛ましい事件が頻発しているのだろうか? ノンフィクションライターの中村淳彦氏は、以前に自身が運営していた介護施設内で起きたトラブルを経験し、その「崩壊」の様子を目の当たりにした。「介護施設」という閉じた空間の中でいま起きているのか? 現場からの渾身のレポート。 * * * (文/中村淳彦) 常軌を逸した介護職員の態度 「このやろう、おとなしく座ってやがれ!」 午後のレクリエーションの最中、40代の男性介護職員Aがフロアを徘徊する

    ルポ・「地獄」の介護現場~虐待・セクハラ・逆ギレ……職員の「質の劣化」が止まらない(中村 淳彦) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2016/02/19
    『ルポ中年童貞』の著者でもあると知り、「あっ…」と察した。
  • フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止

    フランスは、スーパーマーケットに対し、賞味期限切れの品の廃棄を法的に禁止した世界で最初の国になった。テレビiTele」が伝えた。 2016年2月6日, Sputnik 日

    フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止
    guldeen
    guldeen 2016/02/07
    食中毒の懸念が発生するリミットである「消費期限」では無いからね>賞味期限。
  • ザッカーバーグCEO、フェイスブック株99%を慈善活動に寄付へ | Reuters

    12月1日、米フェイスブックザッカーバーグCEOとのプリシラ・チャン氏は1日、フェイスブックの株式の99%を慈善活動のために寄付すると明らかにした。先週誕生した娘と、ザッカーバーグ氏提供(2015年 ロイター) [サンフランシスコ/ベンガルール 1日 ロイター] - 米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)とのプリシラ・チャン氏は1日、保有するフェイスブック株式の99%を慈善活動のために寄付すると明らかにした。 夫は、先週誕生した娘マックスとの写真と娘宛ての手紙をフェイスブックに投稿。手紙の中で、健康や教育などの問題に触れ、全ての子どもの可能性を高めて平等を促進するために設立した「Chan Zuckerberg Initiative」に生涯をかけてフェイスブックの株式99%を寄付すると明らかにした。同社株99%は現在の価値で約450億ドル(約5.5兆円)。

    ザッカーバーグCEO、フェイスブック株99%を慈善活動に寄付へ | Reuters
    guldeen
    guldeen 2015/12/21
    「死ぬまで食いっぱぐれの心配がないほどの金持ち」となると、怠惰になる人と積極的に社会奉仕活動に動き回る人がいるが、ザッカーバーグ氏は後者か。ここまで来ると、『妖精さん』やな。
  • 介護の人手不足解消へ 再就職で返済免除の新制度 NHKニュース

    介護の現場で深刻となっている人手不足を解消しようと、厚生労働省は、育児などでいったん職場を離れた介護職員が施設などに再就職する際、準備金を貸し付け、2年間働けば返済を免除する新たな制度を設けることになりました。 介護の現場で深刻な人手不足が続くなか、厚生労働省は、1年以上介護の仕事をした経験がある人が施設などに再就職する際、準備金として20万円を貸し付け、2年間継続して勤務すれば返済を免除する、新たな制度を設けることになりました。 このほか、介護福祉士の資格の取得を目指す学生に学費などを貸し付け、5年間介護の現場で働けば返済を免除する制度も拡充するとしています。 厚生労働省は、こうした介護人材の確保策とともに施設などの整備を進めて、家族の介護のために仕事をやめる人をなくす「介護離職ゼロ」を実現させたいとしています。

    guldeen
    guldeen 2015/12/20
    だーかーらー、人の命の世話や見取りが必要な、医療との連携が必要な専門職なの、介護は!じゃあ貴方、月給20万の外科医に心臓手術を頼みたい?そういうことよ。
  • Sアミーユ川崎幸町の事件が酷いのはごもっともだけど介護の現場にいる人から見える景色は違った : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    Sアミーユ川崎幸町の事件が酷いのはごもっともだけど介護の現場にいる人から見える景色は違った : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2015/09/10
    『月額22万』はどこへ…
  • 山本貴嗣氏の「小規模企業共済」とは

    貴嗣 @atsuji_yamamoto たまには具体的な話をします。小規模企業共済というのがあります。事業主の退職金を積み立てる組織です。漫画家は退職金ないですから、年取って廃業したときのために月に2万とか私はずっと積み立ててました。貧乏漫画家なんで蓄えとかないんですがwで、昨年が白血病で入院して折悪しく私も(続く 2014-10-26 21:17:25 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)半年くらい仕事がなくて(当然無収入)さてどうしようかというときに、この積み立てを思い出しました。解約しようかと思ったんですが、そうじゃなく積立金を担保に金を借りた。数百万を入院費用と生活費に当て生き延びました。これのいい所は最悪返せなくても自分の金ですから借金にならない(続 2014-10-26 21:17:50 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)一年に一回借金契約を

    山本貴嗣氏の「小規模企業共済」とは
    guldeen
    guldeen 2014/10/27
    そっか、漫画家や作家って、たしかに「個人事業主」だもんね。
  • なぜ生活困窮者のアパート入居は困難を極めるか?個室シェルター「あわやハウス」見学記

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 東

    なぜ生活困窮者のアパート入居は困難を極めるか?個室シェルター「あわやハウス」見学記
    guldeen
    guldeen 2014/10/20
    「その人に部屋を貸して無事に済むか」どうかってのは、家主にしてみればギャンブルだからなぁ。かといって、相手が無一文では追い出そうにも逆に「人でなし」呼ばわりされそうだろうし。
  • ~より女性が働きやすい環境づくりを目指して~ ドワンゴ本社オフィス内に、育児休業取得社員の復職支援の為の事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ

    PRESS RELEASE ~より女性が働きやすい環境づくりを目指して~ ドワンゴ社オフィス内に、育児休業取得社員の復職支援の為の 事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設 株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)は、東銀座・歌舞伎座タワー内のドワンゴ社オフィスに、子育てをしながら働く女性社員の復職支援の一環として、2014年12月1日(月)に事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設いたします。 子育てをしながら働く女性のキャリアを築く後押しに 近年ドワンゴでは、育児休業を取得し、子育てをしながら働く女性社員が増えてまいりました。その一方で、保育施設に空きがなく、働き続けたいのになかなか復職できないといった社員の声も多くありました。 そのため、スムーズな復職を後押しし、子育てをしながら働く女性のキャリアを築く環境をつくることで、女性社員がより安心して働くことがで

    ~より女性が働きやすい環境づくりを目指して~ ドワンゴ本社オフィス内に、育児休業取得社員の復職支援の為の事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ
    guldeen
    guldeen 2014/10/16
    あー、ブコメで気づいたがウェブ産業って「フレックス出勤制」だから、子連れでも通勤ラッシュのピークを避けられるんやね▼ともあれ、別の業種でも多少は普及してほしい。
  • ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」

    ボカロP、絵師小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」(1/3 ページ) 「ボカロP」「絵師」など、ネットからメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターを支援する日ネットクリエイター協会(JNCA)が始動。理事として参加するクリプトンの伊藤社長やKADOKAWAの井上専務らが、ネットならではの創作のあり方やその支援について語った。 2014年夏、初音ミク誕生から7年が経った。「ボカロP」「絵師」をはじめ、ネットで人気に火が付き、音楽や映像、出版などのメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターはもはや珍しくない存在だ。DIY活動からスタートした彼ら“ネットクリエイター”が商業の場面でも安心して創作を続ける基盤を整えるため、「日ネットクリエイター協会」(JNCA)が格的に活動を始める。 JNCAは、音楽イラスト小説などネットを中心に創

    ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」
    guldeen
    guldeen 2014/09/12
    『団体として発足する以前から、ボカロP向けに著作権や健康保険、確定申告などに関するセミナーを開いてきている』健保!『Pさん』らを取り巻く環境はそんな段階まで来ているのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    guldeen
    guldeen 2014/07/29
    題名だけでゲンナリ。